
金沢の観光スポットレポート(No.1701)
◇冬の金沢2019-2 長町武家屋敷 薦がけ ②
11月30日(土)12月1日(日)金沢の冬の風物詩「薦掛け」が長町武家屋敷跡で行われた。
土塀を雪から守る薦掛けは、職人25名で特製の薦を土塀にかけた。稲わらで編まれた薦は、幅360センチ、高さ95センチ。塀にしみ込んだ雪の水分が凍って、土塀がひび割れやはがれたるするのを防ぐ役割がある。この薦掛けは昭和61年(1986)年から実施している。
薦掛けは約500枚を民家や施設の土塀約1000メートルに取り付け、来年3月中旬に薦を外す。
■写真は武家屋敷通り


■写真は大屋家



■写真は武家屋敷通り





■写真はクロガネモチ

■写真は金沢職人大学校長町研修塾(クロガネモチ)
□撮影日:2019.12.4
(つづく)