遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

「年越三社会」三熊野神社境内の準備

2005-12-31 20:34:27 | 遠州横須賀倶楽部

12/30(金)9:00~「年越三社会」の会場準備を、三熊野神社で行いました。
いつものようにテントを立て、ビールケース&コンパネで台を作りました。
昨年は揚げののった「キツネそば」でしたが、今年は天ぷら入りの「天ぷらそば」にしました。
つきたてのお餅で作る「三社大福」は3つでなんと200円!
甘酒の無料サービスも行います。
※写真(三社様境内の準備も整いました)
【H17.12.31静岡新聞も記事はこちら】

三熊野神社大祭まであと97


今年の「年越三社会」は?

2005-12-30 21:41:28 | 遠州横須賀倶楽部
大晦日の「年越三社会」では、新掛川市各地域の特産品が、福引の景品として当ります。
掛川地区はキウイフルーツカントリーJAPANの「トロピカルキウイ詰め合わせ」、大東地区は水に沈む凝縮トマト「待ってたトマト」、そして大須賀地区は何と言っても赤ずきんちゃんおもしろ農園の特大イチゴ「アイベリー」各2個ずつご用意しています。
その他、初釜で炊いて食べれば一年が無病息災といわれる「福米」も当ります。
来年は戌年、「犬も歩けば棒に当る」ぜひ、三熊野神社へお出かけ下さい。
※写真(すでに門松も飾り付けられています)
【H17年越し三社会の折込チラシはこちら】

三熊野神社大祭まであと98

12/28(水)「年越三社会」準備作業

2005-12-29 00:47:19 | 遠州横須賀倶楽部

12/28(水)PM7:00~大晦日恒例「年越三社会」の準備作業を行いました。
三熊野神社・初詣のご案内と、正月3が日はいつも大渋滞となる法多山(袋井市)からの抜け道案内看板を、小笠山山中に設置しました。、
また商工会館では、福引の景品「福米」の袋詰めを行いました。
「年越三社会」も今年でもう18回目、すっかり大晦日の風物詩になりましたね~
※写真(福米の袋詰め作業を行いました)

三熊野神社大祭まであと99


「ろーかるでざいんのおと」

2005-12-28 00:51:38 | 遠州横須賀倶楽部
「ろーかるでざいんのおと」田舎意匠帳(2,625円)という本が、発売されました。
この本は、江戸川大学教授・鈴木輝隆氏が、全国の地域の活動やそれに携わる人たちを、実際に現地に赴き、地域の人たちとの交流を通して書き上げたものです。
鶴の湯温泉の佐藤和志さん、八尾町の吉田桂介さんなど、地域活動の神様みたいな方々から、横須賀倶楽部のような変な団体(?)まで、さまざまな人たちが登場します。
詳しくは全国林業普及協会「森の情報館」へ。
※写真(筑紫哲也氏もオススメの本です)

三熊野神社大祭まであと100

寒い!でもやってる「三社市」

2005-12-27 21:59:10 | 遠州横須賀倶楽部

12/25(日)早朝、今年最後の「三社市」を、三熊野神社境内で行いました。
この日は風こそ弱かったものの、放射冷却による冷え込みが厳しく、寒~い朝でした。
お正月前ということもあり、笹や千両などを売る姿も見受けられました。
また、古本屋さんではなんと4ヶ月ぶりに本が売れました(笑)
それにしても、本当に流行らない「市」ですね~
※写真(寒い朝、自然と火のまわりに集まってきますね)

三熊野神社大祭まであと101


新屋町稽古場、お引越し&荷物運び入れ

2005-12-26 22:03:22 | 遠州横須賀 新屋町

12/25(日)新屋町では、新しい稽古場へ荷物の運び込み作業を町民みんなで行いました。
AM9:00に一軒一人が集合し、祢里小屋や小柳屋さんの車庫に保管していただいてあった荷物を、選別しながら運び入れました。
収納スペースもかなり広くなり、今までよりも整理して置けそうです。
来年1月1日の新屋町新年祝賀会が、使い初めということになります。
※写真(まさに人海戦術です&お正月らしい飾りつけも

三熊野神社大祭まであと102


クリスマスイブはBRN寄合で楽しく(?)過ごしましょう

2005-12-25 22:06:06 | BRNおおすか

12/24(土)「BRN寄合」がPM6:00~大須賀支所でありました。
集まったBRNおおすか6人のメンバーは、会長お心遣いの「ケーキ」と、JQ2RWPの用意してくれた「長靴に入ったお菓子」を食べながら、今年の反省や来年に向けての計画を話し合いました。
今年一年、我々が活躍する場がなく、本当に良かったですね!
※写真(イチゴケーキを食べながらの寄合でした)

三熊野神社大祭まであと103日=2日間ほどサバよんでました(-_-)


「江戸天下祭」写真展、開催中

2005-12-25 00:13:41 | 大須賀の観光協会
今年の10/29~30、東京・日比谷公園~丸の内仲通りで開催された「江戸天下祭」
遠州横須賀からは、拾六軒町と西大渕の祢里が参加、1000人を超える大勢の「ネリキチ」によって、大江戸の町を威勢良く曳きまわしました。
今回はその時の興奮と感動を約300枚の写真にして、12/23~1/15まで、プラザ大須賀(大工町・元島田信用金庫大須賀支店)にて、展示中します。
木曜日は休み、年末12/29(木)~新年1/3(火)も休館です。
※写真(約300枚の写真を展示しています)
【H17.12.24静岡新聞の記事はこちら】

三熊野神社大祭まであと101

12/23(金)新屋町稽古場、新築のお祓い

2005-12-24 22:18:56 | 遠州横須賀 新屋町

12/23(金)新屋町町民が待ちに待った、新稽古場完成のお祓い式を行いました。
AM9:00厳しい寒さの中を、大勢の町民が集まり、玄関前にしつらえられた祭壇の前で、祭事を行いました。
また、稽古場内には天照大神、三熊野神社、秋葉山などのお札を神棚にお祭りしました。
入り口正面に掲げる真新しい欅の看板には、新屋町ゆかりの書家太田恵水先生の筆による「新屋町公会堂」の文字が、墨書きされました
なお、25日(日)には荷物の運び込み、明けて1/8(日)には、落成式と祝賀会が行われます。
※写真(玄関前に祭壇を設え、お祓いを執り行われました)
三熊野神社大祭まであと102


台風なみの強い風で・・・

2005-12-23 22:25:25 | なんでもあり農園

12/22(木)低気圧の発達によって、昨夜来荒れ模様の天気になりました。
また厳しい冷え込みに、道の水溜りにも薄い氷が張っていました。
なんでもあり農園では、台風並みのき強風で、ハウスの屋根のビニールが破けてしまい、半分くらいが吹っ飛んでしまいました。
修理はもう少し暖かくなってからにします(+_+)
※写真(屋根のビニールがビリさばけてしまいました)

三熊野神社大祭まであと103


「江戸天下祭」写真展準備

2005-12-22 22:28:38 | 大須賀の観光協会

12/23(金)から、来年1/15(日)まで、「江戸天下祭写真展」が、プラザ大須賀(旧・島田信用金庫、大須賀支店)で開催されます。
先日、その準備が会場となるプラザ大須賀で行われました。
観光協会員や市広報係の撮影した写真、4ツ切約100枚、2L版約200枚を黒色のラシャ紙に貼り、壁に展示しました。
準備が終わっても、写真を見てはあれこれと話題百出、お祭り夜話(?)に花が咲いていました(笑)
『あの感動をもう一度』ぜひ見に来て下さいね!
※写真(床に座り込んでの作業です)

三熊野神社大祭まであと104


西大谷ダム、5年ぶりにへらブナ里帰り

2005-12-21 22:32:59 | 遠州横須賀の話題

平成12年から、堰堤の補強と湖底のしゅんせつ工事が行われていた「西大谷ダム」
このほど工事が完工し、南遠州へら鮒研究会をはじめとするヘラ鮒釣り愛好家の手によって、疎開(?)していた「ヘラ」たちが5年ぶりに里帰りしました。
ちょうど渇水期で、湛水している水の量は僅かですが、手づくりのいかだも設置され、いよいよヘラ鮒釣りが再開されます。
全国のへラ鮒釣り愛好家の皆さん、お待ちどうさまでした~
※写真(ヘラ鮒たちのとっても5年ぶり、西大谷ダムへの里帰りです)
三熊野神社大祭まであと105


江戸天下祭ビデオ、ただいま編集中!

2005-12-20 22:35:36 | 大須賀の観光協会

某月某日、町内某所において江戸天下祭のビデオの編集作業を行いました。
天下祭から早2ヶ月がたとうとしていますが、何とか年末までには完成をと、夜遅くまで作業を続けています。
完成品は「天下祭参加記念ビデオ&DVD」として、実費でお分けすることになります。
お楽しみに(^^)/~~~
※写真(近日中には完成予定です。お楽しみに!)
三熊野神社大祭まであと106


飛鳥地区・まちづくり委員会の皆さん、観歩記

2005-12-19 22:43:11 | 遠州横須賀倶楽部

12/17(土)掛川市内、飛鳥地区町づくり委員会の皆さん20名が、城址公園の視察に見えました。
当日は旧大東町、大須賀町の施設を中心に見学、最後に横須賀城址を訪れました。
夕闇の迫る寒い中でしたが、遠州横須賀の城下の町並みを一望できる、天守閣跡地まで登りました。
※写真(天守閣跡まで登ってみました)

三熊野神社大祭まであと107


「オペラおでん屋」、鷲山邸交流会

2005-12-18 22:46:41 | あちこち&あれこれ
12/17(土)「オペラおでん屋」の第3回公演が、菊川市中央公民館で開催されました。
「オペラおでん屋」とは、東京学芸大の学生・院生の有志団体で、鷲山恭彦学長の地元、静岡県での公演となりました。
公演を大成功のうちに終えた学生さんたちを、鷲山邸に迎えて、地元の皆さんとの交流会を開きました。
手打ちそばやイチゴ、地元のお酒がテーブルに並び、また「薪割り」初体験、最初はなかなかうまく出来ませんでしたが、そのうち上手にできるようになりました。
※写真(W山東京学芸大学々長よりご挨拶)
三熊野神社大祭まであと108