遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

大荒れの大晦日

2009-12-31 13:40:54 | 遠州横須賀の話題

今年は大晦日から元旦にかけて、冬型の気圧配置が強まり第1級の寒波が襲来。普段は雪の降らない遠州横須賀でも、強い西風に乗って風花が舞いました。今夜の「年越三社会」は寒さと強風との闘いになりそうです。
※写真(強い西風にのって風花が舞いました)




【大晦日恒例の風景、蕎麦屋さんよりも忙し?蕎麦打ち】


幻のラーメン、年に一度の復活の日

2009-12-31 03:09:21 | 遠州横須賀の話題
かつての「竹屋」の味をいつかは復活させようと、その秘伝の味を守っているW辺Y和氏、年に一度だけその味が甦ります。こだわりの中華そばを作り続けた、おやっさんとおしんちゃんの味、まだまだその味を覚えている人がたくさんいるんですね!
※写真(知っている人には本当に懐かしい味の中華そばです)
H22三熊野神社大祭まであと92

「年越三社会」会場へ資材の搬入

2009-12-31 03:08:50 | 遠州横須賀倶楽部
12/30(水)AM8:00~、「年越三社会」の会場設営の資材を三社様境内へ運びました。大晦日~元旦にかけては、冬型の気圧配置が強まり、寒さが厳しくなりまた風も強くなるとの天気予報。明日はAM9:00より会場での設営準備、テントが飛ばないように工夫をしないといけませんね~
※写真(テントや机、椅子、台などをトラックで運び込みました)


【年越三社会の予告&お願い看板】

「おちょぼ」&のし餅を買ってきました

2009-12-31 03:08:17 | 笠井屋
遅ばせながらお正月の準備を少々、おちょぼのし餅を買ってきました。店先に飾るメインのお供えの他に、井戸や倉庫などいろんなところに感謝の意を込めて、「おちょぼ」をお供えします。
※写真(この「おちょぼ」も、あとでちゃんとお下がりをいただきます)


【さすがに餅は餅屋のことわざ通りののし餅、あんもう屋けんちゃん謹製

カレンダーも交代の時期・・・でもちょっと待って!

2009-12-30 00:25:11 | 三熊野神社大祭
新屋町稽古場、この一年間楽しませてくれた「H21三熊野神社大祭カレンダー」、そろそろ交代の時期になりました。すでにH22年版三熊野神社大祭カレンダーがスタンバイ、でもちょっと待って・・・H21年版は来年(H22)の1月まであるんです。最後の一枚までしっかりと使ってくださいね!
※写真(三熊野神社大祭祢里は13台、ということはどうしてもこういうことになります)
H22三熊野神社大祭まであと93

鈴木一記写真展「稲霊の宿る村」

2009-12-30 00:18:25 | おもしろ人立めだかの学校
めだかの学校生徒の鈴木一記さんの写真展「稲霊の宿る村」、1/9(土)~引佐図書館を皮切りに、2/2~クリエート浜松ギャラリー33、2/13~細江町田園空間博物館で開催されます。国の重要文化財にも指定されている、川名・寺野のひよんどり、懐山のおくないなど、なかなか実際に見ることのできない民俗芸能を写真で紹介します。
※写真上(稲霊=いなだま=とは稲を実らせる男と女の神様のことで、二人が出会うことで今年の豊作を願います)



【展示場所、期間、時間など詳しくはこちらの案内をご覧ください】

寒い中での看板付け作業

2009-12-29 00:09:08 | 遠州横須賀倶楽部

12/28(月)PM7:00~、年越三社会の看板付け作業を行いました。夜になってかなり温度が下がり、寒い中での看板取り付けでした。この看板は正月三が日まで設置され、初詣のお客様に三熊野神社への順路をご案内したり、大渋滞の予想される「法多山」方面からの抜け道を誘導します。
※写真(寒い中での看板設置、ご苦労様でした)
H22三熊野神社大祭まであと94


H22版「三熊野神社大祭」カレンダー、売り切れ間近

2009-12-29 00:08:36 | 大須賀の観光協会
H22版「三熊野神社大祭」カレンダー、好評販売中ですが残部が少なくなりました。まだお求めでない方はお早めにどうぞ!また、12/31大晦日の恒例行事 「年越三社会」でも販売予定です。
※写真(気の早い「完売御免」のポスター(笑)、まだ残部少々ありますのでお早めにお求めくださいね!)

三社様、門松&茅の輪

2009-12-29 00:08:01 | 遠州横須賀の話題
三社様の境内に、門松と茅の輪が設えられ、いよいよお正月の準備が整いました。門松は鳥居の両脇に取り付けられ、おめでたい松竹梅で飾られています。また、茅の輪は拝殿前に設えられ、大晦日の午後3時からは「大祓式」が執り行われます。
※写真上(12/29~31まで拝殿前に設置されています)


【鳥居の両側には門松が取り付けられ、新年をお迎えする準備が整いました】

12/27(日)年越三社会、準備作業

2009-12-28 06:10:05 | 遠州横須賀倶楽部
今年も残すところあと5日間、今夜は大晦日恒例「年越三社会」の準備作業を、プラザ大須賀で行いました。福米福引の景品作りや案内看板書きなどの作業を行いました。明日の夜も、看板取り付けなどの作業を行います。
※写真(福米の小分け、看板の確認、追加などを行いました)
H22三熊野神社大祭まであと95

今年も大晦日は「年越三社会」

2009-12-28 06:09:45 | 遠州横須賀倶楽部

毎年、大晦日の恒例となった「年越三社会」、今年も三熊野神社境内で開催します。「初詣は地元の神社から」を合言葉に、甘酒の無料サービス、福米福引、年越しそばやつきたて大福餅の販売など、昭和64年の大晦日に三社様境内で賑やかしを始めてからはや22年目、毎年本当に大勢のお客様で賑わうようになりました。今年の大晦日もぜひ三熊野神社へお越しください。
◆H22.1.28、あの吉村作治氏が大須賀町へやってきます。PM6:30~プラザ大須賀において講演会を開催します。お楽しみに♪
※写真上(22年目の年越三社会、すっかり大晦日の風物詩になりました)


年末の廃品回収、助かります

2009-12-28 06:09:06 | 遠州横須賀の話題

12/27(日)今朝は中学校の廃品回収の日、年末の忙しい時にお役目の人は大変ですが、大いに助かりました。前回の資源ごみ回収の日が雨で、紙類が収集できなかったこともあり、倉庫の一角を占領していたダンボールや新聞紙などの回収をお願いしました。
※写真(少しでも何かの役に立ってくれれば、ありがたいですね)


三社様、鳥居の注連縄取り付け

2009-12-28 06:08:09 | 遠州横須賀の話題

10月の台風の強風で、飛んでしまった三社様鳥居の注連縄、間近に迫った正月に合わせ、新たな注連縄の取り付けが行われました。高所作業車で真新しい注連縄を鳥居にとりつけられました。初詣にはこの鳥居の下を大勢の参拝客が通ってゆきます。
※写真上(お正月に合わせ、注連縄の取り付けが行われていました)


【なかなかこうして近くで注連縄を見ることもないですね~】


12/27(日)今年納めの「三社市」

2009-12-28 06:07:18 | 遠州横須賀倶楽部
12/27(日)早朝、今年最後となる「三社市」です。今朝は珍しく自分たちのほかに2軒の出展があり、正月用のお花やお榊、また今が旬のみかんなどを並べていました。三社大福も2臼分のお餅をすべて身内で完売(笑)、今年納めの三社市でした。
※写真上(いつものようにお餅つき、日の出直後のこの時間が一番冷え込みます)


【まだ夜が明けきらぬ三社様境内、珍しく2店の出展がありました】

12/26(土)めだかの学校・職員会議in味里

2009-12-27 00:08:44 | おもしろ人立めだかの学校

12/26(土)PM7:00~旧豊岡村とれたて元気村/味里において、めだかの学校職員会議が行われました。次回第67回は3/5(金)の開校、テーマは「元気もりもりてんこ盛り」先生は森町のお二人、森の元気屋さんこと村松達雄さんと榊原淑友さん、もう一人は森に生きる森下幸子さん(東栄町)に決まりました。さてさてどんな授業になることやら?
※写真上(次回、第67回の三役の皆さんも全員が出席してくれました)



【30名が出席。年末恒例の職員会議、春華まつもとさん(浜北区東御薗)の大福餅で忘年会】


H22三熊野神社大祭まであと96