J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ギラヴァンツ北九州5

2020-08-22 00:03:14 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクトコラムです。
 J2昇格して1年目なのに北Qさんが絶好調です。何と目下3位に差をつけた単独2位です。長崎さんも強いが、北Qさんも強い。以前に地元岡山が北Qさんと対戦した時も完敗でした。過去を振り返ると、J3からの昇格1年目のチームが強いパターンが何度もありましたが、旋風を起こしていますね。なぜ強いのか。その前に北Qさんでいい事例があったので紹介します。
   
【ギラヴァンツ運動会sponsored by 共栄安全(LOVE COLOR)】
「9月22日(火祝)遠賀総合運動公園にてギラヴァンツ運動会を開催します!!! 今年は、新型コロナウイルスの影響で、今まで通り運動ができていないと思います!そこで、皆様が楽しめるような運動会を開催させていただくことになりました!定番の運動会プログラムや、ギラヴァンツオリジナルプログラムを行います!家族での思い出を作ってみませんか?」
「開催期日 9月22日(火祝)
 会場  ・遠賀総合運動公園多目的グラウンド(〒811-4302福岡県遠賀郡遠賀町広渡23-6)
 定員  ・100名(小学1~3年生:50名 / 4~6年生:50名)
     ※定員に達した場合は、キャンセル待ちとさせていただきます。
 時間  ・小学1.2.3年生 10:00 ~ 12:30 (受付:9:30~)
     ・小学4.5.6年生 13:30 ~ 16:00 (受付:13:00~)
 参加費  3.000円(税込)」
引用:J2北九州公式HP

 運動会ですか、楽しそうですね。以前にホーム戦の前に「ギラギラ大運動会」なるイベントを開催していたようです。北Qサポ50名と相手チームサポ50名で小玉転がしや玉入れ、綱引きみたいで、今回の「定番の運動会プログラム」というのがこの辺なのかな。今回はスタジアムではなく、運動公園で純粋な運動会で、オリジナルプログラムもあるのですね。
 ちなみに選手も参加するのでしょうか。するとしないでは大違いなのですが。あと、地元岡山のファン感でも感じましたが、参加者しか運動会実施グランドに入れず、観る人はスタンド観戦で「劇場化」していました。北Qさんのはどうなのかな。J1柏のように自由(ある程度規制あり)にグランド(
ピッチ)に移動できるようだったらいいと思います。
   
【J2復帰の北九州が破竹の7連勝 悲願のJ1昇格率「71%」の吉兆データ】
「J2は2位のギラヴァンツ北九州がアウェーで前節4位の大宮に4-1で快勝した。クラブ記録を更新中の連勝を7に伸ばし、勝ち点は28。ディサロ燦(あきら)シルバーノ(24)が、自身の出場6試合連続得点と初のJ複数得点を決め、チームも今季最多タイの4得点を挙げた。
 Jリーグデータセンターによると、J2リーグ戦で7連勝以上したのは北九州がのべ29チーム目。過去20チームが連勝した年にJ1昇格を決めており、昇格率は71%を誇る。J2の最長連勝記録は2000年の札幌と14年の湘南で14。九州のクラブでは福岡が04年と15年に、大分が02年にそれぞれマークした8連勝が最長。」
引用:西日本スポーツ

 大宮さんに4-1で快勝ですが、強いですね。7連勝というのもすごい、負けなしは時々耳にしますが、勝ち続けるのとは大違いですから。7連勝以上がのべ29チームでそのうち20チームがその時にJ1昇格しているという事で期待が増しますね。北Qさんは2014年に柱谷監督のもと4位でフィニッシュし、成績的に一番J1に近づきましたが、ミクスタができる前のスタジアム問題でJ1ライセンスが交付されなかった事を覚えています。ミクスタ建設の目途が立ち、J1ライセンスを取得できた2016年にJ3に降格してしまいました。それから3季J3暮らしを余儀なくされました。
 当ブログでよく口にする「新スタジアムができると降格か低迷する」というジンクスがありますが、まさにその通りになりました。このままJ1に昇格できれば、ミクスタ建設当時の地域の宿願がやっと叶う事になりますね。さぁこの後どうでしょうか。
   
【フレンドリータウン】
〔概要〕
「ギラヴァンツ北九州は、ホームタウンの北九州に加えて北九州地域の自治体様とも連携し、地域に根ざしたクラブとして共に進んでいきたいと考えています。今後、北九州地域の自治体様と順次「フレンドリータウン協定」を締結させていただき、スポーツの振興や地域の活性化などを目的とした具体的な取組みを協働で推進いたします。」
引用:J2北九州公式HP

 北Qさんの公式HPを観ていたら、このフレンドリータウンに目が留まりました。前からこの制度で地域と連携しておるのは知っていましたが、立派な専用ページでした。フレンドリータウン協定は、他には福岡さんの他に鹿島さんと広島さんも実施されていますね。素晴らしい取り組みだと思います。ホームタウンを狭めてスタジアムのある1つ2つの地元市しか相手にしない事例、山雅さんのようにホームタウンをどんどん広げていく事例とありますが、当ブログは後者こそがJ1にふさわしいJクラブ像だと認識しています。この面では北QさんもJ1にふさわしいと言えます。
 あと、北Qさんは株主以外に持株会がありますね。株主名簿も情報公開されており、この部分でもJ1にふさわしいと思っています。今後は観客動員数が課題と言いたいところですが、今季はコロナ禍でどうしようもありません。来るべきJ1時代に向けて、コロナ禍の今季でできる事をしっかり地域に根を張り、かけがえのない公共財となるべく頑張って欲しいと思います。
J2北九州関連⑩:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20191207 
  〃    ⑨:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20191102
  〃    ⑧:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190105
  〃    ⑦:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170223
  〃    ⑥:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170212
  〃    ⑤:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20161204
  〃    ④:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20141128
  〃    ③:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110219
  〃    ②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20071128
  〃    ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060228
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする