遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

9/29、水曜日の夜は稽古場

2010-09-30 00:40:29 | 遠州横須賀 新屋町
9/29(水)PM7:30~新屋町稽古場、遠州地方の秋祭りシーズンを間近に控え、笛の練習にも熱が入ります。来週末は磐田中泉の「府八幡宮例大祭」、お天気はどうなんでしょう?
※写真(暑くも寒くもなくちょうどいい季節ですね)

H23三熊野神社大祭まであと183

11/5(金)~7(日)遠州 森のまつり

2010-09-30 00:39:40 | あちこち&あれこれ
遠州地方のお祭りの最後を飾る「遠州 森のまつり」、今年は11/5(金)、6(土)、7(日)の3日間。6日(土)PM1:40神輿渡御、三島神社を出発、7日(日)神輿還御PM1:00に金守神社を出発します。また舞児還しは7日(日)PM6:00~三島神社で行われます。
※写真(遠州の祭りを最後を飾る「森のまつり」です)

書いてある通りに・・・

2010-09-30 00:38:57 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ

ホームベーカリーでパンを焼き始めて1ヶ月半が過ぎ、次第にいろんな種類のパンが作れるようになりました。解説書に書いてあるレシピ通りに材料を入れれば、後は勝手にパンが焼きあがるという便利物、だんだん慣れてきて自分流で一工夫すると、なんだか硬かったりやわらかかったり、ほんの少し材料を変えただけでも、けっこう出来栄えが変わります。といいながら「よこすかしろ」入れてみたらどうだろうか?とか、試してみたいことがいっぱいのホームベーカリーです。
※写真(レシピ通りに作ればほとんど失敗はありませんが、ついついいろんなことを試してみたくなってしまいす。ただし失敗作は自分で食べることが条件ですが・・・)


嫁ぎ先で大活躍、拾六軒町の大太鼓

2010-09-29 01:07:17 | あちこち&あれこれ
火曜日夜、千浜西区へお邪魔しました。このほど拾六軒町で使っていた尺6寸大太鼓(宮本卯之助製」がめでたく千浜西区へ興し入れ、拾六軒町ではあまり陽の目を見ることがなかった大太鼓ですが、嫁ぎ先で大活躍です。10/9、10の秋祭り本番を間近にし、太鼓・踊りも仕上げの段階に入りました。
※写真上(やはり太鼓はたたいてなんぼのものですね!)


【花も完成です。千浜西区約300戸の全戸が出て花の準備をします】


【出かける前に火曜日の新屋町稽古場へ立ち寄り、秋祭り前とあって大勢が集まって熱心に稽古してました】

H23三熊野神社大祭まであと184

10/2~11「第2回アート・ルネッサンス展 in HAMAMATSU」

2010-09-29 00:58:00 | あちこち&あれこれ
第2回目となる「アート・ルネッサンス展 in HAMAMATSU」、今年は10/2(土)~11(月・祝)に開催されます。場所は浜松城公園をはじめ、ゆりの木通り、肴町商店街、有楽街他、10/2(土)には浜松城石舞台ナイトイベントが、また期間中マイムぱフォーマンス、パフォーマンスアート、子どもワークショップなども開催されます。
※写真上(ちっちゃな文化展へ参加していただいてる鈴木真弓さん、瀬川明子さん、耳塚信博さん、堀井聡子さん、奥野いづみさんほかも出展されています)


【お問い合わせは「浜松美術館」まで、TEL 053-454-6801】

刈り取り寸前「花の香楽会の田んぼ」

2010-09-29 00:45:31 | 花の香楽会
10/3(日)に刈り取りが予定されている「花の香楽会」の田んぼ、しっかりと黄金色に色づいた稲が頭を垂れてます。みんなで田植えをした「山田錦」の田んぼ、また「籠の花」北側の「誉富士」の田んぼも刈り取りを待つばかりです。
※写真上(こちらはみんなで田植えをした「山田錦」の田んぼの様子です)


【こちらは籠の花北側「誉富士」の田んぼ】

激しい雨のち「富士山」

2010-09-29 00:37:51 | あちこち&あれこれ
9/28(火)未明から雨脚が強くなり始め、ちょうど通学・通勤時間には激しい雨となりました。最近はまったく降らない日が続いたと思えば、いったん降りだすと今度はスコールのような激しい雨、ほどほどの雨が少なくなりました。
※写真上(ちょうど通学・通勤時間に激しい雨となってしまいました)


【その激しい雨が上がった後、空気が入れ替わったようにきれいになり、雲の上にぽっかりと富士山が浮かび上がりました/R150旧大東町・国安橋付近から、雲上の富士山】

浅羽町のコスモス畑、今が見ごろ

2010-09-28 00:54:23 | あちこち&あれこれ
浅羽町のコスモス畑、今年も梅山八幡宮北側の休耕田に500万本といわれるのコスモスが見ごろを迎えました。世話人さんによると、今年は猛暑の影響もあってか雑草が例年以上に繁茂し、コスモスが負けてしまった場所もあるようです。とはいっても一面に広がるコスモスの大パノラマは見事です。
※写真上(浅羽百万石、梅山八幡宮北側休耕田のコスモス畑)


【こちらは隣接する休耕田のひまわり畑、こちらも満開&見ごろです】

H23三熊野神社大祭まであと185

10/9(土)~11(月・祝)第106回「島田大祭」

2010-09-28 00:53:24 | あちこち&あれこれ
10/9(土)~11(月・祝)、3年に一度(寅・巳・申・亥の年)「島田大祭」が開催されます。大奴による帯の披露をはじめ、鹿島踊り、また5台の屋台の曳きまわしなど見所いっぱいの3日間です。
※写真(元禄8年より106回目を迎えるそうです)


【島田に嫁いできた花嫁さんが、町を歩いて帯を披露したのが祭りの始まりとされています】


◆同じ東海道筋の宿場町「藤枝大祭り」10/1~3に開催されます。

南の国へ帰らないの?

2010-09-28 00:52:52 | 遠州横須賀の話題
西大谷ダム北側の電線の上、たくさんのツバメさんたちが集まっています。でももう9月も下旬、他の仲間たちはとっくに南の国へ帰って行きましたが、これから帰るのには少々遅すぎるような気がします。ひょっとすると異常気象の影響で、南の国へ帰らず越冬するのかもしれませんね。
※写真(毎年この付近には、たくさんのツバメさんが集まってます)

9/26(日)新屋町の未来(これから)を考える会

2010-09-27 00:53:25 | 遠州横須賀 新屋町
9/26(日)PM7:00~稽古場和室、毎月第4日曜日夜恒例の「新屋町未来(これから)を考える会」が行われました。人数は4人と少々少なめでしたが、九番観音様お堂修復やちいねり建設準備研究会、上天幕の修理進捗状況などのついて報告、また高齢化が進む町のあり方や生きがいについてなどなど、いろんな話が出ました。
※写真(人数は少なめでしたが、話の内容は多岐にわたりました)

H23三熊野神社大祭まであと186

また止まったまんま・・・

2010-09-27 00:52:20 | 遠州横須賀の話題
7月の中旬に、約一年ぶりに再稼動し始めた「大須賀浄化センター」風力発電の風車、しかしそれから1ヶ月もたたないうちにまた止まったまんまになっています。住民には何の説明もないので理由はわかりませんが、はたして故障なのか、他に原因があるのか、どちらにしても修理したばかりで止まったままになっているのはどうも変ですね~。
※写真(動けば目障り、止まれば気がかり、いったいどうなっているんでしょうねぇ)

緑色のピラフ

2010-09-27 00:51:25 | あちこち&あれこれ
普段からあまり外食はしない「はだしの小作人」ですが、今日はランチにちょっと足を伸ばし、竜洋町の「来”留芽」さんへ、珍しい(?)緑色のピラフを注文しました。バジルをメインとしたハーブ類であっさり味付けしたピラフに、ホワイトソースのコラボレーション、なかなかおもしろいマッチングですね~
※写真(ドーナツ型をした盛り付けがとっても楽しいです。)

新屋町稽古場、お掃除当番

2010-09-27 00:49:22 | 遠州横須賀 新屋町
9/26(日)AM8:00~新屋町稽古場掃除、東中組の当番です。ちいねりあとということでしたが、思ったよりもきれいで短時間で終えることができました。床のローダミンガがいかにも祭の後といった感じでした。次回は中組がお当番「札」をお渡ししてAM9:00前には終了しました。
※写真上(ごみの吸い取りの悪い掃除機です。ほうきで掃いたほうが早そうです)


【防災器具の点検です。可搬のポンプのエンジンの調子が良くないようでした】

三社市「秋の陣」

2010-09-27 00:48:27 | 遠州横須賀倶楽部
9/26(日)毎月第4日曜日早朝、三熊野神社境内「三社市」、先日までの猛暑はどこへやら、長袖でないと寒いような陽気「三社市・秋の陣」です。今朝は横高郷土芸能部員が助っ人に、杵で餅つき&自分であんころ餅を作りました。さてさてお味のほどは・・・自分で作った大福餅の味は特別おいしかった?そうです(笑)
◆次回の三社市は10月24日(日)ですが、「ちっちゃな文化展」開催のために中止です。ということで次は11/28(日)です。
※写真上(餅つき初体験、初めてにしては上手な杵使いでした)


【自分で作って自分で食べる、これが最高で贅沢な食べ方ですね】