遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

ゴールデンウィーク、でも水曜日は稽古場やってます

2009-04-30 00:33:21 | 遠州横須賀 新屋町
世の中はゴールデンウィーク真っ只中、旅行やレジャーなどに出かけている方も多いと思います。どこへも出かける予定のない方?(笑)は稽古場へ・・・ということで水曜日、稽古場やってます。
※写真(次回はゴールデンウィーク最終日の5/6、いつも通り稽古場やります)
H22三熊野神社大祭まであと337

5/1~/31、梅澤魚門 遺作展in「檪」

2009-04-30 00:28:46 | 遠州横須賀の話題
5/1(金)~31(日)、西大谷ダムログハウス「檪」において、「梅澤魚門・遺作展」を開催します。梅澤さんはヘラ鮒釣りのジャーナリストとして、月刊ヘラなどヘラ鮒専門誌へ釣行記等を寄稿され、西大谷ダムへもよく来られていましたが、昨年9月にご逝去されました。またちっちゃな文化展へは第1回目から参加され、昨年の第10回目(遺作展)まで連続10回の皆勤賞でした。今回はその梅澤さんの遺徳を偲び、ヘラ鮒釣りのメッカ・西大谷ダム「檪」において、作品の展示を行うこととなりました。
※写真上(ありし日の梅澤さん。手帳を片手にスケッチをされている姿を思い出します)

images
【何気ない景色・町並みのスケッチ画を数多く残されています/浅草合羽橋界隈】

images
【5/17(日)追悼/梅澤魚門杯・西大谷ダムへら鮒釣り大会が開催されます】

4/29「昭和の日」

2009-04-30 00:27:55 | 笠井屋
4/29、自分たちが子どもの頃は「天皇誕生日」、平成になってからは「みどりの日」、そして一昨年からは「昭和の日」。ちなみに「みどりの日」は5/4に移動になりました。
※写真(今日は用事があって町の中を歩きましたが、けっこう何軒かで日の丸を出してくれてました)

ふもんじ(ムラサキカタバミ)

2009-04-29 22:31:11 | 笠井屋
遠州横須賀では(新屋町近辺?)、ムラサキカタバミのことを「ふもんじ」と呼びます。近くに真言宗の古刹「普門寺」というお寺がありますが、何かその関係でしょうか?本当のところは誰に聞いてもわかりません。ちなみに、普通の黄色のカタバミはちゃんと「カタバミ」と呼びます。
※写真(今年もまた、うちの裏庭に「ふもんじ」の花が咲きました)
H22三熊野神社大祭まであと338

干しいしたけ作り

2009-04-29 22:30:26 | 笠井屋
先日豊岡村へ行った時、採れたて新鮮なしいたけをたくさんいただきました。とても全部は食べきれないので、生で食べる分を残してあとは「干ししいたけ」にしました。傘を裏にして天日に干すと、この季節なら2~3日で乾燥し、干ししいたけの完成です。生で食べるよりもうまみが増し、日光に当てることによりビタミンDも増えます。さらに独特の香りも干ししいたけならではのもの、もちろん保存もきくようになります。
※写真(うちでは丸ごと干していますが、切ってから干してもいいそうです)

「とけずにこずんだ」って?松道通信29号の15

2009-04-29 00:14:32 | あちこち&あれこれ
生涯楽習私民版「ふるさと松道通信ジャーナル」29号の15をいただきました。掛川市の方言の話題を中心に、まったく不定期に発行されています。今回は「こずむ」が意外にも方言だったというお話。他にも「おはたき」や「オモロ」、「がんこ」、「ぼっちょ」、「見てくれ」などが登場します。
※写真(第14回掛川方言番付編成会議が行われたようです)

サンドブラストの竹製MY酒徳利?

2009-04-29 00:13:37 | 笠井屋

いつもお祭りでお世話になっている福助の「風磨堂」さんから、「サンドブラストの竹製MY徳利」のご紹介です。竹をよく乾燥させ、その表面をサンドブラストで浅く彫って色付けをしてあり、なかなか手がこんでいます。文字や図柄は自由に、お洒落な飾り物にもなりそうですね。その他、ガラスや陶器などへも同じ加工ができるそうです。詳しくは「風磨堂」さん、E-mail FUUMADO@POST.TNC.NE.JP(迷惑メール防止のため大文字で表記しています)まで。
※写真(お祭りのときのお酒入れにいいかも?水筒にもなりそうですね)


今は昔「農繁休み」

2009-04-28 00:03:06 | あちこち&あれこれ
あちこちの田んぼでは、もうすでにトラクタで耕起し水を張り始めています。しばらく前までは田植えというと6月の中旬梅雨に入る頃でしたが、最近では畑かん農業用水の整備と品種改良などで、ひと月前の5月に行うようになりました。また勤めとの兼業稲作農家も多いため、大型連休中に田植えを行う人が多いようです。私が小学校の低学年の頃まで、まだ農繁休みというのがありました。確か6月の初旬だったと思いますが、当時はその意味がわからず、ただただ学校が休みで嬉しかったことだけを覚えています。
※写真(水が張られ田植えを待つばかりの田んぼ/旧大東町浜野新田)
H22三熊野神社大祭まであと339

あれに見えるは・・・♪

2009-04-28 00:02:26 | 遠州横須賀の話題

いよいよ新茶のシーズン、遠州横須賀でも昨日(4/26)あたりから本格的に「新茶の収穫」が始まりました。以前なら新茶のハシリ時期には、大勢の人が出て「手摘み」を行っていましたが、今では最初から乗用の茶刈り機で収穫をします。今年の新茶の作柄はまぁまぁだそうですが、相場はイマイチとのこと。それにしても、歌にも歌われた昔ながらの「茶摘み風景」、最近ではもうほとんど見られなくなってしまいましたね。
※写真(乗用の茶刈り機です。機械の力はすごいですね~あっという間に刈り取ってゆきます)


4/26(日)平成21年度「新屋町通常総会」

2009-04-28 00:00:04 | 遠州横須賀 新屋町
新屋町では、4/26(日)PM7:00~稽古場において「平成21年度通常総会」を開催しました。昨年度の決算やお祭り会計の報告、今年度の予算や事業計画などが上程され、次々と承認されました。また役員さんからは厳しい財政状況についての説明もあり、今後の町運営の方針、また事業の緊急性や優先順位などについて、意見交換を行いました。
※写真(新役員さんによる、今年度の予算や事業について説明がありました)

4/26(日)第8回「見付宿・たのしい文化展」

2009-04-27 00:31:50 | あちこち&あれこれ
4/26(日)磐田市の見付で行われている「第8回見付宿・たのしい文化展」へ行ってきました。今日は風が強かったものの、昨夜来の雨も上がり大勢の人が訪れていました。本部へご挨拶の後、知り合いのいる展示場をあちこち見学、見付学校前ではギターと二胡の屋外コンサートも行われていました。
※写真(見付学校前の屋外コンサート、通りがかりの人たちが耳を傾けていました)
H22三熊野神社大祭まであと340

4/26(日)第4回「掛川新茶マラソン」

2009-04-27 00:29:53 | 掛川市

4/26(日)第4回目となる「掛川新茶マラソン」が行われました。5k、10k、42.195kフルマラソンまで、昨年よりも3,000人近くも多い約7,000人が参加、折からの強風の中で思い思いペースでマラソンを楽しんでいました。役員の皆さん、参加者の皆さん本当にお疲れ様でした。
※写真(沿道の声援に応えながら走るランナーin遠州横須賀街道)

◆H21.4.27静岡新聞の記事はこちら