goo blog サービス終了のお知らせ 

神なる冬

カミナルフユはマヤの遺跡
コンサドーレサポーターなSFファンのブログ(謎)

[コンサ] 2013 J2 第28節 札幌 vs 横浜FC

2013-08-11 23:59:59 | コンサ

2013 J2 第28節 コンサドーレ札幌 2-0 横浜FC @スカパー

 

なんと言っても試合前から話題だったのはベトナムの英雄レ・コン・ビン。果たして本当に今の札幌に必要な選手なのかどうかはさておき、とにかく英雄の加入、初ベンチということで厚別は大騒ぎ。

サポーターはベトナム国旗を掲げ、ベトナム語の横断幕を張り、厚別食堂でフォーと春巻きに列をなし、ベトナム語でツィートする。実際、厚別には少なからぬベトナム人の方も参戦した模様。

札幌の布陣はフェホのワントップ。宮澤が体調不良で堀米先発。チョソンジンが累積で、奈良と櫛引のセンターバックコンビ。

アジアの英雄、レ・コン・ビンとカズは両方ともベンチスタート。

フェアプレーフラッグは浴衣の女性が持っての入場。ドーレ君も浴衣。試合前の写真撮影にも浴衣の女性が。あれは誰?

 

よそ見している間に、いきなりフェホが一発目のヘディングシュート。さすがに高い。しかし、フェホの初ゴールはヘディングではなかった。ロングパスからフェホがスピードで抜け出して、ゴール隅に。やっと初ゴール。やっぱフェホの武器は高さじゃなくてスピードなんだよ。キリノと一緒。

前半終了。1-0でリード。横浜も繋いでくるサッカーをしかけてきているが、札幌にとってはカウンターを喰らうよりもやりやすい相手かもしれない。このまま差を開いて、お祭り状態でレコンビンを迎えたけど、そううまくはいかないものだろう。

札幌の攻撃はサイドでボールを繋いで、フェホへというパターン。このおかげで、内村がなんとなく消え気味。

守備では、櫛引が一回危なかったけど、それ以外は安定している。高さでも競い勝てているし、特に問題は無い。堀米がSBもできるので、上原が前、砂川ボラ、堀米SBという流動的なポジションチェンジが見られて面白かった。ああいうのをもっとやってほしい。

前半のスタッツでは、シュート数は5-3と互いに少なめだが、コーナーキックの6-0というところに攻め込んだ回数の違いが表れている。やっぱり、怖いのはカウンターだけ。

 

後半開始早々に、フェホが足を攣ったか腿裏の怪我で退場。初ゴールを決めたのに残念。しかし試合終了後も普通に歩いていたようなので、大きな怪我ではなさそう。替わって前田が入る。

その直後あたりで、後半からメンバーを変えた横浜FCがパス回しで圧倒。札幌の守備は後手後手にまわり、プレスがかからず。杉山のセーブやクロスバーの守備でなんとかしのぐ。

しかし、カウンターから内村や前田がチャンスを作る。フェホから前田に変わったのが結果的に良かったのかもしれない。そして、今日も見られる前田から三上への愛のパス。しかし、三上はミスキック3連発でその愛に応えられない。

砂川に替えて、お久しぶりの翔太を投入。さらに、内村に替えて松本。松本はサイドバックに入って上原を前に出すのかと思いきや、上原がサイドバックのままで松本がサイドハーフの模様。しかし、上原がどんどん松本を追い越すので、前後関係がはっきりわかるのは、守備のブロックを作った時だけ。やっぱり、こういう流動的な動きはワクワクする。

そして、キャプテンの内村が下がったためにキャプテンマークをルーキーの堀米が巻くという珍事。まぁ、堀米はユースでキャプテンマークに慣れているからな。ところで、ゴメスの表記はこれでいいのか→※゛s

フェホの負傷退場でプランが狂ったせいもあるのだろうが、これで3人の交代枠を使い果たしてレ・コン・ビンの出場はお預け。

試合は札幌が再び盛り返してボールポゼッションを高める。そのまま試合終了かと思いきや、終了間際に翔太のシュートがクロスバーを叩いて真下に落下。これは入ったかと思いきや、まだ線の上。滑り込んで尻もちをついた三上がなんとか立ち上がって、ゴールへ押し込んだ。ほとんど翔太の得点だけれど、記録上は三上の得点。フリーでも枠に飛ばなかった三上が、ここだけは泥臭く決めて名誉挽回。

これで札幌はホーム5連勝。しかも、すべて完封という素晴らしさ。ついに聖地厚別の復活か。

ヒーローインタビューで、やっと馴染んできたフェホのひとこと「サッポーロ、ガンバーロ」は韻を踏んで良かったと思うよ。このままホーム連勝を伸ばそう。っていうか、アウェイでも勝とう。

次はガンバ戦。フェホのワントップはこのまま機能するのか。レ・コン・ビンvs遠藤+今野は見られるか。前田の愛は三上に届くのか。興味は尽きない。


試合後はレ・コン・ビン加入記念でベトナム料理屋へ。期待していなかったけど、生ビールがサッポロで感動。バインセオなるベトナム料理初体験だったけど、野菜たっぷりでヘルシーな感じ。タイ料理よりも辛くなくて優しい味だった。いやでも、トウガラシとパクチーの押し付け合いで大騒ぎしたんだけどさ。

次はフェホ活躍記念のブラジリアン・シュラスコか、道産子活躍記念のジンギスカンで(笑)

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。