J2第12節:アビスパ福岡 0-0 コンサドーレ札幌 @スカパー
まず最初に書いておくが、ダニルソンは中払の顔に手をかけていない。ホイッスルが鳴って試合が止まっている状態で、あのくらいの接触でレッドカードとは。おまけに副審の眼の前だろ。あれは中払のシミュレーションでもいいくらい。少なくとも、試合後のビデオ確認で何らかの処分がされるべき。あんなのが許されるのなら、コーナーキックの競り合いができない。ちょっとこずかれたなら顔を押さえて転がればいい。オフェンス側なら確実にPKを貰える。コミッショナーが何を言わなくても、福岡サポも含めて騒ぐべき。あんなジャッジをJリーグとして許してはいけない。
とりあえず、それはさておき。
試合の感想ですが、ビール飲み過ぎで、あんまり細かく憶えていません(笑)
とりあえず、今日のMVPは荒谷かな。
荒谷は札幌でのデビューがいろんな意味で鮮烈すぎてどうなることかと思ったが、本当に安定している。飛び出さないというスタイルも、中途半端ではなくちゃんと確立されいているので、安心してみることが出来る。なんでもない球でも相手選手とかぶりそうになったら、キャッチではなくパンチングでセイフティーファーストで逃げるところも冷静で良い。
チョウはやっぱりお疲れなんじゃないのかな。それか、ダニルソンとは反対に、慣れが出てプレイが雑になっているとか。
一方の攻めでは、クライトンが押さえられて、なかなかボールが繋がらない。こういうときには両サイドの藤田、岡本が攻撃の中心になるべきなんだが、今日に限ってはなぜか中に切り込むことが多く、クライトン向けシフトに同時につかまっている感じ。序盤の藤田のシュートが入っていれば、試合展開は大幅に変わっていたんだろうけど。岡本は中に切れ込むしか能が無いのはわかっているのだが、藤田は中にも外にもいけるんだから積極的に縦に行って欲しかった。なんか、期待するシーンでことごとく中に預けて守備に戻るような動きをしているように見えたんだけど、あれは監督からの支持なのか? 後半のカウンターもサポートが遅れているのがわかったなら、待たないで自分で打てよ。
上里は出場停止明けで人一倍がんばるべき試合だったのに、消え気味だったかな。もうちょっと、何人上里がいるんだよというくらい動き回って欲しい。
福岡では、やっぱり中払はいやらしい動きをするなと思っていると、最初に書いたシーン。西の顔面にニードロップを喰らわせ、ダニルソンに肩をこずかれて、自分もなぜか顔面を押さえて悶絶。マリーシアとは言うけれど、あれだけ露骨なのは反紳士的行為にあたらないのか?
フロントは、横浜FC戦での西嶋への2枚のイエローカードに抗議するくらいなら、こちらのレッドに抗議すべき。副審は誰だか知らないが、ブラジル人はコロンビア人、あるいは、黒人は乱暴であるとの先入観があるのではないか。そんなの人種差別だ。ネット左翼も抗議していいぞ(笑)
まず最初に書いておくが、ダニルソンは中払の顔に手をかけていない。ホイッスルが鳴って試合が止まっている状態で、あのくらいの接触でレッドカードとは。おまけに副審の眼の前だろ。あれは中払のシミュレーションでもいいくらい。少なくとも、試合後のビデオ確認で何らかの処分がされるべき。あんなのが許されるのなら、コーナーキックの競り合いができない。ちょっとこずかれたなら顔を押さえて転がればいい。オフェンス側なら確実にPKを貰える。コミッショナーが何を言わなくても、福岡サポも含めて騒ぐべき。あんなジャッジをJリーグとして許してはいけない。
とりあえず、それはさておき。
試合の感想ですが、ビール飲み過ぎで、あんまり細かく憶えていません(笑)
とりあえず、今日のMVPは荒谷かな。
荒谷は札幌でのデビューがいろんな意味で鮮烈すぎてどうなることかと思ったが、本当に安定している。飛び出さないというスタイルも、中途半端ではなくちゃんと確立されいているので、安心してみることが出来る。なんでもない球でも相手選手とかぶりそうになったら、キャッチではなくパンチングでセイフティーファーストで逃げるところも冷静で良い。
チョウはやっぱりお疲れなんじゃないのかな。それか、ダニルソンとは反対に、慣れが出てプレイが雑になっているとか。
一方の攻めでは、クライトンが押さえられて、なかなかボールが繋がらない。こういうときには両サイドの藤田、岡本が攻撃の中心になるべきなんだが、今日に限ってはなぜか中に切り込むことが多く、クライトン向けシフトに同時につかまっている感じ。序盤の藤田のシュートが入っていれば、試合展開は大幅に変わっていたんだろうけど。岡本は中に切れ込むしか能が無いのはわかっているのだが、藤田は中にも外にもいけるんだから積極的に縦に行って欲しかった。なんか、期待するシーンでことごとく中に預けて守備に戻るような動きをしているように見えたんだけど、あれは監督からの支持なのか? 後半のカウンターもサポートが遅れているのがわかったなら、待たないで自分で打てよ。
上里は出場停止明けで人一倍がんばるべき試合だったのに、消え気味だったかな。もうちょっと、何人上里がいるんだよというくらい動き回って欲しい。
福岡では、やっぱり中払はいやらしい動きをするなと思っていると、最初に書いたシーン。西の顔面にニードロップを喰らわせ、ダニルソンに肩をこずかれて、自分もなぜか顔面を押さえて悶絶。マリーシアとは言うけれど、あれだけ露骨なのは反紳士的行為にあたらないのか?
フロントは、横浜FC戦での西嶋への2枚のイエローカードに抗議するくらいなら、こちらのレッドに抗議すべき。副審は誰だか知らないが、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます