goo blog サービス終了のお知らせ 

神なる冬

カミナルフユはマヤの遺跡
コンサドーレサポーターなSFファンのブログ(謎)

昨日のサクラ(第2週)

2010-04-04 08:45:08 | Weblog
結局、次の日になってしまったので、またしても「昨日のサクラ」。

多摩川沿いを羽村の堰から根川緑道まで往復。
そこら中で花見です。自転車、走れません(笑)

一番人が多かったのは、福生の桜まつり近辺。ここは堤防にSL(たぶんガス駆動)まで来ていて、どこの遊園地だという感じ。

ちょっと問題だと思うのは、通行規制だの、自転車は降りて押してくださいだのの通知も看板も無かったこと。どこからどこまでが桜まつりの会場なのか、そもそも多摩川堤防が桜まつりの正式会場なのかもよくわからない状態だったことだ。

それでも警備員が高圧的に自転車は降りて押せだの、「みんな気を使ってるんだから」とかメガホンで叫ぶのがウザイ。“みんな”ってなんだ。そんなんだから外国からバカにされるのだ。自転車降りて押すのは、みんなが降りてるからじゃなくて、人ごみで危険だからだろ。

前もっての告知も現地の看板も無い状態で、堤防占拠はまずいだろう。多摩川堤防なんて、羽村の堰から羽田空港までサイクリングするルートになっているんだから、知らずに自転車で溯上(笑)してきたサイクラーが戸惑うだろ。

それとも、福生市は堤防を「道」だと思っていないんだろうか。
エコだエコだといったり、健康にいいといったり、自転車推奨しておきながら、相変わらず肩身が狭いことで。まぁ、確かにマナーが悪い自転車も多いんだが、最初から考慮に入れないってのは無しにして欲しいよなぁ~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。