goo blog サービス終了のお知らせ 

拝啓、世界の路上から

ギター片手に世界を旅するミュージシャン&映画監督のブログ(現在の訪問国:104ヶ国)

ようやく

2015-12-22 | その他
12月は毎週末も仕事でバタバタでしたが、ようやく一区切りつきました。(もうちょっと残っていますが)
なかなかブログの更新もできませんでしたが、これで少しは時間がとれそうです。

PCトラブル

2015-12-05 | その他

日本にかえってきました。
まだ時差ぼけがひどく、3~4時間しか寝ていないのに、深夜に目が覚めます。
今月は仕事も立て込んでいるので、早く日本時間に戻らないと。(苦笑)


そんな中、長距離移動の影響なのか、メインで使っていたWindows PCが、帰国してすぐにHDDトラブルで、起動しなくなりました。
先日Windows10にバージョンアップしたばかりなのですが、それ以降頻繁にフリーズするようになり、本日強制再起動した際に、とうとう完全にアウトです。(汗)

幸いバージョンアップ前に外付けHDDに重要データは保存していたので、それだけはよかったと思いますが、当分利用することになりそうな3年モノのMac Book Proはアプリがそろっていないので、しばらく色々と滞りそうな予感です。。。

Turkey Day

2015-11-27 | その他


今週はUS Stayですが、初めてThanks Giving Dayをアメリカで過ごしました。

USでは家族や友人とホームパーティをする日らしく、街中から人が消え、皆ベッドタウンへ引っ込んでしまったかのような1日でしたが、この日は別名ターキーデイと言われる七面鳥を食べる日だと聞き、自分も試してみることに。

キッチンのついている短期アパート暮らしなので、郊外の大型スーパーで買ったターキーレッグ(2USD位)をオーブンで焼いてみようとしたのですが、これまでオーブンなど使ったことはなく、グーグル先生に教えてもらいながらのチャレンジ。

検索でヒットしたクックパッドによると、摂氏200度で60分とあったので、200度にしようとしたのですが、オーブンが華氏表示で且つ10度単位での変更しかできないようで、摂氏華氏変換表とにらめっこし華氏400度(摂氏208度位?)で60分ちょっと焼いたところ、表面はちょと焦げたものの、なかなか美味しくいただけました。

もっとも一緒に入れた玉ねぎは、なぜか炭になっていましたが。。。



仕事が順調に片付き、週末がフリーになったので、土日はちょっと遠出してみようと思っています。

チャンスがあれば、旅先Live更新する予定です。

ロストバゲージ

2015-11-24 | その他


昨日からUS滞在中ですが、久しぶりにやられました。

荷物が全部入ったスーツケースが行方不明です。

シカゴで国際線→国内線乗り継ぎの際には、確かに日本からの荷物を受け取り、UAのチェックンカウンターで手荷物手続きをしましたが、約3時間後のシンシナティでは完全にロストされていました。

トラッキングWEBサイトを見る限り、いまだに発見できていないようです。

着替えが無いので、氷点下の気温の中、夜な夜な凍えそうになっています。(時差ボケに加え、寒くて目が覚めます。汗)


よくよく考えてみると、USの国内線移動は本当に久しぶりで、記憶をさかのぼると拝啓~の旅以来かもしれません。

あの時と併せて4連続なのか、、、?

どんだけ相性が悪いんだか。。。



今日から

2015-11-23 | その他


今日から2週間弱程、仕事でUSに行ってきます。

初めての街なので、ちょっとワクワク感があります。
順調に仕事が進めば、日曜日あたりに町をぶらついたりできるかもしれません。
(トラブルがあると、それどころではありませんが)

よくよく考えてみると、Thanksgiving Day(サンクスギビングデー)時期のUS STAYは初めてですね。
ただチェックしたら、本日の最低気温がマイナス9度らしく、かなりの防寒対策が必要そうです。

チャンスがあれば、旅先でLive更新をしたいと思います。

シモキタ

2015-11-22 | その他


昨日は下北沢で、お仲間の舞台を観てきました。

久しぶりのシモキタだな~と思いつつ、線路が高架になっていたりと、以前と大きく様変わりをしていましたが、上京して間もない頃に住んでみたいと思っていた街だったことや、メジャーデビュー前後に駅近くのライブハウスや駅前でよく歌っていたな~と、昔の思い出を重ねたりしていました。
シモキタは自分にとって、なんだかちょっと、こそばゆい気持ちにさせられる街です。(笑)


さて仲間の舞台は、さすがプロだなと思わせる、楽しく素敵な時間を過ごさせて頂きました。
ちょうど数日前に、その方の出演していたTV番組の映像をみた後だったので、ちょっと不思議な気分でした。

でも誰かが頑張っている姿は、いつみてもとっても素敵だと思います。
キラキラと輝いている姿をみると、自分も頑張ろうって、そんな気持ちになります。
なんだかちょっと、元気を貰えます。

自分も誰かに元気を与えられるように、たくさん頑張らないと。(笑)

下町ロケット第四話

2015-11-09 | その他


最近日曜日になると、夜9時からのこのドラマが待ち遠しくなりました。

しばらくTVドラマをみていませんでしたが、なんだかちょっと懐かしい感覚です。(笑)


相変わらず沢山の共感をくれるこのドラマですが、本日放送分では「品質とプライド」という言葉がクローズアップされていましたが、昼間の仕事で技術職を担当していることもあり、1人の技術者としては大いに共感するものがありました。

ただ本日の放送回で一番大きな共感を持ったのは、どんな境遇になっても夢を諦めずに、その夢の実現に向かっている主人公の姿を描いた部分でしょうか。

多くの人々が、必ずしも自ら望んだ環境とは違う場所で、必死に生きていかなくてはいけないけれど、どんなカタチであれ、自分の夢を実現しようと頑張っている姿はとても眩しく感じます。

研究所や業界最大手企業と比べ、下町の中小企業などは遥かにその夢からは遠い場所。出来る事も当然限られている。

それでも今出来る事を必死に頑張って、1歩でも2歩でも夢の実現に向けて突き進んでいく姿は、本当に胸が熱くなります。


「夢を叶えた人は、それが叶うまで諦めず、自分を信じてやり抜いた人」

人との出会いや、時代、タイミング、そして運。夢が叶うには様々な条件がありますが、先述の言葉は1つの真実だと思っています。


自分もそうありたいと、強く思っています。

ドルトムント良い感じです。。。

2015-11-07 | その他


スカパー・オンデマンドのログインパスワードを忘れてしまい、この数週間ご無沙汰でしたが、ようやく思い出してログインできました。
(アカウント統合されてPWが変わっていたのですが、急いでメモしました。苦笑)

早速、我らがドルトムントのブンデスリーガとELの試合をまとめて観戦。
今日はたまった仕事を片付けて、スカパーまとめ観して、殆ど引きこもり状態です。(笑)

それにしても今季のドルトムントは、素晴らしく楽しいサッカーを魅せてくれます。

さらにペップ・バイエルンが良すぎるので、差がついていますが、他リーグのライバルチームの状況を見る限り、今季はドイツ勢がCLとELをダブル制覇しそうな予感があります。

このまま好調を維持して欲しいところです。。。