2011荒尾市議選 6期目挑戦19票差で落選 田中ひろはるブログ!

ひろげたい! みどりと 平和と みんなの笑顔を! 新社会党でがんばります!  

ご近所の絆に感動

2008年02月29日 | その他
一昨日の午後9時過ぎに、自宅近くで発生しました民家火災。
消防署のサイレンが鳴ったのを聞いても、直ぐには発生場所確認のための電話をしません。それは、電話して問い合わせても『ただ今、つながりにくくなっています。しばらく経ってからおかけ直しください』との音声にしかならないためです。
それで、サイレンを聞いてもいつものように15分ほどおいてから電話しようと思っていたのですが、自宅前をけたたましい音を立てながら消防車が走り過ぎるのが分かりましたので、『万田方面なのかな』と思いすぐさま外に出てみると、近くで煙や火柱が立っているのが見えるではありませんか。急いで駆けつけて発生場所が分かり、そのご家族の方を探しましたが、全員無事のことで安心したのは私だけではないようです。いろんな方が駆けつけ『大丈夫やったね。怪我は無いね』と。
被災されたご家族の皆様方に、心からお見舞い申し上げます。
次の日、朝から警察・消防署の現場検証。現場を見てみますと火災のすさまじさをまざまざと見せ付けられ、背筋がゾッとする思いにかられましたね。
現場検証が終わり、立ち入り禁止のテープがほどかれ、現場内に入る事ができてからが感動しました。
それは、誰からも言われていないのにご近所の方々が次々と片付けに馳せ参じ、被災されたご家族を励ましながら、黙々と作業をされていることです。
人間関係の希薄さやお隣りご近所のつながりが薄れていっていることが問題と指摘されていますが、ここにはそんな問題はありません。
食事つくり、片付けなど各自ができる事を精一杯にやる事で、誰もが勇気付けられ、まだしなければならないことはありますが、連携協力によって早くに、早急にしなければならないことは今日でほぼ終わりました。
私も、みんなと一緒に昨日今日と作業をしたことによって、昨日の活動と今日は熊本地裁でイラク裁判の判決が下される日でしたが、行けずにゴメンなさい。聞けば不当判決だったそうです。
汗だくになって作業をされている方の姿を見て感動したら、自分もと思うのはしょうがないですよね。
これから先、いつもの笑顔が戻るまで、日常の生活に戻るまではまだまだ時間はかかると思いますが、頑張ってください。私たち、近所がついていますよ。


慎んで哀悼の意を表します

2008年02月18日 | その他
私の活動に理解を示し、これまでに色んなことでお世話になった方がお亡くなりになりました。
その方とは13年前に知り合い、それ以来ちょくちょくとご自宅へと伺う中で色んな話しをし、荒尾市陸上競技協会へと誘っていただきましたのも、その方からでした。
旅行にご夫婦で行かれた写真や、子どもさんが仕事で作られた写真集を見せてもいただきましたが、そのときのことはよく憶えています。
タバコは吸うが酒は飲まず、畑仕事や海への漁、忙しい合間を縫っては競技場へと足を運び陸上競技発展にと努め、数年前から始められた竹細工では、個展を開かれるほどに頑張っていらっしゃったのですが、とても残念です。
季節は静かにゆっくりとではありますが、春への足音が聞こえている今日このごろ、79歳のご生涯を閉じられた事にお悔やみ申し上げます。
ご家族・ご親族の皆様方のご落胆もいかばかりかと存じますが、どうぞご自愛くださいませ。
衷心より哀悼の意を表します。
合掌



風流節頭保存に向けて何とかできないか

2008年02月11日 | その他

午前10時より、万田東公民館にて原万田地区(松葉、甲根、原、妙見、社宅)・万田地区(万田東、万田中、万田西、境崎)の区長さん方が一堂に会して、風流節頭保存会よりの説明を聞き、今後どのようにすべきかを話し合いました。
私は、境崎の宮総代として出席しました。
しかし、何で風流節頭(のばらさん)について説明を聞かないけんのかなと思いながら出席しましたが、その疑問が晴れました。風流節頭保存会は、昭和47年に発足し、その際に原万田地区も万田地区も加入している事からでした。
のばらさんは、28地区を3地区ごとに当番で回していましたが、大変な費用がかかるという事もあり、辞退する地区があってここ原万田、万田地区も辞退がされていたようです。地元の神社の運営だけでも大変なのに、のばらさんまではできないという事のようです。私は、昨年の12月から宮総代ですので、今までの経過が分かりませんでした。
しかし説明会では、何とか協力をとの要請がありましたけれども、地元の神社だけで大変ということです。お金の工面が大変で、県からの補助金は打ち切り、荒尾競馬からの協賛金もストップ、馬一頭を出すのに20万円からで子どもの衣装、飾りつけ等々で大変な費用がかかっているのが実情のようです。
本市の伝統行事である風流節頭保存は大事であり、そのかかる費用の工面に何とかできないものかと私のほうからも意見を申し述べましたが、妙案は出ずに散会となりました。
生活スタイルの変化により、五穀豊穣、無病息災、家内安全などを表す民俗芸能を誤り無く伝えていく事は困難だといわれているようです。
有名な神社等の初詣とかは大変な賑わいを見せていますが、地元のこじんまりとした神社などは、若い人たちが全く寄り付かないものとなっています。伝統を継いでいくことは大変な事になっています。何か妙案は・・・。
のばらさんに対しては、本市から補助金が出されています。
写真は、荒尾文化センター小ホールの緞帳に描かれているのばらさんの風景です。



子育てには感動も必要!

2008年02月09日 | イベント参加

荒尾市青少年育成市民会議・荒尾市教育委員会の主催による‘劇団ひとり’の母『川島育子』氏が語る子育て奮戦記の講演会が、午後2時から荒尾総合文化センターにて開催されました。
これは、荒尾市青少年育成市民会議発足30周年記念大会としてもあり、
青少年育成功労者表彰もありました。
受賞された8名の皆さん、まことにおめでとうございます。
記念講演では『輝く未来をつかむハッピー子育て』と題して話されました川島育子氏、とにかく元気で声が大きくハッキリと、笑いの場面があればシンミリとさせる場面もあり、そして会場にいる一人ひとりに語りかけるような口調で、時のたつのを忘れるぐらいに聞き入りました。
ご自分の子育て体験談を含めて話され、子育てには感動も必要とのことばに、日常の生活に流されてしまっていることで感動なんて忘れている私にとって、子どもとの会話が大変に少なくなってきている今日、子育てに感動したのはいつの頃だったでしょうか。遠い昔に置いてきたもので忘れている私に鉄槌を打ち込むがごとくの言葉で蘇えりました。子育ては大変です。何気ない日々の変化に気づいてこそ、会話も生まれるのではないでしょうか。
講演会に参加してよかったと思いました。
荒尾市青少年育成市民会議のますますのご発展を祈念申し上げます。ありがとうございました。※ご本人より、ネットで写真を公開しても構いませんとの許可をいただきましたが、写し方が悪くてスミマセン。



子育て奮戦記

2008年02月04日 | きなっせ荒尾へ イベント案内
荒尾市青少年育成市民会議発足30周年記念大会
      ‘劇団ひとり’の母
                   『川島育子』氏が語る子育て奮戦記
日時 平成20年2月9日(土)午後2時~4時20分
会場 荒尾総合文化センター小ホール
主催 
荒尾市青少年育成市民会議・荒尾市教育委員会
              入場無料
プログラム
2時00分 記念式典
2時25分 青少年育成功労者表彰
2時40分 記念講演
             『輝く未来をつかむハッピー子育て』
                講師 川島育子氏
以上の日程で、記念大会が開催されるようです。私もお話しを聞きたいとワクワクしています。会場が満杯になるように皆さんも聞きにきませんか。


荒尾観光大使新設

2008年02月01日 | その他

お恥ずかしい話で申し訳ないのですが、私には聞かされていなかったのか、それとも以前に話があっていたのに忘れているのかのどちらかですが、荒尾市に観光大使制度が新設され、10日と12日にそれぞれ1名の2名の方を任命されるようです。
一人は荒尾市出身のシンガーソングライター『関島秀樹』さん、そしてもう一人は『嘉門達夫』さん。
関島さんの場合には、本市でのイベントの際にはよく来ていらっしゃいますし、荒尾市を題材にした曲もありますし、そして何よりは荒尾市出身という事で荒尾のことはよく知っていらっしゃいます。嘉門さんの場合、どういったことで引き受けていただいたのかは分かりませんが、お二人が荒尾市を大いに宣伝していただいて、日本全国の一人でも多くの方が本市へ足を運んでいただければと思います。そして縁があれば本市に移住をとも思いますが、それはあまりにも期待しすぎですよね。
とにかく、お二人の活躍を期待しています。
観光宣伝には、市民が歩く広告塔になればといつも思っています。
市外にいる親戚や友人に荒尾市を紹介していただければなーと考えていますが、慣れた道、見慣れた建物に新鮮さがなくなっていることが行動にならないということがあります。全国にある観光地でも行った事が無い、テレビでしか見たことないという方はワクワクしますが、現地の人はいつもの光景に関心が無いということが課題と言われます。
もう一度、荒尾市を見つめてみましょうよ。色んな発見がきっとあるはずです。それを全国に発信しましょうよ。