遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

ボンボリの色付け作業

2008-01-31 00:11:03 | 遠州横須賀 新屋町

1/30(水)新屋町稽古場では、青年衆がぼんぼりの紙の色付け&桜の型押し作業をしていました。使っている桜の花型のハンコは、な~んと今から32年前の昭和51年に作ったもの、それにしてよくもつものですね~
※写真(一枚一枚手作業で作ってます)

ということで、今夜もお座敷で♪~です

【来週2/6(水)もやることにしました】

H20三熊野神社大祭まであと64


西本町稽古場落成

2008-01-30 22:33:34 | 遠州横須賀の話題

先日1/27(日)、西本町稽古場の落成式が行われました。西本町の稽古場は清水小路の一角にあり、敷地や道が狭いため工夫を凝らした造りになっています。また、外観も板塀の続く清水小路にマッチするデザインとなっています。
※写真(この素敵な字はY須賀高校N津川先生の筆によるものです)

【清水小路南側より、西本町稽古場を望む】

H20.1.29静岡新聞の記事はこちらです
H20三熊野神社大祭まであと65


まちづくり講演会

2008-01-30 00:35:51 | 遠州横須賀の話題
1/29(火)PM7:00~大須賀町商工会館、商工会青年部主催「まちづくり講演会」がありました。~地域を活かしたまちづくりの手法を学ぶ~という演題で、地元掛川市のまちづくりに取り組んでいる「コンセプト」のS藤Y一氏のお話を聞かせていただきました。「生涯学習」や「スローライフ」をキーワードに活動している掛川市などの事例をあげながら、地域の特色をどのように活かしてゆくべきかを、飾らない軽妙な語り口で教えていただきました。
※写真(いつもいろんな会議&場面でご一緒させていただいいますが、本業のお話は初めて聞かせてもらいました~)

1/28(月)横須賀倶楽部「役付寄合」

2008-01-29 00:15:21 | 遠州横須賀倶楽部
1/28(月)PM7:30~大須賀町商工会館において、遠州横須賀倶楽部「役付寄合」を行いました。先日から議論を重ね、各関係方面へ提出を予定している「風力発電施設に関する要望書」の内容など確認しました。また今年の秋の「ちっちゃな文化展」について、通年ギャリーなどについても意見を出し合いました。
※写真(役付寄合は一般でいう役員会のようなものですが、月寄合とメンバーとまったく同じメンバーです・笑)
H20三熊野神社大祭まであと66

2/3(日)節分/三社様の豆まき

2008-01-29 00:14:51 | 遠州横須賀の話題

2/3(日)、毎年恒例「三熊野神社節分祭・ご祈祷と豆まき」が行われます。昨年も拝殿前に200人をこす大勢の善男善女がつめかけ、豆まきを楽しみました。豆まきはご祈祷のあとPM3:00頃から、お祓いを受けた年男・年女、また神社の関係者によって行われます。ぜひ、マイバックを持ってお出かけくださいね。
※写真(豆まきは子どもたちだけでなく、大人もついつい夢中になってしまいますね)


1/27(日)新屋町調査委員会

2008-01-28 18:26:34 | 遠州横須賀 新屋町
1/27(日)PM7:00~、新屋町稽古場において「新屋町調査委員会」を行いました。これまでの活動&これからの活動予定など、2年間にわたる委員会の区切りとしての報告を行うことを決めました。報告会はまだ未定ですが、2/24(日)あたりを中心にして日程調整、開催の予定です。
※写真(いつものメンバーです。祭りの話になるとついつい会議が長くなりますね・笑)
H20三熊野神社大祭まであと67

日本テレビ「笑ってコラえて!」収録

2008-01-28 00:39:47 | 遠州横須賀の話題

1/27(日)ロックタウン大須賀駐車場で、日本テレビ「一億人の大質問!?笑ってコラえて!」の撮影が行われていました。曇り空から時折雨のパラつく肌寒い日でしたが、大勢の参加者がエントリー、それぞれの自慢や特技などを披露し、詰め掛けた見物客の拍手を浴びていました。
※写真(毎週水曜日PM7:00~、放映日などはまだ未定のようです)


寒い朝、見る見るうちに・・・

2008-01-28 00:38:46 | 遠州横須賀倶楽部
1/27(日)毎月第4日曜日早朝、恒例の「三社市」。とにかく寒い(冷たい)朝でした(>_<)自宅の温度計は-2℃、あんこを丸める手も指先が痛くなるくらい、お餅も丸めているうちに硬くなってしまうため、忙しいこと&忙しいこと。臼からこぼれた水も見る見るうちに凍りついてしまいました。
※写真(どんなに寒くてもやってます。一人もお客様が来なくてもやってます。お餅は今回も身内で完売しました!)


【こののぼりもいったい何年使っているんでしょうかねぇ】

祭りに向けて始動!新屋町練係

2008-01-27 00:26:58 | 遠州横須賀 新屋町
1/26(土)PM6:00~かどやさんにて、新屋町練係新年会ならびに新旧交替会を行いました。前取締の乾杯の音頭のあと、新取締からは今年の祭りに向けての挨拶があり、続いて新しく練係へ仲間入りをした若い衆の紹介がありました。練係もいよいよ4月大祭に向けて始動です。
※写真(2月に入って早々に、祢里の点検や確認作業を行う予定です)
H20三熊野神社大祭まであと68

栗生明著「環境健康 都市宣言!」

2008-01-27 00:25:47 | あちこち&あれこれ

建築家で千葉大学教授の栗生明(くりゅうあきら)さんが「環境健康 都市宣言/キャンパスからのまちづくり/」(鹿島出版会)という本を出版されました。これは千葉大学のキャンパスを拠点に、世界的な関心事である「環境と健康」をテーマにした「まちづくり」の取り組みをまとめたもので、「ALWAYS三丁目の夕日」のラストシーンを思い浮かべながら、いつまでも未来へ続くようにとの願いが込められた活動を紹介しています。
※写真(字が大きく、写真や絵がたくさん、読みやすい本です/2,625円)


凧揚げまつり会場、ゴミ拾い

2008-01-26 11:59:45 | 大須賀の観光協会
1/26(土)AM9:00~、小さな親切運動の一環として2/3開催「遠州横須賀 凧揚げまつり」会場のゴミ拾いが行われました。これは大須賀町法人会や商工会、また凧揚げまつりの主催者、大須賀町観光協会・遠州横須賀倶楽部なども参加して、毎年凧揚げまつりの1週間前に行っています。今朝はこの冬一番の冷え込みの中約40名ほどが参加、会場付近のゴミや空き缶を拾い集めたり、雑草の草刈りなど行いました。
※写真(寒い中をお疲れさまでした)
H20三熊野神社大祭まであと69

清水邸庭園の白梅開花

2008-01-26 00:16:36 | 遠州横須賀の話題

先日開花した横須賀城址の紅梅は、このところの寒さのためか足踏み状態、開花状況は「ちらりほらり」といったところ、一方「清水邸庭園」では白梅が開花し始めました。清水邸庭園には何本かの梅の木がありますが、この白梅の古木は樹勢が良く、毎年見事なほどたくさんの花を咲かせます。見頃は2月初旬頃となりそうです。
※写真(たくさんのつぼみが大きく膨らんでいます)



祭りまであと2ヶ月少々、大忙しの職人さん

2008-01-25 00:00:05 | 三熊野神社大祭

三熊野神社大祭まであと2ヶ月少々、新屋町「わたや」さんでは今、「遠州横須賀祭り足袋」の足袋底縫い付け作業に大忙しです。左右一足の足袋に8種類もの石底を抜いつけ、さらに白糸で補強し、サイズと「わたや」謹製の印(竹堂印)を捺してようやく完成、荷造りをして埼玉県行田市の「足袋屋」さんへ送ります。これらはすべて手縫い&手づくり、一足一足に思いを込めながら丁寧に仕上げてゆきます。お祭りの伝統はこういった職人さんたちが、目に見えない足元(足の裏)から支えてくれているんですね~
※写真(今夜もまた朝までミシンの音が響きます。)
H20三熊野神社大祭まであと70


【足袋底が特徴/横須賀祭り足袋、昔は運動足袋と呼ばれていました】


冬らしい雲

2008-01-24 22:19:38 | なんでもあり農園
今日は午前中から強い風が吹き荒れたため、農園に様子を見に行ってきました。案の定、強い西風にシートが飛ばされていたり、ドラム缶などが倒れていたりしていましたが、幸いにも大きな被害はありませんでした。また雪雲が風に乗って流れてきて、時折雨がぱらつきましたが、残念ながら(?)初雪にはなりませんでした。
※写真(いかにも冬らしい空模様です)
H20三熊野神社大祭まであと71

新屋町稽古場、祭りの準備が始まりました

2008-01-24 00:20:21 | 遠州横須賀 新屋町
1/23(水)笛の練習日、新屋町稽古場では早くも青年衆が、三社様の入り口を彩る「ボンボリ」の準備を始めていました。昨年の紙を『けっこ』にはがし、ロール紙を貼り合わせて今年用の紙を作ります。さすがに手馴れたもので、次々と手際良く出来上がってゆきました。これから4月まで、連日連夜準備作業が続きます。
※写真(これから約2ヵ月半、準備にお囃子の稽古に明け暮れます。青年衆ご苦労様です)


【・・・ということで我々はお座敷で~♪