2011荒尾市議選 6期目挑戦19票差で落選 田中ひろはるブログ!

ひろげたい! みどりと 平和と みんなの笑顔を! 新社会党でがんばります!  

新社会党市民大集会 満員でした

2011年02月28日 | 新社会党・労組会議・ユニオン
午後2時から荒尾総合文化センターで行いました、新社会党統一地方選挙に向けた気合いあわせのための市民大集会。
緞帳が開くまでは果たして会場はどうかなと心配していましたが、結構、隙間なく埋まっていましたので、言うなれば満員といった感じの中で盛大に開きました。
中身の細部はいろいろとありましたが、栗原中央本部委員長のお話し。なぜ、この統一地方選挙を闘うのかの意義について切々と話され、誰もが共感しうるそのお話に頷かれていましたね。
式典のひとコマで、来る選挙戦においての襷をかけましたが、4年に一度、いよいよかという気持ちになってきました。
2011統一地方選挙に向けた大きな取り組みは今日が2回目。第3回目は、各個別の後援会事務所開きとなり、私の場合は、3月20日(日)の午前10時30分に開催します。
より多くのご参加をお待ちしています。

心残りが・・・・・・ 二小閉校式

2011年02月28日 | 議会活動

午前中の天気は良かったんですが、午後からは降りましたね。
荒尾第二小学校の閉校式は、午前10時からの開式でしたので雨の心配もなく、会場となった体育館は超満員。
現在の児童と保護者、先生方、そして二小にゆかりのある人たちで隙間なくといったぐらいの出席者で溢れかえっていました。我が子が当時、お世話になりました先生方もお見えになっており、そのお顔を拝見した時に、その当時を思い出して・・・・・・。その節は、本当にお世話になりました。
式典は、開式の言葉、校長先生による挨拶、荒尾市長の挨拶、教育長の挨拶、来賓として市議会議長の挨拶、保護者代表挨拶、児童代表挨拶、etc・・・・・の第1部と、現在の児童が学年ごとに披露する第2部の構成でなされていました。
私は残念ながら、第1部のみにしか時間の関係上、出席できませんでしたので残念でした。
聞けば、子ども達は大変な練習をこの日のために積み重ねていたそうで、その発表の場にいることが出来なかったことを本当に残念に思っています。時期が時期でなかったらよかったのですが・・・・・。
そして午後6時からの二小ゆかりの集いは、栗原中央本部委員長が来荒されていましたので、やむをえず連れ合いに代理出席してもらいました。
これもまた残念でしたが、連れ合いのほうはもしかしたら喜んでいたかもしれませんね。
ということで、一日がかりの荒尾第二小学校の閉校式でしたが、私自身が充分に関われなくて残念でした。今日という日を大切にしたかったのですが、残り56日。気もそぞろです。
来週の3月6日は荒尾第三小学校の閉校式。
私は、地元でもなくまた市議会総務文教常任委員会のメンバーでもありませんから、呼ばれもしていませんが、午後からと聞いていますので覗いてみようかと思います。
3月31日で二小と三小が廃止。残念ですね。



明日、二小閉校式がありますよ

2011年02月26日 | 地域活動
荒尾第二小学校閉校記念事業実行委員会による、閉校記念式典と二小ゆかりの集いが、明日に開催されます。日程等は・・・・
【閉校記念式典】
  日時 平成23年2月27日(日)
  場所 荒尾第二小学校体育館
  受付 午前9時00分(正面玄関)
  開式 午前10時00分
  終了予定 正午
【ゆかりの集い】
  日時 同日
  場所 ホテルヴェルデ
  受付 午後5時30分
  開会 午後6時00分
  会費 5000円(要 事前申し込み)
以上のようになっています。
第二小学校区内に居住する地元の市議会議員としてご案内を受けましたので、出席することにしています。
私は、二中や二小、三小の学校統廃合については反対の立場を明確にしてきましたから、昨年の荒尾第二中学校の閉校式に参加するかどうか悩みました。でも、コメントにてアドバイスをいただき、そして参加してきた経過があることから、今回の二小の閉校式典には躊躇することなく参加することにしています。
ただ、ゆかりの集いについては、参加するとしていましたがどうするか。連れ合いを代理出席とするか、などと考えています。
それは、記事としてお知らせしましたように明日の午後から新社会党市民大集会を開催します。その集会には、栗原中央本部委員長が来荒されます。よってその夜(午後6時30分)に委員長を囲む会が開かれることが決まって・・・・。立場上、こっちにも出席しなければなりませんよね。
明日の閉校記念式典には、誰もが自由に参加することが出来るようですので、二小関係者の皆さんのご参加をどうぞ。

いよいよ明日です!新社会党市民大集会へのご参加を!

2011年02月26日 | 新社会党・労組会議・ユニオン

来る4月の統一地方自治体選挙に向けて、県議予定候補1名、市議予定候補5名の今後の活動を推進していくために私たち新社会党荒尾総支部では、気合いあわせのための総決起集会を開催することにしています。
2月27日(日)午後2時から 荒尾総合文化センターにて。
憲法を暮らしの中に生かしていく。九条を守り、子々孫々未来永劫、平和を守っていく。県政に、市政に住民の声の代弁者として活動をしていく。
そんな想いで頑張っていきます。
当日は中央本部より、栗原君子委員長が来荒されるとのこと。
会場がいっぱいとなるよう、より多くのご参加を心よりお待ちしています。



第2回指名委員会で次期役員体制を・・・・・  工業PTA

2011年02月25日 | 地域活動
玉名工業高校PTAでは、平成23年度の会長、副会長、監事、評議員などの役員体制を来る総会にて提案をするため、指名委員会が毎年、発足されており、今日は第2回目となる会議をしました。
会議のメンバーは、会長と各地区委員長、学校担当者で構成されており、私は荒尾地区委員長として出席しています。
すべての団体においてもそうですが。役員についてはまっさらな中で誰にお願いしようかと話し合っても埒が明かないことは明白です。
指名委員会のメンバーが、すべてのPTA会員を知っているはずもありません。
あらかじめこの人ならばと前会長があたりを決めて、根回しをしておく。そうすれば、方向性が出てくるものです。
今日の会議で、まだ具体的にはなりませんでしたが、何とか方向性だけは見ることが出来ました。今後の対応が重要です。決定していけばよいのですが・・・・・。
PTA総会は、日程の関係から5月の体育祭前にとの線で進められています。
私のPTA役員としての任期はあと2ヶ月チョッと。
最後のご奉公と思って、この指名委員会の会議に出席して行きたいところですが、4月が統一地方選挙で次回の会議が4月ということに決まりましたから、何もかんもいきません。
皆さんにはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

子ども⇔親⇔教師(学校) 市高P連講演会

2011年02月24日 | 地域活動
荒尾高校に勤務されている、ラグビー部監督の徳井清明先生をお迎えしての講演会。
会場となった荒尾総合文化センター1・2会議室は超満員。
聞けば、ラグビー部員の保護者、担任をされているクラスの保護者の方々が多く駆けつけ、また他の10の高校PTAからもより多くの方が来場されたことで、盛大に開催することが出来ました。
昨年にありました、第90回全国高校ラグビーフットボール大会の熊本県予選。九州学院との決勝戦の模様を10分程度にまとめられたものを、プロジェクターを使って紹介。そして講演では、『子どもの成長、今よりも上を目指すために、子ども⇔親⇔教師(学校)の信頼関係をより大きなものにしていかなければならない。子どものやる気に、周りの協力が必要。教師はより上をと思い指導をしているが、保護者の中には過保護になりすぎて、また放任してしまって子どもとの信頼関係を損ねている家庭もある』と、これまでの教員生活の中で感じてきた事。その改善に向けて取り組まれてきた経験談も交えてをお話しされました。
私にとって、聞けば聞くほど身につまされる思いであり、話される言葉一つひとつに考えさせられるものがありました。
とにかく、初めてお会いする、初めて聞くその中身に『講演を聞いてよかった』と思ったのは、きっと私だけではなかったと思いますよ。
徳井先生。ご講演ありがとうございました。
さて、荒尾市高校PTA指導連絡協議会(市高P連)の今年度の活動は、今日で終了。
以前の記事で、子ども達を交えた清掃活動を実施する予定でしたが、終了後の会議で取りやめにすることにしました。
よって次回は、5月の末ぐらいに開催します平成23年度定期総会となります。
副会長として、様々な活動に参加してきましたが、1年というのは早かったですね。来る定期総会に向けて、キチンとバトンタッチできるように準備をしていきます。

今晩ですよ 徳井先生の講演会 市高P連

2011年02月23日 | 地域活動
荒尾市高校PTA指導連絡協議会(市高P連)では、年に1回、著名な先生をお招きして講演会を開催しています。
これまでの会議の中で、誰にお願いするか喧々諤々と議論の末、荒尾高校に勤務されているラグビー部監督の『徳井清明』先生にお願いすることにしました。
市高P連に所属している他の先生方の中にも、ものスゴイ先生がいましたが(私は今回、色んな先生がいる事を初めて知りました)、今後いずれかの機会にお願いすることにします。
徳井先生は、平成8年に荒尾高校に赴任し、今年で15年目になります。平成9年からラグビー部監督に就任し、昨年末にありました第90回全国高校ラグビーフットボール大会出場をあわせて5回もの全国大会に、選手達を導いています。
荒尾高校に入学をしてから初めてラグビーボールに触る子どもがほとんどの中、全国レベルまでに鍛え上げるその指導力に、学ぶべきことがあるのではないでしょうか。
また聞けば、スポーツ中心ではなく勉強が不出来だと、練習に参加させないで勉強に力を入れさせる、こともされているそうですね。
徳井先生は、これまでにいくつかの会場で講演をされているそうですが、私は初めてとなります。
子どもへの指導や関わり方など、先生が積み重ねられてきました経験をもって、私たちに講演していただけると思います。
2月23日(水) 午後7時~
荒尾総合文化センター 会議室1・2
にて開催しますので、ご来場をよろしくお願いします。
今回の講演会には、市高P連の会員以外の方もご来場いただけます。

啓発委員会の活動終了す

2011年02月22日 | 地域活動
荒尾青少年育成市民会議の啓発委員会。
年2回の新聞作りの任に着き、度重なる会議等を開いて新聞発行の準備を行い、ようやく今年度の活動が終了しました。
会報36号は、3月1日号の広報あらおと一緒に全世帯に配布となります。
その内容は、荒尾警察署長『川述正芳』氏による『IT社会に生きる青少年』と題しての言葉。若竹会の多田隈氏より、平成22年度全国主任児童委員研修会に参加しての報告。昨年11月6日に行いました、第33回 青少年の健全育成に関する交流集会報告。そして、荒尾ライオンズクラブによる活動報告の4本立てとしています。
お手元に届きましたら、是非とものご一読をお願いします。
啓発委員会としての今年度の活動が終了したことで、もしかしたら今後に一緒に活動する機会がないのかもしれないことから『反省会』をと提案しましたが、反応はいまいち。
やるか、やらないかを委員長である私に一任されましたことから、『やりましょう』。
1年間にわたって苦楽をともにしてきた『委員会の仲間』でありますから、最後ぐらいはゆっくりとお話でもという気になるのは、委員長として当然ではないでしょうか。
出欠のお返事は後日にいただくことにしましたが、いずれにせよ1年間の活動、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

後援会事務所の場所が決まりました!

2011年02月21日 | 後援会
いろいろと、紆余曲折しながら探し回った後援会事務所としての物件。
貸し店舗や貸家など、限定された地区内にある物件を見て回り、そしてようやく契約となりました。
場所は、国道208号線の万田西区交差点、藤満石油さんより県道荒尾南関線を第三小学校に行く通り沿い。一軒家です。
駐車場もその近くに確保しました。
これまでに、大変すばらしい物件は数多くありましたが、駐車場がなかったりとか家賃が高額であったりとか、なかなか条件に合う物件に出会いませんでした。
この度の物件は、制約はあるものの好条件で借り受けることが出来ました。
他の後援会の活動を見てみますと、4年前から事務所を構えて活動されている団体や2月の頭には事務所開きをされて活動を活発にされている団体もあります。
今回、ようやく契約にこぎつけ他の団体と肩を並べるまでにきましたが、比べて遅れをとっていることは否めません。
何とか早くに巻き返しを図っていかなければと考えています。
事務所といっても、まだ何のデコレーションもしていませんので分かりにくいと思いますが、来週にはハッキリとここと分かるぐらいにはしたいと思っています。
お近くをお通りの際は、お立ち寄りください。

賽銭泥棒が捕まったようです しかし・・・

2011年02月20日 | その他
どういった経過かは分かりませんが、万田厳島神社での賽銭泥棒をした犯人が捕まったようです。
聞けば、青少年二人組の犯行だということ。
約70ヵ所の神社や納骨堂などの賽銭箱を、あたりが寝静まった頃に犯行を重ね、逮捕後に場所の特定をされたところ、万田厳島神社もそのうちの一つだったということらしいです。
昨年に3回も被害があり、その都度、警察に来てもらっていましたが、これでひと安心ですね。
盗られた被害金については、返ってくることは難しいとのことでした。
それにしても、将来のある若い青年がこのような犯行をしたことに対して、もしかしたらせざるを得なかったことに対して残念でなりません。
失業者の増大や非正規労働者の増大などの雇用不安がつきまとい、生活保護受給者の増大、そして年間3万人もの自殺者が十数年続いている現状。
閉塞感からの脱却を誰もが願っていますが、ままならない状況になっています。
そしてこのような社会不安の中でごく一部ですが、犯罪に手を染める青少年が後を絶ちません。
この社会の犠牲者なのかもしれませんが、だからといって犯罪をしていいということにはなりません。
罪を反省し、そして一日も早く社会復帰できるよう、頑張ってほしいものです。

市議選が近まってきました 選管よりのご案内

2011年02月18日 | その他
4月17日告示、4月24日投票の荒尾市議会議員選挙。
いよいよあと2ヶ月ほどとなりました。
来る選挙を睨んでいる後援会は、必死の活動を展開しているここと思います。我がほうも当然ですが。
さて、荒尾市選挙管理事務局より選挙管理委員長名で、ご案内が届きました。
3月17日の午後1時30分より、荒尾市議会議員選挙の立候補説明会を開催するとのこと。
果たして、その説明会にいくつの陣営がお出でになるのか。噂では、定数22名に対して26名が立候補するのではと言われています。そうなれば、必ず4人は落選することになります。
そしてその日は告示1ヶ月前になりますので、緊張感が漂った会議にもなるのではないでしょうか。
出席の要請は、立候補予定者をはじめとした事務関係の方ですので、私とあと1~2名で参加することにします。要望したいこともありますので。
告示まであと2ヶ月。どこの後援会も活動がさらに活発になってくると思います。
ここ最近、パトカーをよく見かけます。何か事件が起こらなければ良いのですが・・・・・・。

挨拶されませんでした いよいよシビアに・・・

2011年02月18日 | その他
先日に挨拶の記事を書きましたが、それ以後、目が合おうが合わぬめが出来る限りの挨拶をするようにしました。
まったくどこに住んでるのか分からない人にもするものですから、挨拶をされたほうはビックリされて、『私を知っている人』なのかどうかの疑いのまなざしで見てきます。
とにかく、挨拶をされて怒る人はいませんよね。これからも続けます。
私が気づかなかったときには、先に声をかけていただければとお願いします。
ところで、前から歩いて来る、顔と名前と住んでいるところを知っている方が近寄ってこられました。
当然のことながら『こんにちは』と挨拶をしましたが、相手は会釈もまったくなしに無言で、まるで無視したいかのごとく通り過ぎられました。
これまでに何回もお会いしているのに、懇親会の場でも一緒にいて話しをしたこともありましたのに、今日はまったくの無視。
その方は、私のところではなく他の後援会事務所に出入りをされている方ですが、そこまで露骨にされなくてもと思いましたね。あと2ヶ月となりましたのでシビアになってきたんでしょうか。でも、挨拶ぐらいは返してくれてもいいのに。
選挙は、親、きょうだい、親戚、友人までをも巻き込み争いにもなることがあります。
しかし、挨拶ぐらいは出来る限りみんなでしましょうよ。
子ども達には、元気に挨拶をしましょうと教えられています。大人がしないから、子どもが真似して挨拶をしない。そんな話はよく聴きます。挨拶を普段からよくする町の事件発生率は少ないともよく聞きます。
『あいさつ日本一の町』とまではいかなくても、テキ・ミカタ関係なく挨拶だけはしていきましょう。

志ぶや ご存知ですか 工業PTA懇親会

2011年02月18日 | その他
玉名工業高校PTA広報委員会。
年間3回の新聞発行の活動が無事終了し、今晩はそのお疲れさん会。場所は、志ぶや。
私にとって初めて行く場所で、午後7時からだったものですから暗くて場所が分からなく、ドッグランがあるそのお店の名前も思い出せませんがこの近くで、玉名の菊池川近くの住宅街の中にそのお店はあります。セブンにて道を尋ねてようやくたどり着きました。
欠席者は1名のみで、それはもうお互いの労をねぎらう盛り上がりの会でした。
私の隣に座られた方、女性の方ですが、聞けば2月27日に高瀬蔵で行われる歌の大会に出場されるそうで、グランプリと準グランプリの栄冠を勝ち取られた方には、3月12日の九州新幹線開業に伴う記念イベントで、新玉名駅で歌を披露することが出来るそうです。
その予選会には88名が出場。決勝大会には25名ということで、何とか頑張ってほしいですね。
これまでに、工業PTAによる懇親会の2次会の席で何回かは聞いたことがありますが、それはもうお上手なんですよ。日頃の練習も、だいぶんにされているそうです。
広報委員会の活動は今日で終了ですが、私の今後の役目はあと、次期会長等を選出する指名推薦委員会での活動が残っています。
この委員会には、中学校区を束ねた地区から選出された委員長で構成されているもので、私は荒尾地区委員長ですので、この会議に参加しています。
会長をはじめとした、次期役員がスムーズに決まっていけばと願っています。
何はともあれ、広報委員の皆さん。1年間、お疲れ様でした。お世話になりました。
ところで、会場となった志ぶや。
とにかく、料理が次から次へと、これでもかというぐらいに出まして、大食漢の私でも食べ切れないほどにありました。バイキングではなくて、こんなに料理が出るお店は初めてです。皆さんも一度は行って見られませんか。ホント、すごいんですよ。
圧巻は、玉子40個を一度に使って焼き上げた玉子焼き。どうやって作っているんでしょう。

熊日郡市対抗駅伝大会 荒尾市12位

2011年02月16日 | スポーツ

2月13日にありました、第37回熊日郡市対抗駅伝大会。
荒尾市は、1区で16位と出遅れたものの7区までは5位で高位置につけていましたが、その後、後続に抜かれ結果5時間40分17秒で12位でした。
それでも、前回の14位から2ランクアップで、選手は持てる力を最大限に出し切り、それを支える役員と一丸となった結果がこのような成績になったものと思います。
役員・選手の皆さん、お疲れ様でした。
その2月13日は、四ツ山神社の春季大祭『こくんぞさん』があったこともあって、現地にまで応援には行けませんでしたが、市高P連による夜警の際にランナーとして出場した保護者の方と偶然バッタリとお会いしまして、息子さんの成績を聞いたところ、区間6位だったと喜んでいたのが印象的でした。
荒尾市では、3月6日にグリーンランドやゴルフ場をメーンにした、荒尾クロスカントリーカーニバル2011が開催されます。
陸協として関わる長距離は最後の大会となります。



世代交代の時期が来たのでしょうか 陸上協会

2011年02月16日 | 荒尾市陸上競技協会
3月13日(日)は、平成23年度荒尾市陸上競技協会の定期総会。
その総会に向け、会長、副会長、理事長、副理事長、そして専門部長などによる会議がありました。
私は、競技部長を仰せつかっていますので出席してきました。
議題は、役員改選、平成23年度の主催大会、規約改正などについてであり、会議時間のほとんどを費やしたのは役員改選について。
永年、陸協で頑張ってこられた方々のうち、・・・・名の方が役職を退きたいと表明。これには、誰もが慌てふためき言葉もないぐらいに静まり返ってしまって、辞められては困るという空気が漂っていました。
辞退の理由は、年齢により体調が芳しくないこと。
昨年が熊本県民体育祭荒尾大会でしたので、それまでは今までの経験を生かして頑張るという気迫でその任を全うされてきましたが、県体が終わった今、今度の総会で役を解いていただいて肩の荷を幾分かは軽くしたい。体調を気遣いたい。そんな気持ちからではないでしょうか。
それは分かりますが、バトンタッチしてあとを受け継いでくれる人がいるのかどうか。
役職によって、大会開催における負担の度合いは違っていて、重要ポストに就いている方の変わりにすぐにできるのかと言えば、そうではありません。一つの大会に、何日間も神経を集中して運営をしていかなければなりませんから、簡単にできるものではありません。
会議では、一人ひとりが持つ負担を分散してみんなで助け合えば何とかなるのではないか。役員全体でカバーしあっていこうと意思統一は出来ましたものの、どのように分担し合うのかはこれからの大きな課題です。
役員改選については、ある一定程度の方向性を見出すことが出来ましたが、リストアップされた方々が引き受けていただけるのかどうかも大きな課題です。
来る2月22日が理事会。
その中で、今回確認した中身について、役員改選について、時期役員について報告がなされます。引き受けていただければよいのですが。
主催大会と規約についてはこれまでどおりとしましたが、新たな意見が出るかもしれません。
平成23年度の活動を、みんなで作り上げていくことに頑張りましょう!