2011荒尾市議選 6期目挑戦19票差で落選 田中ひろはるブログ!

ひろげたい! みどりと 平和と みんなの笑顔を! 新社会党でがんばります!  

お宮さん大祭は9月16日に決定!

2012年07月31日 | 地域活動
万田4区(万田東区、万田中区、万田西区、境崎区)で管理運営をしている、万田厳島神社。
毎年9月に大祭をしていることから、その日程を各区の区長と宮総代で話し合いをしたところ、9月16日(日)と決定しました。
その日は熊本県民体育祭の2日目ですが、しょうがないですよね。
黒田宮司の都合が一番なんです。
大祭開催に伴い、お宮さんの全体での清掃活動を8月26日(日)午前6時30分~とし、予備日を9月2日としました。
座元が境崎区から万田東区へと変わってやがて1年になろうとしています。東区からの次は万田中区で、それから万田西区、そして境崎区へとなります。
1年になるのはホント早いですね。
大祭の時は、子ども神輿が各区それぞれに回ります。
9月16日は、万田厳島神社へと参拝にお出でください。

盛大でした 境崎区夏祭り

2012年07月30日 | 地域活動
今回で12回目となる『境崎区自治会 夏祭り』。
今年も多くの来場者の中、露天を集めたテントや舞台の前には多くの人だかりで大盛況でした。
当日の会場で配布した一世帯1枚の抽選番号が250を超えていましたので、少なく見積もっても300名は集まってたと思いますよ。
自治会役員・協議委員・子ども会・婦人会など、公民館に関係する団体のメンバーが役員となってのこの夏祭りは、境崎区自治会のメインイベント。
区民の多くが楽しみにされています。
子ども神輿の披露、ジュースの早飲み、ビールの早飲み、ジャンケン大会、カラオケ、バザー、踊り(炭坑節・荒尾音頭)なども楽しまれていましたが、一番は協賛店からの抽選会でしょうか。
このときばかりは、大変な人出になります。
今回、協賛店へ私がすべてまわることになってしまって大変でもありましたが、こんなに喜んでくれたならば疲れも吹っ飛びます。(個人情報保護のため写真でお見せできないのが残念)
ところで、今回も多少のハプニングが発生。一つに生ビールがなくなってしまいました。
急遽、缶ビールに変更したものの、このことについてもハプニングが発生し・・・・・。
その対応を巡って色々とありましたが、手作りのまつり。イベントには、ハプニングがつき物です。
事故もなく、無事に終了したのが一番でした。
祭りを通して、多くの参加と協力、そして一つになれたことが大きな成果ではないでしょうか。

避難訓練に対する市民の意識はいかほどに・・・・

2012年07月23日 | イベント参加

昨日22日の9時から開催された、有明沿岸地域津波避難訓練。
万田地区、荒尾地区、有明地区、清里地区の沿岸部にある地区のみ<WBR></WBR>の訓練で、避難場所は中央公民館をはじめ該当地区にある小学校の体育館で
した。
でも、居住地にある体育館に行かなければならないではなく、その時間帯に近い施設に行くことになっていました。
とにかく今回の避難訓練は、災害が発生したときに『逃げる』という意識を持たせることが目的のようで、ですから『ここに』ということではないようでした。
私は仕事の都合で、10時30分頃に私の居住地の避難場所である万田<WBR></WBR>小学校体育館に行ったら、受付をされている方のみ。もう、参加者全員帰られたとのこと。
広い体育館の中には、3人の受付の方しか居らず、中はひっそ<WBR></WBR>りとしていました。
展示物には、NPO法人コメリ災害対策センターからの備蓄が披露されていました。
資料として、『自主防災家庭用品リスト』をいただきました。
カンパン、レトルト食品、飲料水など各家庭で日頃からの準備をということですが、我が家ではこれといっての準備をしていません。
災害に備えて、本当にこれぐらいはというものは準備することにしましょう。
ところで、今回の災害避難訓練には四つの地区住民全体で約800人、消防署職員・市職員あわせて1000人の参加であったとか。
私が受付に記入した際、213番目だったんですが、もうそれ以上増えていることはないでしょう。
約6000人が暮らす万田地区において、200人ぐらいしか訓練<WBR></WBR>に参加しなかったのは、果たして多いのか?それとも少ないのかな<WBR></WBR>
それとも、他の施設に避難されたのでしょうか?それとも・・・・・・。

                    

脱原発の想いをもっと形にして行こう!

2012年07月22日 | その他

わがんせ10周年おめでとう(●^o^●)

2012年07月21日 | その他
NPO法人『花梨の家』が設置しています『わがんせ』の10周年記念祝賀会が、7月18日の午前11時からヴェルデにて開催されました。
様々な団体や個人に対して案内状が送付され、その中に新社会党荒尾総支部へもご案内があり、執行委員会の中で『委員長か書記長が出席すべき』となり、私が出席するようにしていたんですが、当日の午後3時から別件の会議が入ってきたことで、これではメール便の配達が出来なくなることから、やむなく代理を立てることにしました。
報道では、約180人の出席者を迎え大賑わいだったようです。
本来なら私が出席し、お祝いの言葉を申すべきところでしたが、大変失礼しました。

わがんせは報道によりますと、障害者福祉指定事業所多機能型(就労継続支援B型・生活介護)として平成14年4月に6人の利用者でスタートし、18年1月にNPO法人に認可され、『にこにこわがんせ』を23年2月にオープンさせるなどして現在では、利用者29人、職員は13人のようです。
『わがんせ』は『和顔施』と書くようです。

わがんせでは様々な品物が販売されており、新社会党事務所にもお出でになることから、クッキーやパンなどを購入しています。
そのことで、私たちにも祝賀会のご案内があったのでしょう。
聞けば、出席者座席表のパンフレットの中にある私の名前の肩書きが『市議会議員』になっていたとか。うっかりされていたんでしょうね。

今回、10周年の節目を迎えられておめでとうございます。
ここに至るまでの道のりには、大変に険しいものがあったと思いますが、お互いを思うつながりで乗り越えられてきたものと思います。
これからもそのつながりを絶やさず、そしてもっと大きな輪となってさらに広がりますことを祈念申し上げます。

府本小と八幡小の統合は・・・・・

2012年07月19日 | その他
学校規模適正化事業の後期計画。
平成24年度から29年度を目途に進められていきますが、この度、府本小学校と八幡小学校の統合を平成28年4月からとすることが公表されました。
後期計画では、府本小と八幡小の統合、桜山小・有明小・清里小の統合、四中と三中の統合で、市内の公立学校を小学校6校、中学校2校にすることが言われていました。
しかし、統合を進めるのは府本小と八幡小だけで、桜山小・有明小・清里小の統合は各学校とも児童が100人を割ることがないことから、今回の後期計画からは外すものの、時機を見て検討するとのことです。
四中と三中の統合は、市内中学校の位置的バランスを考えて、統合はしないようです。
私は以前から、四中と三中の統合はやめるべきだの主張をしていたことから歓迎をしますが、府本小と八幡小の統合はどうなんでしょう。
児童や保護者、地域の反応はどうなんでしょうか。聞いてみたいですね。
統合となれば、スクールバスの配備が絶対条件となりますが、今後の議論や動向が注視されます。
また、桜山小学校は耐力度調査の中で危険校舎に指定されていますので、早急な建て替えが叫ばれています。
児童生徒にとっての学校統廃合は、どのように成果を挙げたのか、前期計画の総括を十分にしなければなりません。
統合前、二小では17名の教諭、三小では7名の教諭がいましたが、統合した万田小には17名の教諭で、クラスの人数が増えたことで先生方の負担が増え、目が届きにくくなってはいないか懸念します。
後期計画の議論が気になります。

キャップ回収でのお願い

2012年07月14日 | P.B.キャッパーズ

6月にもって行く時に積みきらなかった分と、マックスバリューに<WBR>こづんであった分を持ってイオンモールへ。
いつもならば、半年に1回の割り合いで持って行くんですが、家まわりの掃除をしようと思い立ったことからなんですね。

 キャップ回収重量 62.4kg   ポリオワクチン 15.6人分

これから、夏本番となっていきますので、さらにキャップ回収量は増えていくことは間違いありません。
そこで、皆さんに回収に当たって3点のお願いです。

★キャップは洗ってください。

★キャップに付いているシールは剥がしてください。

★回収キャップは、ペットボトル飲料だけにしてください。

ソースや醤油のフタ、さらにはアルミのスクリューキャップまで入っていることがあります。分別が大変なんですよ。
マックスバリューの回収箱では、これまでにマグロの缶詰めやサーモンの缶詰めなどの洗っていない物を、それもわざと入れているようです。
何とか対処しなければと思案していますが、何か良い知恵を拝借したいと思っていますので、コメントにてお願いします。

                 

全国大会等出場にみんなでエールを送ろう!

2012年07月14日 | スポーツ

この時期に多いですよね。
スポーツ全国大会等出場のための財政作りの物品販売。
荒尾市に居住する、また荒尾市出身の子ども達が、全国を舞台に活躍する姿は荒尾市の誇りであり、また日頃の練習に頑張り掴んだ全国大会出場の切符にエールを送るためにも、出来る限りの協力はしたいと思います。

   写真: この時期に多い、スポーツ全国大会等出場のための財政作りの物品販売。
知人の子どもさんが、国府高校女子ハンドボール部のメンバーとして出場します。
よって、1個だけですが協力しました。         写真: またまた来ましたインターハイ出場に当たっての物品販売。
今度は、九州学院バスケットボール保護者会より。
これからもめぐり巡って『お願い』があるのかしら??      写真: インターハイ出場に向けた財政作りの物品販売。
玉名女子高バドミントン部からの冷やし中華を購入。
インターハイ関係物販の購入はたぶんこれで最後だと思います。
この財政作りは、出場する選手や監督以外の応援団のためのモノと思いますが、遠方開催地となる学校に対して、全国で面倒を見る補助金の創設は考えられないのかしら??
国府高校女子ハンドボール部  九州学院バスケットボール部  玉名女子バドミントン部

これまでに、知人の子どもさんが出場することで、それぞれ購入しました。
まだ大会まで日にちがありますので、これからもめぐり巡って『お願い』があるのかしら??


 

自然災害に用心を!

2012年07月13日 | その他
毎日よく降りますね。
延期開催された第52回荒尾市陸上競技選手権大会の8日の日曜日、そして月曜日はよかったんですが、報道を見るとここ最近の降り方は川の氾濫を引き起こし、床下・床上浸水、土砂崩れによる生き埋めにより死傷者を出すなど、大きな爪あとを九州内に残しています。
荒尾市は、自然災害が少ない街として有名ですが、これだけ降ると地盤が緩み、土砂崩れとかの災害が起きないかと心配をします。
噂では、荒尾市民病院前の土手が壊れたとか?
確認が必要です。
とにかく、これ以上の災害が全国で発生しないよう、願うばかりです。
皆さん、まだまだ降り続ける雨に用心をしてください。

明日に延期開催です!陸上選手権大会

2012年07月07日 | 荒尾市陸上競技協会

7月1日に開催予定でありました『第52回荒尾市陸上競技選手権大会』は、午前6時の時点では『開催』としていましたが、8時30分から緊急に行った各学校代表者やクラブ代表者による話し合いの中で、『グラウンドコンディションが最悪な状態の中、もしも選手にケガがあったら大変だ』ということから、その場で延期開催が決定し、その大会がいよいよ明日となりました。
現在の天気は晴れ。明日の予報は曇りのち晴れとなっており、まず開催されることは間違いないでしょう。
ただ残念なのは、明日に別の会場で陸上大会が開催されるため、そちらにエントリーしている選手は荒尾の大会には出場しないので、グッと人数が減ることが予想されます。
延期になると、こうなるからできるだけ予定通りの開催の方向で行くんですね。
いずれにせよ、トラックでは予選・決勝でプログラムが45、フィールドでは11のプログラムで選手が競い合います。
7月1日開催予定であったプログラムどおりで行けば、トラックでは小学女子4・5年生100m予選2組タイムレースの9時15分から、フィールドでは中学女子走り高跳び決勝、中学女子走り幅跳び決勝、中学男子走り幅跳び決勝を9時20分からを皮切りに熱戦が展開されますので、より多くの選手に対する応援をお願いします。
明日は暑くなりそうです。



業者の社会的貢献度に応じて加点

2012年07月07日 | その他
競争入札参加業者の選定は、建設業法に定める経営事項審査の総合評定値を『客観的評点』その点数に工事成績や地域貢献など、荒尾市独自の資格審査格付け要綱の『主観的評点』を加算した総合評点で格付けを行い、工事の業種ごとにその発注金額の区分に応じて参加者が決められている。

今回の見直し(平成25年度からの適用)
 ★
更生保護における就労支援 協力雇用主登録 2点
 ★更生保護における就労支援 雇用人数につき 1点(上限5点)
 ★障がい者を1人以上雇用 5点(上限5点)
     ※両項目とも3ヶ月を超えて継続雇用していることが条件
 ★
ボランティア活動  3点⇒10点
 ★防災協定の締結  3点⇒ 5点
 ★講習会などの参加 3点⇒ 5点
                         ~有明新報記事より~

業者に対して、入札・格付け基準を見直したようです。
改正点をみれば、社会的に言っても尤もな内容でありますが、業者においてはどうなんでしょう。
『そんな余裕はない』となっているのでしょうか。
現在、荒尾市に登録している土木や建築業者は28社あり、そのランク別の内訳は分かりませんが、上記を取り組むことでランクアップにつながる業者がいるのかもしれません。
いずれにせよ、就労支援と社会的貢献を業者に求めていくことに賛成です。
今もあっているのかどうか分かりませんが、若年者と高齢者の新規雇用に対して奨励金を拠出していると思います。
何人以上の新規雇用にも加点をしたり、また事務所がある地域におけるイベントへの協力、公民館活動などもどうでしょう。
地域では、若者が参加しない。役員にならない。そして、高齢化で疲弊しつつある状況ですので、地域力アップのために業者の力が必要だと思いますがどうでしょうか。

ラムサール条約登録でどう変わる???

2012年07月05日 | その他
7月3日、有明海の荒尾干潟がラムサール条約の2054番目に、正式登録されました。
具体的には、荒尾市大島の南新地南側堤防から玉名郡長洲町の境界線までで、沖合い50mから沖合い1500mの海域であり、その面積は754ha。
国指定の荒尾干潟鳥獣保護区の特別保護地区として、管理されていきます。
だから、今後どうなるのかと聞かれてもまったく分かりませんが、海岸清掃などを行いそして飛来してくる渡り鳥を静かに見守るという施策が行われていくという事でしょうか。
構造物とかはもちろん作れないだろうし、汚染の原因になるようなものがあれば即刻の撤去。その前にそうならない取り組みが十分にされると言うことでしょう。
今回の登録を記念して8月26日(日)に、日本野鳥の会会長の柳生 博氏を迎えて式典と講演会が開催されるようです。
楽しみですね。
その前に、今月28日(土)には第9回マジャクつり大会がありますので、そこでも大賑わいとなるのではないでしょうか。
これから夏本番となり、海に出かける方が多くなると思いますが、泳ぐことは出来ませんが荒尾干潟にも足を運んで、双眼鏡片手に渡り鳥を探してみませんか?

小岱学童クラブが誕生

2012年07月03日 | その他
7月2日(月)、荒尾市内で6番目となる学童保育所『小岱学童クラブ』がスタートしました。
委託先は学校法人杉森学園で、保育場所は府本幼稚園内に開設されたようです。
対象は、府本小学校と八幡小学校に通う児童とし、八幡小児童には送迎車があるとのことです。
学童保育所の増設は、私も希望していたことですので良いことなんですが、八幡小の児童を送迎でするということは、八幡小校区内に学童保育所は開設しないということなんでしょうか。
それとも、八幡小校区内に開設するまでの、あくまでも仮の場所として行うのでしょうか。
もしかしたら、先の先を読んでしまうと府本小学校と八幡小学校は学校規模適正化事業の中で、八幡小学校に統合するということの予定もあることからの措置ということなんでしょうか。
どうなんでしょう。
とにかく福祉というのは、いま必要な方にどれだけサービスを提供できるかにかかっていますが、自分の足で歩いていけない場所に学童保育を設置することに違和感を感じます。
今後、機会があれば利用者の声を聞いてみたいですね。
当然、帰宅する際も送迎車で自宅近くまで送ってくれるんでしょうね。そうでなければ、誰もが利用とはならないですよね。
現在、通常の利用は5人で、長期休暇のみの利用が10人と申し込みがあっているようです。
定員は40人程度らしいので、利用の呼びかけがされています。

定期大会で今年度も書記長就任

2012年07月02日 | 新社会党・労組会議・ユニオン

7月1日に開催しました、第18回新社会党荒尾総支部定期大会。
議案の経過報告や活動方針などについて、若干の質問がありましたが、満場一致ですべてを採択。
所属する党員のほとんどが出席してのこの大会では、『止めよう 消費増税 脱原発』の闘いを果敢にすすめよう。党勢拡大に頑張ろうと意思統一の場になりました。
ただ残念なのは、討論の時間が短くて十分な保障が出来なかったことを心残りに思っています。
午後1時から始めて5時までの4時間。みっちりとやりましたが、それでも足らなかったんですよ。
委員長挨拶、来賓挨拶、提案、県議会・市議会報告などが長すぎたのか、反省です。
来る、第1回執行委員会で総括したいと考えています。
私は、今年度も書記長として、その任務を果たすべく努力してまいります<WBR>ので、ご支援・ご協力をお願いします。