2011荒尾市議選 6期目挑戦19票差で落選 田中ひろはるブログ!

ひろげたい! みどりと 平和と みんなの笑顔を! 新社会党でがんばります!  

菊池川の水を膜ろ過したらどんな味?

2012年05月31日 | その他

大牟田市と荒尾市の共同施設『ありあけ浄水場』
この4月に開設され、DBO方式で民間に委託されています。
いままでの水道水は、諏訪川の水や地下水でしたが、菊池川の水も飲めるようになりました。
ここ万田地区をはじめ我が家の水道水は、どこの水なんでしょう?
施設見学者に試供品としてのペットボトル。
写真だけ撮らせていただきましたが、どんな味がするのかしら。
                 写真: 大牟田市と荒尾市の共同施設『ありあけ浄水場』
この4月に開設され、DBO方式で民間に委託。
いままで諏訪川の水や地下水でしたが、菊池川の水も飲めるようになりました。
施設見学者に試供品としてのペットボトル。
写真だけ撮らせていただきました。
我が家の水道水は、どこの水なんでしょう?



議案書作成 B5で21枚

2012年05月31日 | 新社会党・労組会議・ユニオン
4月7~8日に党中央本部、6月10日の党熊本県本部それぞれの定期大会を経て、7月中に行います、新社会党荒尾総支部定期大会。
書記長としてその議案書を作成していますが、現在B5の用紙で21枚も書いてしまいました。
書き始める前は、短くを念頭に置いてはいたものの、いざ書きはじめるとあれもこれもとなってしまい、この枚数に。
もうこれ以上、増える事は絶対にありませんが、印刷費のことなどを考えると、枚数を減らす努力をしないといけません。
書くのも大変なんですが、書いたものを減らすのも結構、大変なんですよ。
社会情勢は、誰もが知っていることなんで省いても構わないと思いますが、でも党の一つの大会ですからやっぱり書かないといけません。
そして経過報告。
この1年間の取り組みに対しての総括。成果と反省点について書かなければなりませんが、1年も前の事を思い出して書くのは大変です。
活動方針は、社会情勢に大きな転換がない限りこれまでと同じ内容になってしまいますが、やっぱりこの年にこの活動を前進させたいと思うことがなければ大成しません。
などなどを書いていますが、来週の執行委員会でその内容について協議するため、まだ下書きの段階ですからチョッとばかり急がないといけませんね。
もう、毎日がパソコンと睨めっこです。

いよいよ提訴!九州玄海訴訟第3陣

2012年05月28日 | その他
 九州玄海訴訟第3陣提訴  5月30日(水) 

すべての原子力発電所を廃炉に追い込むため、まずは玄海原発を停めようと始まった九州玄海訴訟。
第2陣までで3074名の方が原告になっており、新たに1000人を超える方が第3陣原告として加わりました。
同日に、鹿児県でも川内原発を止める裁判が起こされますので、九州で5000名を超える方が裁判を起こしたことになります。
当日は、佐賀県弁護士会館に集合後、佐賀地方裁判所まで皆で歩いて行って訴状を届けることになっていますが、アルバイトの関係から参加できるかどうか、今のところ分かんないです。
第3陣提訴後も、第4陣原告を引き続き募集されていますので、皆さんも参加しませんか。

競馬場跡地の活用方法は?

2012年05月27日 | その他
新聞に載っていましたが、荒尾競馬場跡地の活用方法について議論がされている検討委員会では、この度、跡地活用の基本コンセプト案と三タイプの導入機能案が示されたようです。

基本コンセプト
 ①居住・交流の起点  ②次世代型のまち  ③歩いて暮らせるまち 
 ④就業のまち  ⑤海と親しむまち

導入機能案
 ①居住  ②交流・商業  ③公共・スポーツ・自然公園機能重視

具体的な例として、道の駅(海の駅)、太陽光発電、介護保険施設・病院・診療所、アミューズメント施設、戸建住宅(約200区画)、アパート、マンション、海浜公園などなど、様々な建設が想定されているようです。
有明沿岸道路の延伸が再開発のカギを握ってもいますが、荒尾の干潟がラムサール条約に登録されればそのルートも当然に見直すことが出てくると思います。
また、海岸沿いに位置することから、大風の時には海水がしぶきとなって降り注いでいますので高潮対策や雲仙普賢岳が爆発した400年ほど前にはここに高さ50mの津波が来たということもありますので、堤防を含めての対策が必要になってきます。
跡地の広さは約26ヘクタールあり、荒尾市が所有するのは全体の約67%、残りの33%は民有地であり地権者は97人。
民有地の問題が解決しなければ、跡地活用の具体的な作業にも入れませんが、案が示されたことで広大な敷地がどのように変わっていくのか、関心が高まっています。
検討委員会は7月には中間報告を行い、12月に提言書を市長へ手渡すようです。

室外機の盗難相次ぐ・・・・

2012年05月27日 | その他
今年に入ってということではなく、以前からあっている事件ですが、エアコンの室外機が盗まれるという事件が多発しています。
その多くが、空き家や自治公民館などに設置のものが狙われているようです。
現在、居住しているご家庭でも被害にあったというお話しを聞いたことがあります。
境崎区内でも発生し、昨年夏には、長洲町の金魚と鯉の郷広場内の施設が被害にあいました。
普通、室外機はあまり目立たない場所に設置してあるものであって、だから盗まれたとしてもすぐには気づかないというところではないでしょうか。
そしてその犯行は、用意周到にその周辺環境を調査したうえで、誰もが寝静まった夜に行われている可能性が大のようです。
盗まれたエアコン室外機が、その後にどうなるのか分かりませんが、その前に盗むという行為自体が犯罪です。

止めてほしいし、盗んだものを返してほしい!

犯罪が一掃される事を願っています。

【ご案内】第8回熊本の戦争遺跡見学会

2012年05月26日 | きなっせ荒尾へ イベント案内

 荒尾市の旧陸軍火薬工場跡、万田坑、  

  朝鮮人・中国人強制労働犠牲者慰霊碑を訪ねる 

平和憲法を生かす熊本県民の会では、戦争遺跡見学会が取り組まれており、8回目を迎える今回は、荒尾市に残る遺跡、遺構、慰霊碑を巡ることになっています。

日時 6月2日(土) 9時30分~15時00分

コース
宮崎兄弟生家・資料館~万田坑~東京第二陸軍造兵廠荒尾製造所(略称:荒尾二造)~正法寺

≪正法寺≫
太平洋戦争中、三井三池炭鉱では労働力不足を強制連行した朝鮮人、中国人の強制労働で補っていました。終戦時には、朝鮮人2297人、中国人2348人、そしてアメリカ・イギリス・オランダ・オーストラリアの連合軍捕虜1409人が強制労働に服していたそうです。
この事を知った住職が慰霊碑を建立し、毎年、慰霊祭が実施されています。

   ←荒尾二造



農業の大切さについて考える!

2012年05月26日 | その他
今日の農業を取り巻く情勢については、大変に厳しいものがあることは誰もが認識しているところですよね。
安価な輸入食品に圧倒され、国内産商品販売の低迷。国内自給率は低下し、食品の多くを輸入に頼っている輸入大国となっています。
農業においても同様にあり、生活が厳しいことから後継者不足もあいまって、衰退の一途をたどっていることは、休耕田を良く見かけることで理解がされると思います。
政府は、戸別所得保障制度を創設、地産地消の推進等を図っていますが、TPP問題をはじめとして更なる農業衰退につながる政策に走っている姿に矛盾を感じます。
今朝の新聞でも、農協の支部がTPP阻止をしていくために、あらゆる手段で訴えていくことが掲載されていました。
そこで私たちは、生産者、消費者、小売業者などの立場から農業を取り巻く情勢について、農業の大切さについて考える会の結成に向けて現在、2回の結成準備会を開催してその取り組みを進めています。
会の具体的な行事は、総会、学習会、農業体験会、収穫祭、農業現地視察などを考えています。
この会は、新社会党全国農業問題連絡会と連携していくことにしています。
結成総会等の日時が決定しましたらお知らせしますので、ご加入をお願いします。

明日は三小校区協議会の最後の日?

2012年05月25日 | その他

三小校区協議会では、年度ごとの節目に定期総会を開催しており、その総会を明日に開催します。
総会での一番の議題は、会の名称の問題。
荒尾市では、小中学校の統廃合が進められており、第三小学校(略称:三小)も昨年3月末で廃校になり、そのため小学校区の名称が変わり三小校区は現在、万田中央地区といいます。
よって、三池闘争の中から生まれた三小校区協議会は、その名前が現実とあわなくなったため、どうしても変えなくてはならないのですが、これはという名前が見つからず今日まで来ています。
しかし、対外的なこともありますので、明日の総会でキチンと名称の変更をしなければなりません。
いくつか候補があるんですが、今もなお迷っているんですよ。
いずれにせよ、明日で三小校区協議会の名称はなくなります。
明日の定期総会は39回目。
40年近く、その名前に慣れ親しんできた方にとって寂しい限りでしょうね。



北九州市のがれき受け入れ試験で逮捕者が・・・・・

2012年05月23日 | その他

宮城県石巻市のがれき受入を検討している北九州市は22日、同市小倉北区西港町の市日明(ひあがり)積み出し基地への試験焼却用がれき約80トンの搬入。
門前では試験焼却に反対する市民ら約50人が座り込み、搬入を阻止。
福岡県警の警察官らが立ち退かせ、抵抗する2人を公務執行妨害容疑で、自称熊本県荒尾市の飲食店従業員の男(25)ら2人を現行犯逮捕。・・・・・・・・・・・・。

という記事が載っていましたね。
昨日のテレビ報道で知ってはいたんですが、逮捕(正当か不当かは不明)された方に荒尾市に縁がある方がいたなんて驚きです。
実力行使で阻止ということについての是非の判断はそれぞれでしょうが、このがれき受け入れ問題に強い関心がある方が荒尾市にいたなんて、まったく分かりませんでした。というか、出会う機会がなかったのでしょう。
市民には、それぞれに考えを持った方がほとんどですので、脱原発運動のネットワークの輪を広げていくためにも、そんな場を設けていく必要があると思いました。
がれき受け入れ問題では、大牟田市長が被災地に赴き地元と意見交換をしたところ、地元で処理をするからと断られ、荒尾市議会では受け入れに当たって大牟田市議会と同様の決議をするため、臨時議会の開催を視野に進めていたところ、大牟田市長の事を聞いたことでトーンダウン。
今のところ、その動きはないようです。
被災地のがれき受け入れ問題。
今後も議論が続きます。



【ご案内】 あらお九条の会講演会

2012年05月23日 | その他
 あらお九条の会  講演会 

基地の中の沖縄から憲法を問う

講師 仲山忠克(弁護士:反戦地主弁護団)

27日(日) 午後1時30分~
荒尾総合文化センター小ホール


毎年この時期に行っています憲法講演会。今回の講師は、沖縄からお招きしします。
現在、日本にある米軍基地の約75%が沖縄に集中しており、日本にいる約40000人のアメリカ兵のうち、60%以上が沖縄に駐留しています。
日本復帰40周年の沖縄はいまでも、基地との共存を強いられており、その負担は怒りとなっています。
そんな、今の沖縄を通して憲法について熱く語られます。
皆さんのご来場をお待ちしています。
市内すべての小学校で開催される運動会と同じ日なので、チョッとばかり心配しています。

大琉会による演技の披露もあります。

久しぶりの大牟田へ

2012年05月20日 | その他

先輩方に連れられて、久しぶりに大牟田で乾杯をしてきました。
場所は、昭和の匂いを売りにした『昭和食堂』。
建物壁には、子どもの頃に道路沿いの納屋などに張られていた看板などがあり、室内には往年の俳優の若かりし頃の東映などのポスター。
おもちゃ、雑誌など、鑑定団に出てくるようなものが数多く陳列されています。
そんな30~40年前のものが新品同様にあるなんて信じられませんね。
触りたいところですが、残念ながらショーケースなどにおさめめられていて・・・・。
機会があればまた来て、ノスタルジックな雰囲気を感じてみたいと思いましたよ。
先輩方とは積もる話の中であっという間に時間が過ぎ、気づいてみれば午前1時過ぎ。
大牟田の中島町から、1時間チョッとで歩いて帰りました。
酒の勢いもありますが、大牟田からなら歩いて帰ろうといつもやっているんですよ。
今度は、ビアガーデンに一みたいですね。
              



荒尾クロスカントリー2012 実行委員会終了

2012年05月18日 | その他

本年3月4日にグリーンランドを舞台に開催しました、荒尾クロスカントリーカーニバル2012。
終了してからすでに2ヶ月が過ぎていますが、収支の関係で支出の部分が4月末にすべて完納したことから決算報告が完成。
そこでようやく第5回実行委員会がブランカで開かれ、事業報告、収支報告、大会反省などについて協議をしてきました。
参加人員では、昨年より73人多い741名が申し込みがありました。
            グリーンランドの春催事と重なった効果ではないか。(独り言)
各種目の順位や記録、各賞については以前の記事をご参照ください。
反省では、
スタッフ不足が否めなかった。人員の確保に努めよう。
園内にコース誘導テープを貼ったが、剥がしにくくて大変であった。
調理や配膳場所がゴールに近いので、場所を変えてほしい。ほこりが舞ってしまう恐れがある。
大会本部とグリーンランド関係者との意思疎通をしっかりとする。プログラムが昨年と変わっているのが行き届いていなかった。
スタッフ不足の中で、順位と記録の確認が大変であった。ゼッケンにつける自動計測器を導入したらどうか。大川市の木の香マラソンなど、ここ近隣でも導入している。かかる費用を調査しよう。
早朝ということから、選手等の入場口は正面ゲートとしているが、知らずかどうか分からないが北ゲートからの入場が出来ると思っていたようだ。キチンと略図を含めてご案内する、
などの意見が出され、来年に生かそうということになりました。
自動計測器にかかる費用はいくらなのか分かりませんが、もし導入ということになると経費がかかることから参加料の値上げということも考慮していかなければなりません。
今年6月に予定してある、荒尾クロスカントリーカーニバル2013(来年3月3日開催)の第1回実行委員会以降に検討していくことにしました。
この第5回実行委員会で、2012の大会は終了。
終了後、1年間の慰労を兼ねて懇親会があり、私も出席。
事務局の新課長と久しぶりの対面の中から、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
皆さん、お疲れ様でした。来年も頑張りましょう!



沖縄復帰40周年 基地撤去が最大の課題

2012年05月15日 | その他
1972年5月15日に、沖縄が日本に復帰してから40周年を迎えました。
日米安保条約の中で国内に米軍基地が存在し、その中でも沖縄県には住宅や小中学校などの公共施設が隣接する中にも存在しています。
宜野湾市の普天間基地においては、下図のように住民にとって危険な状況になっています。
そしてここにオスプレイの配備。
基地撤去=日米安保条約の破棄の公約がどこに行ってしまったのか。
基地の固定化することなく、危険性の除去に努めるべきです。
沖縄の負担をなくしていくためには、そして日本の平和を守るためには、まずは米軍基地を海外移設させるべきです。
          

5月陸上記録会で好記録が誕生

2012年05月13日 | 荒尾市陸上競技協会

お天気の心配がない中で開催した『5月陸上記録会』。
暑くもなくて、良かったですよ。
この記録会には430人超の選手が出場し、監督やコーチ、応援の生徒、送迎等の保護者、応援者などを合わせれば、約800人は競技場にいたんじゃないでしょうか。
記録会は、各種目の大会記録の更新や各自のP.BそしてS.Bを目指して行われ、接戦に競技場は大いに盛り上がり、それぞれに成果があった大会になったんではないでしょうか。
時おり、大会新記録の紹介が聞こえていました。
次の大会は、7月1日に開催します『荒尾市陸上競技選手権大会』。
今年は、荒尾市政施行70周年の年ですので、70周年の冠事業として開催します。1位には賞品として賞状、メダル、そして70周年記念品の授与があります。
今回と同様に、多くの選手の出場をお待ちしています。
          



農協が脱原発の意思を表明!

2012年05月13日 | その他
全国農業協同組合中央会(JA全中)などJAグループが、10月<WBR>に東京で開く3年に1度の全国大会の議案に、「東日本大震災に伴<WBR>う原発事故の教訓を踏まえると、JAグループとして将来的な脱原<WBR>発を目指すべきと考えます」と明記することが9日、分かった。J<WBR>Aグループが原発への賛否について態度を明確にするのは初めて。

 全国大会の議案は、今後3年間のJAグループ全体の取り組み方<WBR>向を示すもので、大会議案審議会(委員長・万歳章JA全中会長)<WBR>が昨年秋から内容を検討していた。11日に公表する。

 原発に対しては、福島第1原発事故で広範囲の農産品が放射能に<WBR>汚染されるなど多大な被害が出て、影響が続いていることを重視。<WBR>議案では「安全な農産物を将来にわたって消費者に提供することは<WBR>JAの使命」とし、脱原発を目標とする方針を書き込んだ。再生可<WBR>能エネルギーの利活用も掲げ、太陽光や小水力、バイオマス資源な<WBR>ど「地域のエネルギー資源を最大限活用できるよう取り組む」とし<WBR>た。

 停止中の原発の再稼働や脱原発の時期については言及しないが、<WBR>委員の一人は「原発事故で農業を行う環境を壊された。JAとして<WBR>脱原発の方向性を示したことに意味がある」としている。

2012/05/10付  西日本新聞朝刊

脱原発の包囲網が張り巡らされる事を願っています。