2011荒尾市議選 6期目挑戦19票差で落選 田中ひろはるブログ!

ひろげたい! みどりと 平和と みんなの笑顔を! 新社会党でがんばります!  

『女性ならではの視点』 性的に男性は分からない?

2010年07月31日 | その他

以前の記事で『荒尾市女性モニター連合会と行政による第6回『市政を考える会』模擬議会』の事を書きましたが、その中で『男性では気づかない女性ならではの視点が盛り込まれていた』との報道に、どんな視点だったのか、もの凄く気になっています。
今朝、自宅に届きました『広報あらお8月1日・15日の合併号』。その文章中にも『女性ならではの視点で・・・・・』とありました。
やはり『女性ならではの視点』というのは、肉体的なことについては、男性・女性特有の違いというのはありますが、生まれもって性的に男性には気づかない女性にしかない視点なのでしょうか。
『男性ならではの視点』というのを聞いたことがありません。男性が気づくことはすべてが気づくことであって、女性にしか分からない物の見方というのがあるんでしょうか。
ネットで調べたら『物を認知する方法が男女では違うし、生活習慣や得意な分野にも男女では明らかな差がある』ということがでてました。
男女協同参画社会の視点で私は考えていますが、どんなにすべての人の立場にたった学習や経験を積んでも、やはり性的に違うという事なんでしょうかしら。



今日は荒炎祭

2010年07月31日 | きなっせ荒尾へ イベント案内

今日は、待ちに待った荒尾市民夏祭り『荒炎祭』。第17回目となり、昨年と同様に荒尾競馬場での開催となります。
この時間、もうすでに神事は始まり、10:30からはオープニングセレモニーとなります。
10:00~ 神事、オープニングセレモニー
11:00~13:00 馬場レースイベント(そりレース)
                        小中学生の部 予選・決勝
13:00~14:30 太鼓フェスティバル(有明高校太鼓部、荒尾太鼓)
14:30~15:30 さのよい踊り
15:30~16:30 馬場レースイベント(そりレース)一般の部 予選
16:00~17:30 まつりクイーンコンテスト
16:30~17:30 ステージパフォーマンス
17:30~18:00 馬場レースイベント(そりレース)一般の部 決勝
17:30~19:00 さのよい踊り
18:00~19:00 ステージパフォーマンス
19:00~19:30 イベント表彰式
19:30~20:30 総踊り(荒尾音頭・炭坑節)
20:30~ エンディングセレモニー カウントダウン リレーフラッグ引継ぎ式
11:00~17:00(12:00~13:00は除く)パドック内で乗馬体験
保護者同伴の小学生以下の子どもが対象 受付は16:30まで
今の天気は、うす曇り。雨が降る気配はありませんが、暑くなりそうです。
熱中症にならないよう、十分な水分補給を心がけましょう。ビールでは、水分補給にはならないようです。
今日一日、荒炎祭を楽しみましょう!



荒尾と緑ヶ丘が統合? 有明広域消防

2010年07月30日 | インポート
荒尾市を含めた、二市四町で構成する有明広域行政事務組合。その組合では、様々な事業が展開されていますが、本市に関係するのは消防と介護保険。
私は、その関係する自治体から選出され構成する組合議会に行ったことがありませんから、例えば長洲町のパークファイブなど、本市に直接関係していない施設等の運営について、どのように審議がなされているのか分かりません。
さて、荒尾消防署と緑ヶ丘分署の統合の話があっている事を、今朝の有明新報の記事で知りました。
管内二市四町の消防施設配置を見直す計画で、第1期計画が荒尾署と緑ヶ丘分署の統合、長洲町分署の移転、組合消防本部と玉名消防署の統合となっているようです。
その理由は、各施設の老朽化、耐震化の問題、消防・救急無線のデジタル化への対応などを挙げられています。
また、消防施設の数を減らす事で各署の区域の重複を解消、慢性的な職員不足の改善も図り、管内10ヵ所ある消防署・分署を5~6ヵ所にするようです。
荒尾署と緑ヶ丘分署の統合新庁舎、敷地面積5000~8000㎡、鉄筋コンクリート2階建て、延べ床面積1300㎡というふうに具体的になっていることから、新庁舎建設にかかる予算等は、組合議会で可決しているんでしょうか?可決しているならば、統合決定となります。
平成22年度中に用地を選定し、遅くとも26年度には庁舎完成となるようです。
生命と財産を守ってくれています消防業務において、一刻も早く現場に駆けつけていただき、延焼をくい止め、災害被害者の救助に尽力してほしいと願うところですが、2ヶ所が1ヶ所になることで不安が募ります。災害場所によっては、地元消防団が早くに到着するということがあるかもしれませんね。
この統合計画が、どのような状況になっているのか、関係者に聞いてみたいと思います。

7月いっぱいで届くか?15万件

2010年07月30日 | その他

現在、149282件。
気に留めていただき、そしてこのように、多くの方々にアクセスしていただいて感謝しています。
今日が7月30日。7月いっぱいといっても今日と明日の2日間で700件もの数字は、今までの流れを見る限りでは到底、ありえない数字ですね。今までに、何回かは1日に300件を超えることがありましたが・・・・・。
それにしても、いよいよ7月が終わろうとしています。
明日の7月31日は、荒尾市の夏祭り『荒炎祭』が荒尾競馬場で盛大に開催されます。7月の締めくくりとして、そして今夏の一つの思いでとしてなるよう、お出でください。
いま、雨音が大きく涼しくなっていますが、明日の天気はどうなんでしょう。チラシ配布ができるように、好天になってほしいものです。



地域振興に向けた両市幹事会が開催

2010年07月29日 | 議会活動

大牟田・荒尾地域振興推進協議会総会前段に、毎回開催されています両市幹事会。
大牟田市、荒尾市それぞれの副市長を代表幹事、選出された議員(6名ずつ)と行政からは所管部長が幹事となっています。
私も、幹事に選出されましたので午後2時からのホテルヴェルデへ出席。1時25分近くまで議会報告チラシ配布をしていましたので、シャワーを浴び、詰め込んでの昼食、それからぱっと着替えて車に飛び乗り、1時50分には到着。自宅からは車で10分もかかるかどうかの場所ですが、焦りました。
キリのいいところで終わろうとしたのが良くなかったようで、間に合ったから良かったものの、やはり時間になったら止めるようにしなければなりませんね。反省です。
さて幹事会では、総会日程や式次第、議題の確認。財務関係の確認。共通課題や重点事項を確認をしてきました。
総会は、8月27日(金)午後4時から、ホテルヴェルデにて開催されます。
共通課題は15項目あり、大牟田市側からは特に字句の訂正や削除、挿入がないとのこと。荒尾市側からは、荒尾職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)の存続の取り組みを雇用対策の推進に挿入してほしいと要望。異議無く、了承されました。
ポリテクセンターに関する経過では、
平成20年3月、厚生労働省が雇用・能力開発機構のあり方検討会を設置。検討会の報告内容『各都道府県に1つのポリテクセンターを設置。国で実施。都道府県や民間が希望すれば移管を検討』。
平成20年12月、自民党麻生政権にて、雇用・能力開発機構の廃止を閣議決定。ポリテクセンターは、財源や人員を含め都道府県が受け入れやすい条件を整備し、都道府県が移管を希望するものについては可能な限り移管する。
平成21年8月、民主党鳩山政権誕生。
平成21年11月、行政刷新会議で『(独)雇用・能力開発機構運営交付金』が事業仕分けのたいしょうとなり、業務をスリム化し運営費を削減。委託訓練の都道府県移管を推進など。
ということで、国としては都道府県でポリテクセンターを運営してほしいとしていますが、事業運営費などの兼ね合いから熊本県では、国の責任において実施してほしいと表明しています。
熊本県にポリテクセンターは、合志市と荒尾市の2ヵ所あります。
現在、ポリテクセンター荒尾には、173名の定員に対し、荒尾市在住者48名、大牟田市在住者36名が通っています。
本日、協議した内容については、総会において議題として提案され、了承されれば共通課題・重点課題の解消に今年度も取り組む事になります。
私からは、新幹線開業に伴い、JR鹿児島本線における特急や快速電車本数が減少する懸念があることから、利便性向上に向けた取り組みについてを発言しました。このことは、後日に取り上げることにしましょう。
境界線問題に端を発し、こんにちまで両市で取り組んできた課題は、少しづつではありながらも前進をみています。
これからも今後の活動を更に活発化させて、両市の再開発と浮揚を目指して取り組んでいきます。



明日は地域振興推進協議会の・・・

2010年07月28日 | 議会活動
先ほどまで雨が降っていましたが、いまでは雲の間から星が見え隠れしています。明日は、天気が快復しそうです。
ということで、議会報告チラシと思っていましたところ、明日は、大牟田・荒尾地域振興推進協議会による両市から選出の幹事による会議が入っていました。午後2時から、ホテルヴェルデにて開催されますので、どうやら午前中のみしか配布できないようです。
この両市幹事会は、8月末に開催される平成22年度の総会に提出する、経過報告や会計報告、活動方針や会計予算などを審議するためのものであって、この会議が大変に重要になっています。
この幹事会で決定されれば、総会ではスムーズに進行していくことになります。
明日の会議では、どんな意見が飛び交うのか、大牟田・荒尾、両市の再開発と浮揚を培っていくために、実りあるものにしていかなければなりません。
具体的な内容については、明日に再度、報告をします。

新たな名前に不安が更に倍増 統一地方選

2010年07月28日 | その他
7月11日投開票の参院選が終わり、いま国会でも新たな闘いの構図の中で、民主党を中心とした連立政権が、どのような舵取りをするのかと一挙一動について報道があっています。
辻元清美氏の社民党離党宣言については、自らの衆院選挙に勝たんがするためには党を捨てることも理由のようですが、これまでの党の強化という視点は何だったのでしょう。社民党ではもう無理と、自らで烙印を押してしまったのでしょうか。
さて、今後の選挙日程は、12月末に荒尾市長選挙、来年の4月に統一地方自治体選挙(熊本県議選・荒尾市議選)となっています。
そんな日程になっていることから私の耳にも、『あの人は引退する』とか『この名前の人が立候補する準備を進めている』とか、そんな噂話が入ってきています。市議選での新人の名前は・・・人ですかね。
あくまでも噂話であって、立候補するかどうかはその受付が終了するまで分かりませんが、力のある人は別格ですが、ポッとでても当選は厳しいことからその準備が必ずにあります。そのことで、何人が立候補するかどうかが予想できます。
やがて8月になろうとしており、今後、各種選挙にそれぞれ立候補しようと考えられている方たちは、後援会活動を活発化させ、入会のお誘いをはじめ知名度アップに躍起になってくるものと思います。
『暑い』なんてことは言ってられません。
日々の会議や諸行動、9月・12月・3月は議会がありますので、後援会活動を行う時間が限られています。議会活動もしなければなりません。そんなには時間が無いんですよ。
新社会党荒尾総支部では、来る統一地方選に県議1名、市議5名を予定候補として決定しています。
市長選については、まだまだ検討の域から脱していません。これからです。
市議での、新たな名前が出てくる事に不安が更に倍増しています。小さな選挙になればなるほど引っ張りの関係が出てきて、親戚・同級生・同窓生・友人・知人などにより、選挙図が変わってくるからであって、その不安を取り除くためには行動が一番。
まずは、議会報告チラシを早くに終了したいところですが、今日は雨。久しぶりに降って喜んでいる人が多かったですが、私にとっては・・・・・・。
明日は、昼ぐらいからは晴れといっていますので、スパートをかけます。私も後援会活動の準備をしなければ、出遅れてしまう事は間違いないですよね。


登録証をいただいたものの・・・ 食品表示ウォッチャー

2010年07月28日 | 地域活動
午前中に頑張られる分だけ議会報告チラシ配布。やっと二小校区の約2900枚は配り終えたものの、まだまだ先は長く・・・・。
午後2時からは、熊本県庁の新館8階で、熊本県食品表示ウォッチャーの講習会。間に合うように、お昼過ぎには自宅を出発しました。
明日が雨ということなので、さすがに今日のこの時間を色々と考えました。
さて、このウォッチャー制度に平成21年度末の登録者数は592名。今回新規で125名が登録し活動を行っていきます。登録は更新性ではないので、辞退等の申し出がない限り登録は継続されます。
そして今日の講習会は、登録時に原則として受講するもので、研修会は年に1回、秋頃に開催されているようです。
とにかく私たちの任務は、食品の表示が適正に行われているかどうかをチェックする事です。
昨年は102件の報告があったそうで、例えば産地の表示が欠落していたとか、アレルギー表示が欠落していたとかがあったそうです。
パワーポイントによるスライドショーで詳細に説明がありましたが、JAS法・食品衛生法・景品表示法・健康増進法などいろいろと言われても、よく分かりません。クーラーの効いた部屋でしたので、たまに首がガクッとなって体制を立て直すのに大変でした。
それでも、何となくは分かりました。ガイドハンドブックなど数多くいただきましたので、読んでいきたいと思います。
例えば、アレルギー物質の表示において、原材料を含む容器包装に入れられた加工食品および食品添加物の中に『卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生』が含まれているならば、表示が義務付けられているそうです。
その表示の方法は、例えば卵で言いますと、特定原材料に『卵』と表示するか、代替表記として特定原材料と同じものであると理解できるよう『玉子・たまご・タマゴ・エッグ・鶏卵・あひる卵・うずら卵』として表示するか、原材料として特定原材料等が含まれていることが理解できる特定加工食品としての表示『マヨネーズ・オムレツ・目玉焼き・かに玉・オムライス・親子丼』などと表示しなければなりません。
分かりそうで複雑なところが大変です。
とにかく、自宅に購入してきたものをハンドブックと照らし合わせて、勉強していきたいと思います。

チラシ配布は7月いっぱいで終わるのかな?

2010年07月27日 | 議会活動
まだ、玄関に山積みとなっている議会報告チラシ。炎天下の中であっても、何とか7月いっぱいで終わらせたい思いで汗を流しています。
しかし、今日は午後3時からの会議、午後7時からの会議で、やっぱり日中に会議があるとその時間がもどかしく感じます。今日の2件の会議は自分たちの会議でしたので、時間を変えようと思えば変えられたんですが、・・・・・。
明日は、午後2時から熊本県庁での会議。食品表示ウォッチャーの講習会があります。どんな活動を求められるのか、チョッとばかり心配もしていますが、何事も経験。しっかりと講習を身につけてくる予定です。
ですから、お昼にはこっちを出発しなければならないので、午前中のみの配布になります。
明後日以降も連日に会議等があって、これじゃあ捌けませんね。また、月末ですから他の活動もあります。そうそう、週間天気予報では、木曜と金曜に傘のマークがついていました。本降りにならなければ良いのですが。
7月31日は荒炎祭。
市民祭りが楽しめるように、無理してでも何とか頑張るつもりです。

女性ならではの意見とはどんな意見? 模擬議会

2010年07月25日 | その他
荒尾市女性モニター連合会と行政による第6回『市政を考える会』模擬議会が、7月23日に開催されましたが、私の場合、議会報告チラシ配布に没頭してしまってその時間帯を忘れてしまって行けずじまい。どんな議論が展開されたのかと気にしていたところ、今朝の有明新報にそのことの記事が載っていました。
『女性の視点から市政へ提言』との大きな見出しで始まり、中身を読んでいきますと、『男性では気づかない女性ならではの視点が盛り込まれていた』とのこと。
どんな視点だったのか、もの凄く気になっています。
私が初当選したぐらいのころには、男性優位の社会というのがはびこっており、女性の立場での発言というのは殆どありませんでしたね。同期当選の女性議員から、様々な提言を聞くたびにナルホドと気づかされる部分も多々ありました。
そこで私は、『これではイカン』と思い、男女協働参画社会について勉強し、議会での一般質問として取り上げたのはたしか平成10年ぐらいだったと思います。その質問を行う際に『女の人気取り』と、他の議員から言われたものです。男女協働参画社会は、女性のための施策であって、女性の地位を引き上げる事を目的にした施策という認識が、多くの議員にあったと思います。
ですから、市役所内での女性の管理職や委員会、協議会などの登用率が・・・・・%であるという、数字に着目することが多かったですね。
それから月日は流れて、男女協同参画社会の実現に向けて様々な講演会が取り組まれ、啓発がなされ、今日においては今までの男性優位という年代で育ってきた方は別にして、若い人ほどその意識をせずとも性的役割分担などはないようです。
いま、7月26日締め切りで男女協同参画社会に関するアンケート調査。無作為抽出で1500世帯に送付し、徐々にではありますが返ってきているとのことです。どんな結果になるのか、興味がありますよね。
議会においても、市で講演会する時には託児所の設置とか、男子用トイレにもオムツ交換台を設置してほしいとか、私含めて若い議員ほど(若いといっても年少は45歳ですが)そんな意見が出ます。昨年12月が本年3月かの議会においても、子宮頸がん予防のワクチン接種における公費助成をと訴える方もいました。
そんな中において、『男性が気づかぬ女性ならではの視点』とはどんなものだったのでしょう。
私の質問の場合、男女という性的な区別無く、また老いも若いも関係なく幅広い市民が求めている質問を行っているつもりです。女性議員でないと、女性施策は進まないという事なんでしょうか。男は気づかないんでしょうか。市民の代弁者が議員です。女性の声にも誰もが耳を傾けていると思っています。
男女協同参画社会の進展が私の願いですが、男性が気づかない視点というものを払拭するためにも私は、今後も切磋琢磨で頑張っていきたいと思っています。
皆さんも、男女協同参画社会の前進に一緒に考えていきましょうよ。
小学校PTAのときに、『家族の話し合いの中で、収入をどう得て一緒に暮らしていくのかの中で男が仕事に出て行く、あるいは共働きで生活をしていくというのは良いが、最初から男は仕事、女は家庭というのは間違っている。私の家族の中で、連れ合いが仕事で私が家の仕事をすることだってある。』。なんて事を言ったら、『男として情けなかー』といわれた事があります。これって、おかしいですよね。
多様な生き方を認め合うべきです。

第10回記念の夏祭り 境崎区自治会

2010年07月25日 | 地域活動
昨年の今ごろとはうって違い、昨日そして今日と天気は良かったですね。
そんな中に、境崎区自治会第10回夏祭り。盛大な中に開催されました。盛大といっても、開会時間の午後6時ごろはスタッフ以外にほとんどおらず、そのため人がある程度あつまるのを見計らって始めたのは30分過ぎ。会長の挨拶が寂しく感じていましたが、7時ごろになると陽が落ちかけ、若干涼しくも感じられ、そうなるとあちらこちらから人の波が押しかけ、7時30分ごろには会場がいっぱいになっていました。
午後6時が早すぎたのか、抽選券の配布が午後8時までだったので、それにあわせてご来場いただいたのかは分かりませんが、仲良しなどのグループで陣を取り、とにかく会場が埋まったのでホッとしましたね。本当に集まんないのかと思いましたよ。
開会式の後、小中学生によるラムネの早飲み、大人のビールの早飲み、ジャンケン大会、カラオケ、炭坑節と荒尾音頭の総踊り、そして抽選会。あっという間に時は過ぎ、閉会。
午前9時に集合し。帰宅したのは午後10時過ぎ。クタビレマシタ。
そして、片付けの今日は午前8時から。10数名のお手伝いのテキパキとした行動の中で、終了したのは10時ごろ。11時30分から反省会と称した懇親会。午後4時前ぐらいに終了して、今このパソコンの前にいます。
祭りの反省ではいくつかありましたが、来年はラムネの早飲みはやめて他に違った、小中学生向けのイベントを企画することにし、またまつりの舞台。これまで有働病院から舞台をお借りして設置していましたが、来年は自前で作って準備をしようと・・・・。果たして、金銭の面からできるかどうか分かりませんが、自前で準備しようと計画。来年が楽しみになってきました。
自治会活動のながで一番に大切なのは、何をするにしてもお手伝いをしてくれる人が何人いるかということですね。そのつながりをつくるために、誰もが努力をしています。境崎区自治会は楽しいですよ。
第10回という記念の夏祭りは終了。
来年は、新しい舞台を構えて開催する事にしていますので、乞うご期待ください。

熊本県手をつなぐ育成会の大会へ

2010年07月24日 | きなっせ荒尾へ イベント案内

明日の午前10時から15時の日程で、熊本県手をつなぐ育成会荒尾市大会が、荒尾総合文化センター大ホールにて開催されます。
『自立と社会参加』、『地域での当たり前の生活』の実現などを開催目的にされ、式典の後に講演『障がい概念の変遷とノーマリゼーション』と題して行われます。
午後1時からは、荒尾市の観光大使でもある関島秀樹さんのコンサートもあるようです。
小ホールでは、午前9時30分から本人部会もあり、A班が制作活動として陶芸教室。B班は相談会をもされるようです。
明日の私は、地元である境崎区自治会による第10回夏祭りの準備が午前9時からあり、また青少年育成市民会議による白ポスト点検活動が午前9時20分から出発集会。そして3時間程度の行動。12時30分からは、荒尾市主催のマジャク釣り大会。明日も目白押しの活動があり、どの活動を優先するかに迷ってもしまいます。
手をつなぐ育成会事務局であるNPO法人『花梨の家』から、ご案内もいただいていますので、本当に迷ってしまいます。
念のため、欠席の連絡はしていますが、どうすべきかは明日の午前9時集合の境崎公民館に行ってから状況を見て考える事にしましょう。数多く、テント設営などのお手伝いをされる方がいらっしゃったらお願いし他の場所へ。(難しいような気もします)
皆さん方においては、文化センターへも足を運んでいただきますよう、お願いします。

<st1:address ProductID="熊本県手&#9;0&#9;0">熊本県</st1:address>手をつなぐ育成会<st1:address ProductID="荒尾市大会の開催&#9;0&#9;0">荒尾市大</st1:address>会の開催<o:p></o:p>

まことにおめでとうございます


<o:p></o:p>

 


模擬議会 本日開催ですよ

2010年07月23日 | その他

7月23日、本日の午後1時30分から、荒尾市議会議場にて荒尾市女性モニター連合会による第6回市政を考える模擬議会が開催されます。
これは年に一回、モニター代表の22名が議員となり議場に着席し、そしてそのうちの代表が市長部局へ質問をし、本議会さながらの同じ形で行われていきます。
2時間ということなので、2名しか登壇されません。
今回の質問項目は、高尾幸子さんが◆男女共同参画の推進、◆プレミアム商品券、◆市民サービス。高尾洋子さんが◆万田坑周辺(万田公園・復坑祭)、◆荒尾駅周辺、◆図書館、◆福祉について取りあげられています。
打ち合わせ等は事前になされますので、スムーズに進行しますが、これまでに開催された中には、再質問で当局が答弁に詰まるといった場面もありました。
私にとって、荒尾市議会議場を傍聴席から見るのはこのときだけしかなく、新鮮な思いで毎回見ています。
登壇をされる2名の方、原稿作成など大変であったろうと思いますが、今日は頑張ってください。
市政発展の議論となる事を期待しています。
傍聴は自由ですので、より多くの方に議場に足を運んでいただきたいと思います。



順調にいってます 議会報告チラシ配布

2010年07月23日 | 議会活動
風はあったものの、今日も暑かったですね。持っていったペットボトル1.5?。午後2時ぐらいには全部無くなり、この暑さは大変です。日中とかは、車などが通るだけで歩く人影はまったくなし。アスファルトが焼け、靴のそこが溶けそうなぐらいの時に歩く人なんていません。子どもたちの姿は、部活動帰りとかの自転車をたまに見かけるぐらいでした。
今日は、西原町を中心に歩いていましたが、あまりの暑さにチョッとばかりマルハンへ涼みに。
そのときに目にしたのが、マルハンでもペットボトルのキャップとプルタブの回収をしていました。『へー、ここでもやってんのか』と感心。イオン九州を通じて行っているようです。
キャップの回収活動は、着実に広がっています。皆さんのご協力をお願いします。
話は元に戻りますが、昨日の自転車での配布がお尻にきて、座るのが苦痛になるほどに。それで今日は歩きでしたが、明日はどうしようかと。
自転車だと前かごにチラシを入れるほど入れて、そしてペットボトルも持っていけますが、歩きだと持って行けるチラシの枚数は限られてしまい、ステーションにしている車に戻らなければならず不効率であり、ペットボトルなんかもっていったら荷物になってさばけません。
しかし、サドルにあたる部分のお尻も痛くて・・・・。明日に考える事にしましょう。
さあ、明日も気合いを入れて配布に努めます。地元の夏祭りや荒炎祭、日中の会議等もありますので頑張らなければ、7月いっぱいには終わりません。
見かけたときには、皆さんの応援をお願いします。服装は、白のヨネックスのキャップ、アディダスの白の長袖、パープルのハーフパンツのいでたちでいますので、すぐに分かると思いますよ。

第7回マジャク釣り大会へは残念ながら・・・・

2010年07月23日 | その他

第7回マジャクつり大会。
明後日の7月24日(土)に開催。天気予報では、晴れのようです。
私は残念ながら、当日に地元の境崎自治会夏祭りが夕方に開催されるため、その準備が午前中からとなっていることから欠席。
残念です。
参加者がどのくらいになっているのかは分かりませんが、今回も多数の参加者で賑わうことでしょう。
つり方は、写真のように10cmぐらい掘ればマジャクの住処となっている穴が出てきます。
その穴の中に筆を入れれば、敵が侵入してきたと勘違いし、その筆を押し上げます。その押し上げた時を狙ってマジャクのはさみを掴み、引き上げます。
そのときに用心をしなければならないことは、無理やりに引っ張ると、はさみが捥げてしまいますから慎重に引き上げるのがコツです。
熱中症とかには気をつけて、釣りを楽しんでください。