遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

雨のぱらつく中での「三社市」

2011-06-27 00:13:12 | 遠州横須賀倶楽部

 

毎月第4日曜日早朝、三熊野神社境内、恒例の三社市が雨のパラつくなかで開催されました。ということで今朝は東屋の下で行うことに、いつのように臼と杵でぺったんぺったん。身内ですべて完売!


三社市の旗、最初の黄色はすっかりはげてしまい、ずいぶん年季が入っています。でも新しいものになかなか変える気になりません。


三社様境内では氏子の西田町の皆さんが清掃のご奉仕、ご苦労様です。


わたやさん軒下のツバメさんの巣で大事件発生、ヒナが転落して大騒ぎになりましたが、無事に巣に戻して事なきを得ました。


第3回「遠州祭研究会」総会&懇親会

2011-06-26 00:14:18 | あちこち&あれこれ

 

6/25(土)PM2:00~竹の丸座敷において、第3回目となる「遠州祭研究会」の総会が開かれました。今回は新しい仲間も加わり、総勢16名の参加がありました。


総会に先立ち、前掛川西高校々長で掛塚屋台まつり保存会のN倉S一郎氏から、9/25(日)福田町中央公民館で開催予定の「遠州屋台祭まつりシンポジウム」について、開催の趣旨や要領などの説明と協力要請がありました。


遠州祭研究会々長のT中K平氏から、「祭りについて」のお話、江戸の祭り囃子の変遷や横須賀のお囃子との関係など、さらに笛の流派についての解説がありました。また佐原囃子や神田囃子をテープで聞きながら、三社囃子のルーツに迫りました。



遠州各地のお囃子・笛の実演コラボレーション、三社祭礼囃子保存会のS木氏、I川氏、M浦氏の3氏にご足労いただき、横須賀のお囃子に森の笛、また森の太鼓に横須賀の笛を合わせてみたり、地域それぞれの特徴・違いと共通点などを検証しました。


ところ変わって懇親会会場「U嘉」さん2F宴会場、三味線も加わって「掛川祭」のお囃子の披露、撤花と馬鹿囃子の違いも比べました。


「ヘタな太鼓は聞いてられないわ」と会所(えしょ)の娘さん登場、見事なバチさばきで「徹花」を披露してくれました。


「遠祭」vol.3、会員それぞれの祭りについての寄稿文が掲載されています。


「みこしとひきもの」展、6/30~7/30、國學院大學伝統文化リサーチ資料館にて。神田祭礼絵巻(神田神社蔵)をはじめ、牛鬼のカブ(三島神社蔵)、年中行事絵巻(國學院大學蔵)、日光祭礼絵巻(同)など展示、入館無料。http://www.kokugakuin.ac.jp/oard/

◇次回「遠州祭研究会」は、8/20(土)二俣まつりの現地見学会を予定しています。

H24三熊野神社大祭まであと285


赤ずきんちゃん・おもしろ農園「夏の贈りもの」

2011-06-26 00:07:10 | 遠州横須賀の話題

 

赤ずきんちゃん・おもしろ農園から「夏の贈りもの」のお知らせです。いよいよ暑い夏の到来”!夏だからこそおいしい&甘~いメロン(ベネチア・マルセイユ)とスイカ(甘泉)、地方発送OK(東日本大震災被災地(岩手・宮城・福島・茨城)へお送りの方は、送料200円値引きします)その他、ジャムやジュースなど加工品も勢揃い。

 

メロンもぎ、すいかもぎ体験や、紫色の宝石とも呼ばれる「ブルーべりーもぎ」も始まります。詳しくはこちらの「赤ずきんちゃん・おもしろ農園」HPをご覧ください。


大竹省二・沼田早苗・織作峰子写真展in常葉美術館 ~7/3まで

2011-06-25 00:25:50 | あちこち&あれこれ

 

遠州横須賀・拾六軒町出身の写真家、大竹省二先生と門下の沼田早苗氏、織作峰子氏の写真展、菊川市の常葉美術館で開催中、7/3まで。写真は大竹先生が寄贈し静岡県が管理しているもの、なかでも昭和初期(?)海水浴客で賑わう袖師海岸(横須賀海岸)を写したものは、懐かしい海の家が並び、背景にはまだ松を植林したばかりの大須賀山、またテトラポットのないきれいな水の弁財天川河口の様子が表現されています。沼田氏は野菜や果物の切り口を題材にした斬新的な写真を、また織作氏は海外の風景を中心とした作品を展示しています。

H24三熊野神社大祭まであと286


PRESS MINSHU 6/15号by小山のぶひろ衆議院議員

2011-06-25 00:24:53 | 筋金入りの無党派層

 

大須賀町(大谷町)出身、静岡県第3区選出の小山のぶひろ衆議院議員から、PRESS MINSHU6/15号が届きました。内容は東日本大震災に係る「二重ローン問題」への取り組みやあ、お茶に関するイベント参加などについて、また最近問題になっている製茶・荒茶の放射能検査については、こちらのHPをご覧ください。国難ともいうべきこの難局に、党はもとより党派を超えたすべての政治家の皆さんが、国の復興のため一体となって取り組んでいただけることを願っております。


アンデスレッドのジャガフライ

2011-06-25 00:24:28 | 笠井屋

 

今年はなんでもあり農園では、アンデスレッドを作りませんでしたが、T塚のおじいちゃんが届けてくれました。早速そのアンデスレッドを使ってジャガフライに、「これさつまいもじゃないの?」と思うくらい色が黄色、中身はホクホクです。あとはわらしべ長者のコロッケ+黒はんぺんのフライがついて、豪華なディナーとなりました。


10年間200,000㎞、ご苦労様

2011-06-25 00:24:03 | 笠井屋



平成10年式デミオ号、3年落ちの中古で買って早10年、この間200,000余㎞を走破、大きな故障もなく乗り続けてきました。まだまだ乗れそうですが、各部に傷みが見え始め、車検にもかなりの金額がかかりそうとのこと、6/23車検満了日を持って廃車することにしました。長い間本当によく走ってくれました。あらためて感謝です。


お向かいツバメさん、ヒナが顔を出しました

2011-06-24 00:27:15 | 遠州横須賀 新屋町



お向かいM原工業事務所上のツバメさんの巣、ヒナの顔が見えました。何日か前から泣き声が聞こえていましたが、今日初めて姿を見ることができました。親鳥がひっきりなしに餌を運んできます。


ツバメさんのUP、こんな顔をしてます。

H24三熊野神社大祭まであと287


なんでもあり農園小屋、平成の大改修完了!

2011-06-24 00:25:57 | なんでもあり農園



M本小作人の手によって、手作業で進められていた「なんでもあり農園小屋」平成の大改修工事、このたび完了しました。ボロボロだった羽目板や腐っていた根太を交換、継ぎ足して周りをトタンの波板でしっかりと囲いました。これならしばらくは大丈夫、M本小作人さま、本当にお疲れさまでした。


虫が大発生

2011-06-24 00:23:02 | 笠井屋



笠井屋看板の裸電球、常夜灯として一日中点灯していますが、今夜は集虫灯にのようになっていました。ウンカのような小さな虫が大発生、店のガラスに集まってきて、戸を開けることができないくらいでした。


日本酒で楽しむ会in笠井屋

2011-06-23 02:32:34 | 笠井屋

 

6/22(水)PM6:00過ぎから、笠井屋裏のサティアンの一室で「日本酒で楽しむ会」を行いました。今夜のメイン「日本酒」は、あの銘酒「空」と10年間以上も冷凍熟成させた「銀河鉄道」、さらには花の香にごり酒&生酒、國盛の十年吟醸などなど。


メンバーは高校の同級生2名+XYLの合計4名、持ち寄りの肴もあれこれと、飲んだり食べたりしゃべったり、楽しい夜はあっという間に時間が過ぎてしまいました。

 
今夜のコンセプトは「蕎麦屋の定番メニュー」、これは木べらに「そば味噌」をぬりつけ,火で焙って食べます。もちろん〆は手打ちそば、今回は常陸秋そばを使いました。


デザートは「よこすかしろ」のゼリー、上のホイップドクリームは「YOKOSUKA RUM」入りです。

帰路に着く頃には、かぼちゃの馬車になっていました(笑)

H24三熊野神社大祭まであと288