皐月躑躅

2011-06-09 18:08:50 | ブログ

Satuki Satuki1 Satuki3

月日の経つのは早いもので今日は6月の9日だ田舎も

5月とも成ると、田舎の段段畑も崩れる所があるが、此のの身体

では管理不能、自然のままじゃ、茶畑も木が生え山になり元気な

時崩れた崖に咲いていたのが此のツツジを思い出す、当時街に咲

いている花と違い小さい花で野生的なピンク色をしていた。庭に

斜め土を盛り同じ条件で植えた。アレから十数年、今年も咲き始

めた毎年咲くが株も木も同じ樹形をしたままだ。先日テレビかさつきの花と聞いた。さつきって、

どんな花か思い出せない。Web検索。さつきとは

サツキツツジ(皐月躑躅)

今まで花図鑑で久留米ツツジとしていたが。野山に咲いていた点

から皐月ツツジが正解だろう。(*^_^*)わが国の本州、神奈川県

以西から近畿地方、それに九州に分布しています。渓谷の岸壁な

どに生え、高さは10~100センチになります。春葉は披針形

から広披針形、夏葉は倒披針形で、枝先に数個集まってつきます。

「つつじ」より遅れて5月から7月ごろ、枝先に朱赤色の花を1

~2個咲かせます。花冠は漏斗形で5中裂し、雄しべは5個あり

ます。園芸品種も多く作出され、ひとつの枝に異なった色の花が

咲く、アザレアに無い山野草的シンプルさに親しみを感じる

花びらだけは西日に弱いのかやや縮だかんじだ。

撮影:2011・6・9pm:鹿児島庭 言葉  協力が得られる

<A href=http://www9.ocn.ne.jp/~sousabro/index.html>ふるさと情報

(花と風景)</a>