
「金沢ことば」イベントレポート① (No.548)
1月17日(土)北国銀行武蔵ヶ辻支店3Fアートグミに
て金沢のしきたり展「金沢ことば」が開催された。
会場内にはMROの「おいねどいねポスター」や名鉄エム
ザの「セールディスプレー」「金沢ことばかるた」「金沢
ことばを使った商品」「金沢ことばの解説」が展示され、
17日(土)18:30からは加藤和夫金沢大学教授の「方言
が見える街・金沢」と題しての講演があった。
■写真は案内パンフ

■写真は北国銀行武蔵が辻支店

■写真はメディア、広告の展示
金沢ことばと標準語

1、いつまでもちゃべちゃべ、うるさいやつや。
標準語:いつまでもぺちゃくちゃと、うるさいやつだ。
2、あんまガッパん、なんなま。
標準語:あんまり一所懸命になるなよ。

3、校歌の二題目って、どんな出だしやったケ。
標準語:校歌の2番というのはどんな出だしだった?
4、今日は魚ガンコにとれたジー。
標準語:今日は、魚がたくさんとれたね。

5ジャミジャミのテレビ見とると、目によーないぞ。
標準語:砂嵐状態のテレビを見ていると目によくないぞ。
6、道キンカンナマナマなっとっさけきーつけて。
雪道が凍てついてつるつるなっているから、気をつけて。

7、この味噌ちょっこくどねーか。
標準語:この味噌汁、少し塩辛くないか?
8、リレーでげべんなんないや。
標準語:リレーで、ビリになるなよ。
この金沢ことばは金沢ボランティアガイドの会「まいどさ
ん」の武野一雄さんの筆によるものです。
(つづく)