春の食材はきれいなので、つたない料理でも写真を載せたくなってしまう。

今日のお昼は一人だったので、冷蔵庫にあった野菜をいろいろ煮込んだ。
レタス、グリンピース、じゃがいも、新たまねぎ。
あとはベーコンを加えてオリーブオイルで炒めて、ブイヨンで煮込む。
簡単だけど、食べるだけで健康になるような、さわやかな一皿。
今春初めてのグリンピース。
夜は、昨日のふきをきんぴらにした。(昨日は青煮をしたけど)

にんじんと豚バラ肉を少々。
鷹の爪も少し入れているけれど、基本的には甘めのきんぴら。(私好み)
ごま油といりごまを利かせて。
あとは、最近毎日食べているトマトと新たまねぎのサラダ。

最近、トマトが好きで仕方がない。
それも普通のトマトではなく、ミディトマトかミニトマトのとんがった形のもの。
今日はミニトマトのとんがったやつ。
冬の間じっくり育てたこだわり農家のミニトマトなので、フルーツのように甘い。
これと、同じく無農薬の新たまねぎをスライスして、さらに、去年うちで収穫したバジルの塩漬けを刻んで乗せた。
ドレッシングではなく、オリーブオイルと醤油を少し。
これがめちゃくちゃうまい。
よく「料理上手」といわれるが、謙遜ではなく(自分のモットーとして絶対に謙遜や遠慮はない)、自分のことを料理上手だと思ったことはない。
ただ、食べるのが「異常に」好きなだけ。
だから基本的にこんな簡単な料理しか作らないけど、めっちゃおいしい。
腕がなくてもおいしいものを作るために、素材と調味料と器にはめちゃくちゃこだわる。
本当においしいものはプロに任せて、本当のプロ料理人のものを食べたらいいと思っている。
素人がそこそこおいしいものを家で食べようと思ったら、素材にこだわるしかないわけで。
あとは、自分の舌とセンスか。技術ではない。
時間ができたら、カルチャースクールみたいなのでいいから、本気でお料理を習いに行ってみたいと毎年思っているのだけど、なかなかそういう機会もなく・・・
最近、新レシピもないので、もう少しお料理をがんばりたいな
あー、とりあえず、仕事が終わりません。がんばる。

今日のお昼は一人だったので、冷蔵庫にあった野菜をいろいろ煮込んだ。
レタス、グリンピース、じゃがいも、新たまねぎ。
あとはベーコンを加えてオリーブオイルで炒めて、ブイヨンで煮込む。
簡単だけど、食べるだけで健康になるような、さわやかな一皿。
今春初めてのグリンピース。
夜は、昨日のふきをきんぴらにした。(昨日は青煮をしたけど)

にんじんと豚バラ肉を少々。
鷹の爪も少し入れているけれど、基本的には甘めのきんぴら。(私好み)
ごま油といりごまを利かせて。
あとは、最近毎日食べているトマトと新たまねぎのサラダ。

最近、トマトが好きで仕方がない。
それも普通のトマトではなく、ミディトマトかミニトマトのとんがった形のもの。
今日はミニトマトのとんがったやつ。
冬の間じっくり育てたこだわり農家のミニトマトなので、フルーツのように甘い。
これと、同じく無農薬の新たまねぎをスライスして、さらに、去年うちで収穫したバジルの塩漬けを刻んで乗せた。
ドレッシングではなく、オリーブオイルと醤油を少し。
これがめちゃくちゃうまい。
よく「料理上手」といわれるが、謙遜ではなく(自分のモットーとして絶対に謙遜や遠慮はない)、自分のことを料理上手だと思ったことはない。
ただ、食べるのが「異常に」好きなだけ。
だから基本的にこんな簡単な料理しか作らないけど、めっちゃおいしい。
腕がなくてもおいしいものを作るために、素材と調味料と器にはめちゃくちゃこだわる。
本当においしいものはプロに任せて、本当のプロ料理人のものを食べたらいいと思っている。
素人がそこそこおいしいものを家で食べようと思ったら、素材にこだわるしかないわけで。
あとは、自分の舌とセンスか。技術ではない。
時間ができたら、カルチャースクールみたいなのでいいから、本気でお料理を習いに行ってみたいと毎年思っているのだけど、なかなかそういう機会もなく・・・
最近、新レシピもないので、もう少しお料理をがんばりたいな

あー、とりあえず、仕事が終わりません。がんばる。
実は、この日記を知ったのは、京都のとくをさんの検索をしていたことがきっかけなのですが、先日、とうとう行ってまいりました。
どの料理もとても美味しく、また日本酒も楽しめました。
ワインが好きで、あまり日本酒は飲んだことがなかったのですが、ゆっくり楽しむ日本酒は、お料理の味も食事の時間も、何倍も素敵にしてくれ、ちょっとはまってしまいそうです、、
タキモトさんも家から近いので、早速行ってきました!ワインもあるし、もうみているだけでわくわくの店内でした。
そろそろ新緑の時期、、わたしも枯れることのない食欲を活かして春の名残の味存分に楽しみたいと思います。
ご主人によろしく(笑)
さっそくの連続コメントうれしいです。
とくをさんに行かれたんですね。
私も2回だけですけど、すごく好きなお店です。
いいですよね。
ワインも好きですが、やはり日本料理には日本酒がいいかと……
タキモトさんは両方あるのでいいですよねー。
お近くなんですね、うらやましい!
春の味覚。
筍もいいですよね。
楽しみましょう!
お褒めいただき、光栄です!
プロの料理人の方にそういっていただけると、本当にうれしいです。
ただ、この料理、夫は一口も食べてないんですけどね(笑)
いいのか悪いのか・・・いつも自分だけのためにがんばって料理してしまう私です。