お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

古風なマトリョーシカ

2015-03-20 17:15:19 | マトリョーシカ

例のこの本の  

このマトリョーシカを参考にしました。  

1903年頃のもので12ピースとあります。最初のこの子は二重まぶたで眉の下もくっきりくぼんで描かれていて、青い目をしていて、ベニシアさんを思い出します。

(ベニシアさんなんて呼んでますが、別に親しいわけではなく、「猫のしっぽカエルの手」というEテレの番組などに出演されている、京都に住んでハーブを育てたりしているイギリス人の方です。その程度の情報です。)

他の子は全員外套を着ていて、目は黒で一重でさっと描かれています。12ピースなので結構大きいんじゃないかと思います。

ところで、古いマトリョーシカは大体上の服と関係なく台座が黒く塗られているものが多いです。

 これは自分の持っている古いタイプのマトリョーシカで、1950年代頃のもの。

それで、台座も黒く塗ってみたのですが 

顔、その他服装とのバランスで見ると、黒はきつすぎるので、多分また黄色(スカートと同じ色)に塗りかえると思います。 (これは黒く塗る前の写真)。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなあっちを向いている | トップ | 妖怪 ばくろ婆(ばあ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どっちも (いまどき)
2015-03-22 12:12:48
黒だとかちっと重くなるということですね。辛子色のほうが全体とのハーモニーがよいと、、。どっちもありでいいんではないでしょうか。因みにお手本の古いマトリョーシカ、の面描きから彩色なんかイコンみたいな感じですね。
返信する
古風なマトリョーシカ (karat)
2015-03-22 16:50:18
いまどきさん、こんにちわ。
そうですね。黒だとちょっと重いし、自分の人形だと、色がうるさい感じがします。
 イコン画。確かに、イコン画の職人(画家)がこの時代にマトリョーシカの方に流れたというようなことを何かで読んだことがあります。
私も勉強不足でわからないことが多く、ただ雰囲気でやっているのですが、パレフ塗りとかジョストボ塗りとかフェドスキノとかホフロマとか…いろいろな塗りの(絵の)技術がロシアにはあるようです。それがお土産物とは別に、アーティスト物としてマトリョーシカに芸術的に反映されています。
大きめのマトリョーシカにイコン画風なものが細密に描かれているのも写真で見たことがあります。
奥が深いです…。
返信する

コメントを投稿