遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

2/27(日)毎月第4日曜日恒例・三社市

2005-02-28 11:46:51 | 遠州横須賀倶楽部

毎月、第4日曜日恒例の「三社市」、今朝は冷え込みが厳しく寒い朝になりました。
出店はいつもの通り、横須賀倶楽部とたった2店だけ(笑)
それでも、大福餅は大口の予約もあって、すべて売り切れてしまいました。
次回の開催は3/27(日)、もう少し暖かくなっているといいですね!
※写真(最低気温0℃&餅つきも18年間もやってると上手になりますね!)
三熊野神社大祭まであと32


ミュージカル「白雪姫」2005・3/5(土)

2005-02-27 11:50:12 | あちこち&あれこれ
3/5(土)に上演される、ミュージカル「白雪姫」のお知らせです。
このミュージカルは、磐田市を中心に音楽活動を行っている「芸樹音楽の森」(平松なをみ主宰)創立25周年を記念しての公演です。
会場は磐田市民文化会館、開場時間は13:00、全席指定になっています。
問い合わせ他は「芸樹音楽の森」TEL 0538-37-7331まで。
この情報は「芸樹音楽の森」主宰・平松なをみさんからいただきました。
※写真(パンフレット表&裏面

三熊野神社大祭まであと33

「おいでや 半田の春まつり」

2005-02-26 11:52:57 | あちこち&あれこれ
山車まつりで有名な愛知県半田市から「春まつり」のポスターが届きました。
半田市内では、3/19~20の乙川地区を皮切りに、5/3~4の亀崎地区の「潮干祭」まで、市内各地で毎週のように山車祭が行われます。
特に半田の祭りの最後を飾る「潮干祭」は、県有形文化財に指定されている5台の山車が、神前神社前の海浜に曳き下ろされ、勇壮な曳きまわしが行われます。
また、4/23~29には半田市内の山車31台のうち、28台が愛知万博「山車百輌総揃え」の長久手会場で展示されるということです。
いよいよ祭りシーズン到来!ですね。
※写真(半田春の山車まつり&日程表
三熊野神社大祭まであと34

JAバンク静岡CM「三社祭礼囃子」編

2005-02-24 11:57:33 | 三熊野神社大祭
TVから流れてくる「三社祭礼囃子」の名調子。
何事かと画面を見ると、なんとJAバンク静岡のCMでした。
この「三社祭礼囃子」編のCMは、4月1、2、3日三熊野神社大祭寸前の3月末まで、静岡県内の民放各社(SBS・SATV・SDT・SUT)で放映されます。
15秒と30秒の2タイプがあるとのこと、静岡県限定ですが、ぜひご覧下さいね!
三熊野神社大祭まであと36

「なんでもあり農園」ジャガイモ植え付け

2005-02-23 11:59:56 | なんでもあり農園

2/22(火)なんでもあり農園では、ジャガイモの植え付けを行いました。
ジャガイモは大きなものは2つに切り分け、切り口に草木灰をつけて乾かします。
畑は20cmほどに植え溝を掘り、元肥を入れて間土し、50cm間隔で種ジャガを置いてゆきます。
土を戻したら足で踏み、種ジャガを安定させます。
今日植えたジャガイモはメイクイーン・男爵・きたあかり・紅あかり・アンデスレッドの5種類、5月中頃の収穫が楽しみです。
三熊野神社大祭まであと37


「とはなにか学舎」学びのバス

2005-02-22 12:03:34 | 掛川市
先日2/20(日)掛川市の人づくりセミナー「とはなにか学舎」学びのバス、40名が遠州横須賀観歩記に大須賀町を訪れました。
10:00に横須賀へ到着、横須賀城址公園を見学ののち町並みを歩きました。
栗山製麩所さん、栄醤油醸造さんでは製造現場まで見学&説明をしていただき、柳瀬提灯店ではご主人から凧にまつわるエピソードをおもしろおかしく話してくれました。
八百甚さんで食事の後は清水邸庭園でお茶を一服いただき、赤ずきんちゃんおもしろ農園でイチゴ摘みを楽しみました。
※写真(柳瀬提灯屋さんでは、ご主人から凧エピソードをお聞きしました)

三熊野神社大祭まであと38

鷲山邸・東京学芸大の皆さん卒業旅行

2005-02-21 12:06:56 | あちこち&あれこれ
2/19(土)大東町の鷲山邸へ、東京学芸大の学生さんたち20名が卒業旅行でやってきました。
夜の交流会では、自分たちで竈(へっつい)を使ってご飯を炊いてオムスビを握ったり、、蕎麦を打ったりして準備をしました。
テーブルの上には、鴨鍋で蕎麦・うどんを湯がいて食べる「冬至鍋」や、奈良県五條市の「柿の葉寿し」、さらに地元大東町の特産品「これってトマト」なども並べられました。
食べたり、飲んだり、喋ったり・・・賑やかな交流会は夜遅くまで続きました。
学生さんたちは4月から、海外・全国各地に別れ、それぞれの道へ進んで行くとのことでした。
三熊野神社大祭まであと39

新居関所周辺まちづくりの会皆さん、観歩記

2005-02-20 12:10:35 | 遠州横須賀倶楽部

2/19(土)新居関所周辺まちづくりの会(浜名郡新居町)皆さん、14名が来町され「遠州横須賀観歩記」を行いました。
まずは竹内城代より、横須賀倶楽部の活動内容などについて話があり、そのあと小雨のパラつく町を歩きました。
道中、栗山製麩所、栄醤油醸造、柳瀬提灯店などに立ち寄り、製造現場を見せていただきました。
同じ古い町並みを持つ新居町の皆さんとは、これからもいろいろな情報交換をお願いしたいものです。
※写真(山正さん前の手彫りのガラスを見学)

三熊野神社大祭まであと40


地域づくり団体全国大会in奈良県五條市(2)

2005-02-19 12:14:30 | あちこち&あれこれ

2/18(金)昨日、研修会でお話があった「かげろう座」の会場となる「新町通り」の見学に出かけました。
地元の郷土史家の方や観光ボランティアガイドの皆さんのご案内で、古い家並の続く細い通りを歩きました。
中には築400年という、日本で一番古いといわれる民家もあり、特別に中へ入れていただきました。
「かげろう座」で大勢のお客様が訪れ、町の人の意識も少しずつ変わり始めているとのこと、将来は伝建を目指してゆきたいとのことでした。
風情のある古い町並み、そして何より素晴しい人たちに会うことが出来た2日間でした。
※写真(かげろう座の会場/古い風情ある家並みの残る「新町通り」)

三熊野神社大祭まであと41


地域づくり団体全国大会in奈良県五條市(1)

2005-02-18 12:20:20 | あちこち&あれこれ

2/17(木)第22回地域づくり団体全国研修交流会・奈良大会が開催されました。
道中、古い家並の残る「大宇陀」の町を散策、その後全体会が行われる大淀町へ向かいました。
全体会ののち、奈良県内11ヶ所の分科会に分散しました。

私は五條市の分科会へ、昔ながらの静かな古い町なみが、一年に一日だけ「かげろう座」で人があふれる・・・
どんな方たちが頑張っているんだろう?一度会ってじかにお話を聞いてみたい、そんな思いで五條市を選ばせていただきました。

研修会では実際に「かげろう座」に関わっている「新町塾」皆さんから、準備や当日の様子、また苦労話などいろいろなお話を聞くことが出来ました。
明日はいよいよ「新町通り」を歩きます。
※写真(かげろう座を主催している「新町塾」の方々にお話を聞くことができました)

三熊野神社大祭まであと42


遠州横須賀倶楽部・月寄合

2005-02-16 00:48:15 | 遠州横須賀倶楽部
2/14(月)遠州横須賀倶楽部の月寄合がありました。
相変わらずの少数精鋭(笑)、7名が商工会館に集まりました。
内容は先日行われた「年越三社会」「第19回遠州横須賀凧揚げまつり」の反省&会計報告がりました。
続いて今年で7回目となる「ちっちゃな文化展」についての話し合いを行いましたが、合併などによりかなり厳しい予算になりそうです。
倶楽部員はもちろんのこと、まわりの大勢の人たちの力を結集して、頑張っていきたいものです。
【H17.2.12静岡新聞・観光協会会長の記事はこちら】
三熊野神社大祭まであと44

BRN3市2町合同新年会&走行訓練

2005-02-15 00:52:18 | BRNおおすか
2/12(土)御前崎市内の民宿において、3市(掛川市・菊川市・御前崎市)2町(大東町・大須賀町)BRNの合同新年会が行われました。
水谷BRNおおすか会長の乾杯のあとは、何時終わるともなく懇親の宴が続きました(笑)
翌日2/13(日)はBRNおおすかの走行訓練が行われました
新年会の翌日にもかかわらず、オートバイ4台四駆1台、7名が参加して島田市方面へ出かけました。
山道のワイディングロードを、軽快に走ってきました。
※写真(3市2町BRN合同新年会)

三熊野神社大祭まであと45

大須賀町最後の駅伝大会

2005-02-14 00:54:46 | 遠州横須賀の話題

2/13(日)「第35回大須賀町駅伝大会」が行われ、老若男女大勢のランナーが早春の城下の町並みを駈け抜けました。
大須賀町としては最後の大会、町内外から60余チームの参加があり、沿道へはたくさんの町民が出て、盛んに拍手や声援をおくっていました。
来年からは掛川市民駅伝になるとのこと、何だか寂しい気がしますね。
※写真(お魚のランナーも登場しました)

三熊野神社大祭まであと46