goo blog サービス終了のお知らせ 

拝啓、世界の路上から

ギター片手に世界を旅するミュージシャン&映画監督のブログ(現在の訪問国:104ヶ国)

ドーハの歓喜!

2016-01-27 | その他


サッカーU23日本代表が、後半ロスタイムに見事なシュートを決めてくれました。

ここまで苦しい試合ばかりでしたが、これで五輪本大会出場決定です。

決勝も勝って、アジアチャンピオンとして本大会に臨んでほしいと思います。

がんばれニッポン!


Windows7再び

2016-01-23 | その他

先月、出張先からの帰国途中に、プライベートのWindows PC(SONY VAIO)のHDDがクラッシュしたので、撮影でも使ったMac Book ProがメインPCになっています。

しかしインストールされているアプリが少なかったり、仕事ではWindowsを使うことが多いので、先月訳あって3万円位のWindows8のノートPC(英語版)を買ったのですが、メモリ2GBなのでめちゃくちゃ遅くて、使い物にならない状態。(汗)

Windows10の方が軽くて使い勝手が良いので、バージョンアップしようとしたのですが、初期インストール状態の個別データ無しでも、HDDの空き容量がWin10バージョンアップに絶えられず(30GB HDDって、メモリの間違いか?って程容量がない)、断念して、結局新品の日本語ノートPCを衝動買いしちゃいました。
(あまりの動作の遅さに耐えられず、Amazonで検索したところ偶然みつけたバーゲンプライスのWindows7の高スペックに感動したのか?ほろ酔いの深夜に気づいたらノートPC買っちゃってました。汗)


SONYがVAIOをやめてしまったので、東芝dynabookにしたのですが、8GBメモリ,Corei5で初期インストールOSがWindows7Proなので、かなり快適に動いてくれています。

これで滞りがちだったブログ更新も、少しはマメになるか???


でも来月のカードの請求書をみるのが怖い。。。(汗)

iPhone6s

2016-01-19 | その他


年明け早々にスマホをiPhone6sに変えました。

前のiPhone購入からちょうど2年だったこと、もうバッテリーの充電がすぐ無くなるようになったこともありましたが、手軽に4Kの動画を撮りたいというのが1番大きな理由。

でもまだ今年は1度も、動画撮ってないですね。。。

スター・ウォーズ

2016-01-17 | その他


ずっと行きたいと思っていましたが、ようやく少し時間ができたので、スター・ウォーズ/フォースの覚醒を観てきました。

好きな映画は平日朝一で1人で観る、、、と、20代の前半の頃はそんなことをよく言っていたのですが、今は平日が難しいので、休日午後にお一人様でしたが、年末年始のピークを過ぎていたので、ゆったりみることができました。

12月に仕事でアメリカに行った時に、ANAの機内でこれまでのエピソード1~6をすべて観直したので、ハン・ソロもレイア姫も、そしてルークもつい最近、エピソード6が公開されたかのような感覚で観ることができました。

しかしよく考えてみると、エピソード6が公開されたのが33年前、エピソード4公開はなんと約40年前。その当時の俳優が登場する映画ってすごいですね。
自分もタイムリーに映画館で診たのは、17年前~11年前公開のエピソード1~3だけですから。皆歳をとるはずです。


ネタバレになってしまうので、内容は割愛しますが、本当にワクワクさせられる作品でした。
初めて映画館でエピソード1を観たときのような感覚にちょっと近いです。


自分も時代を超えて、たくさんの人に喜ばれる仕事がしたいと思った1日でした。

年賀状

2016-01-04 | その他

今日から仕事始めの方々も多かったのでしょうか。

東京に戻ってきて自宅のポストを確認すると、年賀状が届いていました。

ここ数年はすっかりFacebookでの挨拶で済ませてしまっていますが、こんな不精モノの自分にも年賀状を送ってくださる友人の方々がいらっしゃるので、せめて頂いた方だけにもお返ししようと近所のコンビニを回るも、なかなか見つからず。
(20枚とかはあったのですが、そんなに沢山書かないので、5枚入り位ので十分です。汗)
やはり世の中的に、年賀状を出す人たちが減っているということなんでしょうね。。。

5件目ぐらいでようやく見つかり、早速年賀状を書いてポストに入れました。
(近所のサンクスにThanksです。笑)

仕事でも新人の頃は、年賀状を書いたりしましたが、今では年末年始のメール位です。
これも時代の移り変わりでしょうね。

年賀状の歴史をちょっとぐぐってみたところ、今のように一般に広まったのは、明治20年代なのだとか。
子供の頃は年末になるとせっせと年賀状を書いたものですが、100年以上続いた文化なのだと思うと、少し感慨深いものがありますね。。。


Uターンラッシュ

2016-01-03 | その他


今日1月3日午後は、Uターンラッシュがピークみたいです。
新幹線も激込みでしょうね。。。

もっとも昨年末は12月31日まで仕事でバタついていたので、東京に戻ったら、年初スタートはまず部屋の片付けからという感じですが。(苦笑)


さて年始休みを利用して、創作活動も少しずつスタートという感じですが、次作は東南アジアを舞台にした作品をと考えています。

12月31日にAEC(ASEAN共同体)が発足し、転機を迎える東南アジアですが、旅人時代も仕事でも縁のある土地柄なので、これまでと違う新しいテーマで作品が作れたらと思っています。

機内の景色も少し変わって

2015-12-31 | その他


飛行機に乗っていて気付いたこと。

以前は「携帯電話の電源をオフにしてください」というアナウンスが流れ、誰もが離陸前にそそくさと携帯の電源を切っていたものの、今ではiPhone等のスマホの機内モード(電波を発信させない設定)をオンにして、機内でも携帯電話を触っているのが当たり前になりました。

また飛行機内も、時間制限はあるものの、移動時間の長い国際線などは無料のWifiが使えたり、海外側でも都度モバイルルーターを契約しなくても、普段利用しているスマホのテザリング機能を使って、PCやタブレットでもインターネットを使えたりします。(もちろん会社スマホがパケ放題の契約をしているからですが)

技術の発達でどんとんと暮らしが便利に、快適になっていきます。


今日成田に到着して1つ気付いたこと。
パスポートコントロールの係員が、我々を「お客様」と言い、パスポートを返してもらうときに、「ありがとうございました」と言葉を添える。
なんて日本は快適な国なのだろうと驚きます。

しかし海外にいくと、相変わらず不便な部分も色濃く残っており、先日もフロリダで、どれだけ探してもタクシーが捕まらなかったりします。(ホテルに前日等にお願いしてアレンジしてもらうタクシーも、所謂白タクでした)


海外を旅し始めた頃に感じていたのが、「人は何かを得ると何かを失う。何かを失えば何かを得る」ということでした。

それは物事の表裏と同じく、良い面と悪い面は、常に背中合わせだからなのかなと思ったりします。

日本で生活していると、いろんなことが当たり前だと思ってしまうけれど、海外に出て不便な生活の中で思い出す大切なこともたくさんあったりします。


日本にいると、どちらかというと日本の悪い部分ばかり見えてしまいますが、外に出るとこの国のよい部分をいつも再発見させられます。


何を選択するかは人それぞれ。
ただ1つ言えるのは、「選択肢」は無いより、絶対あった方が良いという事。

自分達の生活に、少しでも選択肢を増やせるように、それを気付くためのきっかけを作れるように、2016年もチャレンジしていこうと思っています。






Fromジャクソンビル

2015-12-28 | その他


昨日よりフロリダのジャクソンビルに来ています。

気温26度とかなり暖かく、周りは暖房ではなく冷房が入っています。(笑)

湖畔のホテルということで、景色もすばらしく、これが休日だったらという感じです。
(今日は早朝3時から日本との仕事があり、これからUS側の仕事開始です。苦笑)


さて今回荷物は無事に届きましたが、ヒューストンで乗り換えたUA便が5時間半遅延しました。

機体故障の影響で30分ずつ遅延し、一時は欠航のアナウンスも出ましたが、3時間後に機内に入ったものの、そこからさらに2時間半飛ばず。。。

相変わらずアメリカ品質は手ごわいです。
(自分の中では、アメリカ品質=アメ車品質のイメージです。汗)


まあ、無事に到着しただけ、良しとしましょうか。(これが世界標準ですね。笑)

9年目開始です。

2015-12-26 | その他


早いもので、南ドイツの田舎町に住んでいる頃にこのブログをスタートして、気づけば今日から9年目に入りました。

当時はまだまだ遠い目標だった100ヶ国での路上Liveを実現しようと、カウントダウン目的の旅ブログとしてのスタートでしたが、それから3年後、100ヶ国を実現できたのは、今から6年前の事です。


今年はMovie制作にチャレンジしたり、同Movieの2曲の主題歌をiTunesでリリースしたり、訪問国も101ヶ国目になったりと、新たなチャレンジをスタートさせる1年だった気がします。

来年もたくさんのチャレンジができたらと思っています。


さてもう巷は年末モードですが、まだ今年の仕事納めはもう少し先で、明日から仕事でUSに行ってきます。
(まだこれから旅支度をはじめるところですが)

今回訪問するのは、フロリダ州のジャクソンビルという町ですが、初めて訪れる町なのでちょっと楽しみにしています。
と言っても観光地ではないことと、現地滞在が3日位ということで、仕事Onlyの旅になるかも?(短期出張の多くはそんな感じです)とは思っていますが、何気ないふとした思いつきを書き留めておくネタ帳のように、いつかどこかで役立つかもしれないので、できるだけいろんな場所でiPhoneのビデオカメラをまわしたいと思っています。(笑)

チャンスがあれば旅先更新をしたいと思っています。


※写真:101ヶ国目の訪問国、カザフスタンの首都アスタナの大統領府。