2011荒尾市議選 6期目挑戦19票差で落選 田中ひろはるブログ!

ひろげたい! みどりと 平和と みんなの笑顔を! 新社会党でがんばります!  

駆け抜けていったグランツール2012

2012年10月30日 | その他

高松宮賜杯 第j61回西日本各県対抗九州一周駅伝競走大会、グランツール九州2012が荒尾市を駆け<WBR></WBR>抜けて行きました。

みなさん、見られました?

本日は、第3キャニコムステージ鳥栖~熊本までの91.9kmで健脚が競われ、そのうちの第3区間(大牟田市役所~玉名NTTdocomo前)が荒尾市の通過となりました。
私は市陸上競技協会から、宮内出目交差点での観客対応の整理員としての任務に付きましたが<WBR></WBR>、その交差点で選手への応援をしていた者はほんの6人。

寂しくなりましたね。

私が小学生の頃なんか、国道沿いに民家がある場所では多くの人がかけつけ、選手への応援をしていましたよ。

各県からの代表選手が走る、61回の歴史を誇る九州一周駅伝大会<WBR></WBR>ですが、地元の代表の応援とか、そんなことよりも駅伝大会そのも<WBR></WBR>のに関心がなくなったのでしょうか。

秋の風物詩の九州一周駅伝大会に、いつまでも関心を寄せて欲しいと願っています。

ちなみに、私の目の前を熊本県チームは5位で通過していきました。

              九州一周駅伝競走大会グランツール九州2012が、荒尾市を駆け抜けて行きました。
宮内出目交差点での観客対応の整理員としての任務に付きましたが、その交差点で選手への応援をしていた者は6人。
各県からの代表選手が走る、61回の歴史を誇る九州一周駅伝大会ですが、地元の代表の応援とか、そんなことよりも駅伝大会そのものに関心がなくなったのでしょうか。
寂しくなりました。



事務局としてG・G大会を開催

2012年10月30日 | その他

今日の天気は良かったですね。
ということで、日曜日の早朝にまで降っていた激しい雨の影響もなく、本日の陸上<WBR>競技場のグラウンドコンディションは最高!
よって、第14回となる岩中伸<WBR>司後援会主催によるグラウンドゴルフ大会を開催しました。
本来ならば、20回目<WBR>となるところですが6回は雨でお流れ。
ひところは、雨男とまで言われていたときもあったんですよ。
とにかく今回、無事に開催できてよ
<WBR>かった。
最高齢93歳の男性の方をはじめとして、多くの方にお集まりいただきました。

            



末續慎吾が荒尾にやってきた

2012年10月29日 | イベント参加

<o:p>荒尾市政施行70周年記念事業で開催された『末續慎吾 陸上指導教室&トークショー
午前と午後にわたって行われました。
聞けば、午前の陸上教室には、小学生約50人、中学生約60人、そしてその保護者や関係者、観覧者を含めて300名近くだったとか。
午後のトークショーには、アルバイトの関係で午後2時過ぎにしか行けませんでしたが、聴衆は約200名はいましたね。
その中には岡山県からの追っかけの女性がいたようで、人気の高さが伺えました。
トークショーではあまり聞けませんでしたが、『観客としてその舞台を観るよりも、その舞台に立てるように努力したい』。
32歳という年齢からくる体力と気力の衰えに抗して、一線級の大会へ出場するためにアスリートとして頑張りたいという思いに感銘を受けたのは、私だけじゃないはずです。
私自身、やがて50歳ということを理由にしていたのを恥ずかしく思います。
まだまだ頑張ろうという気が起きました。
トークショーに参加して、ホントよかったなと思っています。

ところで、色紙とマジックをもって行きましたが、残念ながら一切、受け付けられないとのこと。
抽選により、あらかじめ書かれたサイン色紙を10名にのみプレゼント。
握手と写真撮影はどうぞとのことでしたが、後続もいてほんの一瞬だけ。
近くに寄って握手をしたとき、
</o:p>
<o:p>彼にはオーラを感じました。

                   写真: 荒尾市政施行70周年記念事業
末續慎吾 陸上指導教室&トークショー
アルバイトの関係で、午後2時過ぎにシティーモールへ行ってきました。
色紙とマジックをもって行きましたが、残念ながら一切、受け付けられないとのこと。
握手と写真撮影はどうぞとのことでしたが、後続もいてほんの一瞬だけ。
彼にはオーラを感じました。?


</o:p>

消防署の統廃合に市民は怒っている!

2012年10月27日 | その他

昨夜、10月26日の午後7時から、荒尾市文化センター会議室で開催されました消防署の統廃合計画<WBR></WBR>説明会。
広報あらおに載っていて、今後どうなっていくのか興味がありましたから、参加してきました。
『会場はまばらの状態だろうな』と思っていましたが、まったく逆で、会場にはほとんど空席が見られないほどの満員状態。
ざっとで、150人はいましたかね。関心の高さが伺えました。
説明は、有明広域行政事務組合 消防本部 荒尾消防署 統合計画と題うち、計画は現在の1本部2署8分署を6分署にするものです。
具体的には第1期計画として、
緑ヶ丘分署を廃止し、新規に建設する荒尾消防署と統合。
消防本部西分署を廃止し、玉名消防署に統合。
長洲分署の移転。
新荒尾消防署は、2014年度に完成する計画で、場所はし尿処理施設の松ヶ浦環境センターの南側、荒尾市所有の土地を広域行政事務組合が買い取り、道路との高さが7mあるので2mまで切り下げて建設するようです。
現在ある玉名の指令センターもここに持ってくるようで、建設費用は12億6000万円と言われていました。
このような背景には、各施設の老朽化や耐震構造の問題、国民保護法への対応、人口動態や街の変貌、週休二日制の導入、救急業務の平準化などが上げられていました。

ここで問題となるのが、緑ヶ丘分署と消防本部西分署を統合廃止することで生ずる、生命と財産を守る消防業務が不十分になること。
府本地区や八幡地区、もちろん万田地区もそうですが、デメリットを受ける地区が増大し、現在よりも最大で<WBR></WBR>11分到着が遅れるらしいんですね。
このことに対して会場内からは、荒尾市長などの責任問題や計画に対する疑問、計画凍結を求める声の嵐が吹き荒れることに。
その中には私もいました。
私からは、『市民の多くが、この計画がある事自体知らない。また計画により、到着時間の遅れ(デメリット)が現在よりもこうなるなどの資料を市内22000世帯に配布するなどして、十分に市民の声を聞くべき。出された意見は理事会にて反映させるとのことだが、その結果を報告して欲しい。次回の説明会開催を求める。市民が納得するまで、計画の凍結も求める。』
組合と市民との意見が平行線のままで推移していたこと、会場使用ができる午後9時になろうとしていたこともあり、出された意見に対してどのように検討したのか説明会を開催することを約束させて終了しました。
次回の開催時期は分かんないですが、この問題に関心を寄せてください。

                昨夜、荒尾市文化センターで開催されました、消防署の統廃合計画説明会。
会場には、ほとんど空席が見られないほどの満員状態。
緑ヶ丘分署と消防本部西分署を統合するため廃止。
荒尾消防署は、現在の大島から松ヶ浦に移転。
このことで、デメリットを受ける地区が増大し、現在よりも最大で11分到着が遅れるらしい。
会場内は、生命と財産を守る消防業務が不十分になることに、疑問の声や計画凍結を求める声の嵐。
出された意見を理事会に反映し、その結果を次回の説明会にて報告することを約束させて終了。
この計画を知らない市民が多いんですよ



末續慎吾が荒尾にやってくる!

2012年10月26日 | その他

いよいよ明後日に迫ってきました!
陸上競技ファンならずとも誰もが知っている、あの末續慎吾が荒尾にやって来ます。
2003年の世界陸上200mで銅メダル。
2008年北京オリンピック4×100Rでも銅メダル。
その当時の興奮が甦ってきますよね。

10月28日(日)
 9時30分からの開会式後、小中学生への陸上指導教室。陸上競技<WBR></WBR>場にて。
13時30分からは、荒尾シティーモールでトークショー。
14時45分から握手会など。

見に行かなきゃ損しますよ。ゼッタイ。

                   明後日の10月28日(日)。
あの末續慎吾が荒尾に来ます。
9時30分からの開会式後、小中学生への陸上指導教室。陸上競技場にて。
13時30分からは、荒尾シティーモールでトークショー。
見に行かなきゃ損しますよ。ゼッタイ。



真のパートナーになる事を願ってます

2012年10月25日 | その他

世界経済フォーラム(WEF)は、日本の男女平等度が調査対象国135ヵ国中、101位であると発表しましたね。
そしてそれは、前年度より三つ順位を下げたとのこと。
どうやって、経済・教育・政治・健康を数値化したかは分かりませんが、日本は男女格差がひど過ぎると言っていますね。
なぜ、変えられないんでしょう。
今の競争社会の中で、誰かを蹴落とさなくては自分が上がれないと思っている人が増えている中で、それぞれがそれぞれの立場を認め合わないからこんな社会が続くんですよ。

女性議員が少ないのは問題だというのは、私にとってチョッと違うのではと思いますがどうなんでしょう。
政治を行うにあたって、誰もが等しく行政サービスを受けられるように、またサービスの向上に繋がるようにと議員は活動するのであって、それは男性でも女性でも関係ないと思うんですが。
もしかして、女性議員が少ないというのは、女性が立候補する機会を奪われているということを指しているのでしょうか。

いずれにせよ、いつまでたっても封建的な日本。女性と男性が真のパートナーになるのはいつのことやら。

                   

今年も交差点へ 九州一周駅伝スタッフ

2012年10月25日 | その他

高松宮賜杯第61回西日本各県対抗九州一周駅伝競走大会

  グランツール九州2012

  開催期間 10月28日~11月4日
  出発点 長崎市 平和記念像前
  決勝点 福岡市 西日本新聞社前
  区間・距離 50区間・732.3km

昨年から名称が変わりましたが、今回で61回目を迎えます九州一周駅伝。
多くの駅伝ファンには見逃せない大会です。
開催期間は上記の通りで、第1~第8ステージに分けられての開催となります。
荒尾市を走り抜けるのは、10月30日(火)。
第3筑水キャニコムステージの鳥栖から熊本までの全6区間91.9kmのうち、3区20.2km(大牟田市役所前~玉名市NTTdocomo前)。
よって今年も、陸上協会への自主整理員の要請がありましたので受けました。
当日は、宮内交差点を11時30分に通過する予定ですので、10時30分~12時00分ぐらいまで、ここに立ってます。
今年はどのような健脚を見せてくれるのか、ワクワクもしますね。
平日ですが、皆さん見に来てね。


                      写真: 10月28日~11月4日で開催されます、高松宮賜杯第61回西日本各県対抗九州一周駅伝競走大会。
グランツール九州2012。
荒尾市を10月30日に走り抜けます。
今年も、自主整理員の要請がありましたので受けました。
当日は、10時30分~12時00分ぐらいまで、宮内交差点に立ってます。
見に来てね。?

ついに寿命 バドシューズ

2012年10月24日 | その他

インターネットを使って購入し、長い間、愛用していたバドシューズ。
練習体育館では私だけではなく、長年にわたってのシュー<WBR></WBR>ズ愛用者だけが動くたびにすべりまくりしているんでよ。
もちろん、学校側には体育館の状況について伝えています。
体育館のせいもあると思いますが、ゴム底は硬く磨り減りもあって、いよいよ寿命と判断。
これまでの感謝の意を込めて、別の用途に使うことにしました。
長年、愛用していただけに別れがたいですね。
しかし断捨利。
バドシューズは、使用頻度などによっても違ってきますが<WBR></WBR>、おおよそ何年ぐらいでみなさん、買い換えられているんでしょう。

                  



これで何年は大丈夫?バイクの点検

2012年10月22日 | その他

2010年の4月。
おおよそ2年6ヶ月前に、長男の移動用として買った原付バイク。
ホンダのズーマー。
就職していなくなった今では、私の配達アルバイト用として大活躍しています。
1日の走行距離は約30km。1ヶ月に800km超は走っています。
総走行距離16000kmを超え、リアタイヤの交換やヘッドライト<WBR></WBR>の電球交換に迫られたので、点検も含めてバイク屋へ。
ナント、支払額は16500円。
1冊配達することで25円の収入となるメール便の配達。
ペイするためには660冊の配達が必要ですが、だいたい10日分なんですね<WBR></WBR>
今日からあと9日は、バイクのために働くことになります。

               



小学生親睦陸上大会へ

2012年10月20日 | その他

大雨のため、延期となっていました第56回荒尾市小学生<WBR></WBR>親睦陸上大会が、10月19日(金)に開催されました。
延期開催分までは配達アルバイトの休みを取っていなかったので、その前日に19日分を配達。
午前8時から午後5時までが配達の契約時間となっていることから、急いでの仕事となりました。
さて当日は、陸上協会から審判として走り幅跳びの担当。
おおよ
<WBR></WBR>そ60人の計測、一回跳ぶごとに砂ならし。一人3回ずつですので、18<WBR></WBR>0回を繰り返し。
天気もよく暑くもありましたので、クタビレマシタ。
各種目ごとの成績は分かりませんが、ときおり『この記録は歴代・・・・・位です』と場内アナウンスでありましたから、相当な好記録が出されたことでしょう。
第1回大会時に小学6年生の方が、いまは68歳。
歴代10位の中で、古い記録は何年のものがあるのでしょう。
気になりますね。
ちなみに、私が小学6年生の時に高田町の小学生陸上大会でソフトボール投げに出ましたが、たしか45mだったと思います。
市内10校から5・6年生が出場し、秋の深まりと共に静
<WBR></WBR>まり返ろうとしている競技場が、この日は大いに盛り上が<WBR></WBR>りました。

                   


 

風船プロジェクトなど、各地からの取り組みが・・・・

2012年10月18日 | 脱原発、そして再生可能な自然エネルギーへ

我が家にも、「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団より、原発NO!メールニュースが送られてきます。
そのニュースには、裁判の日程や呼びかけのほかに講演会の開催や街頭活動の紹介など、各地で活動している状況なども掲載されていて、ここ荒尾市で活動している私たちの励みとなっています。

その中にありました風船プロジェクトのご案内。
万が一玄海原発に大きな事故が起こった場合、どこまで影響が及ぶかを調査するプロジェクト。
玄海原子力発電所にほど近い所より風船を飛ばし、どこまで飛ぶかを目撃情報などを頼りに記録し、改めて玄海原発に大きな事故が起こると非常に危険だということを、内外に告発する取り組みのようです。
この取り組みを第3回期日が行われる次の日、12月8日(土)開催で計画がされ、「ぜひご一緒にチャレンジしませんか」とプロジェクトクルー(実行委員)の募集がされています。

ここ荒尾市では、3・11に因み毎月11日の11時00分に街頭署名やハンドマイクを使った宣伝行動を取り組んでいます。
先の10月11日では、愛媛県の伊方原発再稼動反対署名活動を展開しました。
市民の反応は薄くなりつつはありますが、まだまだ放射能に対する恐怖やもし事故が起こったらどうするとの声が上がっています。
荒尾市には、市内2ヶ所においてソフトバンクなどの民間企業によるメガソーラー建設の契約がなされています。
原発から、再生可能な自然エネルギーへの転換が図られてきていることは良いことですね。

先日、山口県知事が上関原発の建設予定地の海面埋立て免許の延長申請を不許可にしました。
まだまだ予断を許しませんが、原発を推進する勢力への大きな打撃となったことは間違いありません。
これは、日本中が「原発いらない」の声を上げ続けていることの大きな成果です。
これからも、声を上げ続けていきましょう。

「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団では、引き続き第5陣原告を募集されています。
1万人目指して、ぜひ周囲の方を誘っていきましょう!



来年の市同教大会に向けて

2012年10月17日 | その他

市内小中学校、高校の先生方、市役所職員が数多く参加しておこなわれた、荒尾市人権同和教育研究大会。
8月に550名を超える参加者の下で開催され、その第2回実行委員<WBR></WBR>会(総括会議)に出席してきました。
場所は、荒尾市人権啓発センター。
メンバーのほとんどが、小中学校、高校の校長や教頭先生。人権教<WBR></WBR>育担当の先生方で、私は後援団体の一つである解放荒尾地区市民共闘会議からの代表で名を連ねています。

全体会、分科会それぞれに提出された参加者感想などを用いて総括を行い、今年の大会で学んだことを、各職場や各家庭に持ち帰る事ができた<WBR></WBR>ことが最大の成果であると中島会長からの言葉。
全体会での講演を受け、『差別は犯罪である。その差別を見過ごしている、<WBR></WBR>気づかないふりをしていることは、犯罪を容認していることである<WBR></WBR>』と発言された方。
この言葉がいまも残っています。

この大会は、差別、同和問題に限定していそうな気もしますが、そうではなくあらゆる差別に抗する人権学習の場になればと願っています。
そのために共闘会議も参加していますが、なかなかそうなり得ないのが残念です。
多くの労働者が差別的な扱いを受けているにも関わらず、この件についてはあまりにも問題にされていません。
差別されていることに気づいていないのかもしれませんね。

来年の大会は8月24日(土)と決定しました。
  
                 



雨で延期に親睦陸上大会 困りました

2012年10月17日 | その他

夜中から降っていた雨が、朝には本降りに。お昼過ぎにはもっと降るような予報ですね。
今日は、荒尾市小学生親睦陸上大会。
荒尾市小学校体育連盟(小体連)から、荒尾市陸上競技協会に対して審判派遣の要請が15名あっていたことから、私も出ることにしていました。
ですが、この雨で19日へと延期になってしまいました。

          困りました。

今日の配達アルバイトは休んで、万難排していたんですが、19日は休みの申し込みをしていないんですよ。
また、20日のグラウンドゴルフ大会、21日の第4回新社会まつり。その準備もあるんですね。
チラシ配布もアルバイトもあり、19日に参加するためにこの状態をどうのりきるか今、思案中です。
とにかく、いかに段取りを良くするかがカギなんです。
アルバイトをしている今の私にとって、予定がずれてしまうことが一番の困りごとです。



充実した消費者行政を!

2012年10月17日 | その他
平成23年度の相談件数 503件

週3日おこなっていた消費生活相談を、今年度からは週4日(月・火・水・金曜日 午前10時~午後4時)に拡大し、相談室から相談センターにしていたようです。
消費者庁が設立され、その基金を使ってのスタートだったと思いますが、基金が切れる3年後を心配していました。
しかし、センター化して更なる取り組みがなされていることに喜んでいます。

それにしても、上記の相談件数が多いのかどうかは不明ですが、これだけの相談が寄せられることは、社会の中で消費者である私たちにとって不利益につながっている事件が多発しているという事ですよね。
不必要な高額の商品を押し付けられ、断ることができずに契約させられ、届いた商品に愕然。
クーリングオフをするにはどうしたらよいか。
そんな相談が多いのかなとも思います。
消費者自身が騙されないためにも、また消費者が泣き寝入りしないためにも、予防と相談の充実をセンターにはお願いしたいですね。

昨年度を上回るような勢いなのかどうかは分かりませんが、平成24年度の8月末までで、すでに約300件の相談があっているようです。
不必要なものには契約をしないなど毅然とした態度でハッキリと断るといった、そんな気構えを消費者は身につけておかなければなりません。

という私自身、青森の青年団でリンゴの販売に来たという訪問に、つい情に流されて買ってしまったり、信州から味噌の販売に来たという青年の言葉。
また、新聞の勧誘では『宮崎から販売強化のため応援に来た。契約をしていただくまで帰らない』と居座られたりしたこともありました。
逆恨みとかとなるのを恐れて負けてしまいますが、強い気持ちを持たないとダメですね。


盛大に自治会避難訓練

2012年10月15日 | その他

10月14日(日)午前9時。
自治会内に爆竹の音が鳴り響き、避難訓練の開始。
昨日は、境崎区自治会 第2回非難防災訓練を行ったんですよ。

この日は、四ツ山幼稚園の運動会が万田小学校で開催されることから、旧二小校舎内敷地を無断借用されない努力に前日まで費やし、当日は当日で早朝から門番をして駐車されないようにする事に、大変でした。
幼稚園側は、駐車場を万田小学校の運動場内に確保しているんですが、終了後に一斉に帰るとき、混雑をしてなかなか出られないから旧二小校舎敷地を利用するんですね。
万田小学校と旧二小校舎敷地は、運動場でつながっているんですよ。

さて、訓練では荒尾消防署より、災害などに対して心構えの講話。水消火器を使っ<WBR></WBR>た防火訓練。AEDを用いた救急救命講習。
避難経路や避難場所の確認、災害緊急時のために準備しておくものなど、事前に把握をしておかなければならないものとか、消火器や家庭用火災警報器の設置と設置場所、意識不明者に対しての接し方など、時間の制約があったもののできるだけ分かりやすく、私たちに説明していただきました。

そして、荒尾保健センターより、国保会計の状況や健康習慣についてお話し<WBR></WBR>していただきましたが、考えさせられるものが多くありました。
自分の健康は自分で守る。そのために・・・・・・。私自身、自覚しないとダメですね。

今回の訓練には143名の方々が参加され、私の担当は司会進行。
人前に出るのは、これまた久しぶりでしたよ。