2011荒尾市議選 6期目挑戦19票差で落選 田中ひろはるブログ!

ひろげたい! みどりと 平和と みんなの笑顔を! 新社会党でがんばります!  

県立高校再編統合計画 静かに動いています

2010年08月15日 | その他

県立高校再編統合計画が提示、説明会がなされ、南関高校と荒尾高校の統合のように、高校がなくなる自治体では盛んに反対運動が展開されていましたが、『今ではどうなっているのか』報道で目にすることがなくなっています。
そんな中、来春の県立高校募集定員を80人減との記事を目にしました。その内容は、募集定員を80人減らして12400人とすることを決定したということです。
2010年度から県内の学区を従来の8学区から3学区とし、県南・県央・県北とされています。このうち、県央の宇土高校と県南の八代高校の普通科を1学級ずつ減らすということだそうです。
両校のある各旧学区が2010年度に定員割れをし、来春に中学を卒業する生徒数も減少が見込まれているからの措置だということです。
『3学区になっていたんですね』という感じです。
報道で目にすることがなくなってから、『どうなっているんだろう』と気にはかけていたんですが、粛々と計画は進められていたんですね。
計画では、玉名高校を県北の拠点校とし中高一貫教育の中学校設置となっていましたが、このことについてはどうなっているんでしょう。
南関高校と荒尾高校の統合については、計画として断念されたのかどうか、調査する必要があります。当初の計画では、
★玉名高校への併設型中高一貫教育の導入開始時期 2011年度
  募集定員 県立中学校2学級80人 高校7学級280人
現在、一学年9クラスを7クラスに削減し、空き教室を利用して県立中学校を設置、県立中学校入学の祭に様々な試験があるようです。2クラス80人で教育委員会が言う部活動が十分にできるのでしょうか。部活動ができないから、学校運営に問題があるから統合と言っているのに・・・・
熊本県教育委員会は、県立高校再編等計画を2007年から2015年度と設定し、全日制9高校、定時制1高校を再編統合を予定として考えています。
期間を三つに設け、07年度~10年度を前期、11年度~12年度を中期、13年度~15年度を後期としています。



2011年度末を目標にレジ袋を有料化?

2010年08月15日 | その他

熊本県は、すべての市町村を会員としたレジ袋削減連携会議を設置し、初会合が開かれたようです。
これは、現在3市で取り組まれているレジ袋の有料化を、2011年度末までにはすべての市町村で有料化する事を目標にされています。
有料化が良いのかどうかは別にして、レジ袋の削減は大いに賛成ですね。
マイバッグ持参運動が進められ、持参されている方を良く見かけますが、しかしそれはごく少数。まだまだ意識の低下があり、バッグを持っていくという面倒さからなのかどうかは分かりませんが、広がりを見せてはいません。
私のマイバッグはいつも車に積んでおり、いつでもという状態にしています。3~5個ぐらいの商品を購入する時は、テープを張ってもらってそのまま持参ということが多いですね。
今回の県の取り組みは、有料化によってレジ袋の削減を図ることを熊本県内すべてでが目的とされています。
そのためには、消費者と事業者の相互理解が求められますし、なによりもゴミを減量化するという大きな目標に向かって、力をあわせることが大事です。
現在、熊本市、水俣市、上天草市において有料化事業が進められていますが、県の意向調査では29自治体が『有料化の実施や検討の予定はない』と回答されたようです。
荒尾市はどうだったんでしょうか。
店舗において有料化するということは、店舗に対する有料化実施協力の呼びかけをすればよいのか、それとも条例において明記すると言うことなんでしょうか。聞いてみないと分かりませんね。
いずれにせよ、ゴミ量の削減に力をあわせて取り組みましょう。
原万田のロックタウンにあるマックスバリューでは、レジ袋を断ると買い物金額から2円引きになります。有料化は、買い物金額にプラス・・・・円ということなんでしょうか。だとすればマックスバリューで有料化を導入した場合、不要だと断ると買い物金額そのままになると言う事ですよね。ということは、今のままが良いよと思う人が殆どじゃないんですかね。どうなんでしょう。