goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

m table. (エム テーブル) (カフェ、ランチ)

2014-02-09 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)
このお店は現在、閉店しています。(2015年8月)


m table. (エム テーブル) (カフェ、日替りランチ)
住所:仙台市青葉区上杉1-7-23-2F
地下鉄勾当台公園駅より徒歩約5分
電話:022-263-2155
駐車場なし、全席禁煙
2014年2月8日現在、トイレ使用不可



青葉区役所北側のエリアには、手頃な値段のランチを食べられる食堂、居酒屋、喫茶店などがいろいろあります。
このあたりでランチを食べようとお店を探していて偶然「m table. (m テーブル)」というお店を見つけました。
ビリーズというサンドイッチ屋さんの2階にあります。
確かここは以前、「カレーハウス あつあつ」というカレー屋さんだった記憶があります。


お店に上がる階段の手前に、本日の日替りおかずプレートの見本とお品書きが置いてあります。
900円で高めですが、気になるので入ってみました。



店内は、12人がけ大テーブル1、2人がけテーブル2で、明るいカフェの雰囲気です。
このエリアは勤め人が多いので、普通は土曜日は空いているのですが、なぜかここm table. (エム テーブル)は混んでいました。
すぐにわかりましたが、お客の大部分は、店員の関係者でした。
もしかしてオープンしたばかりで、関係者を招待した日だったのでしょうか。


そう言えば、お手洗いに行こうと思ったら、なんと、使用不可の貼り紙が!!
店外のトイレの場所も書いていないし、信じられない!
今まで行った国内・海外の飲食店で、店内のトイレが使えず、なおかつ店外のトイレの場所の案内さえも無い店は、ここを含めて2件のみ。
これで、かなり評価が下がりました。



ランチは、日替わりのみです。


日替わりおかずプレート+ごはん+汁物 900円

おかずは、手前側より反時計回りに、
  ポークジンジャー
  こんにゃくのバルサミコステーキ
  チンゲン菜と白菜のクリーム煮
  絹さやのレモンソテー
  アンデスレッドのロースト
  キヌアと豆のサラダ
  皿中央は、わさび菜のサラダ
後は、雑穀ご飯とオニオンスープ です。

おかずは、いろんな種類がきれいに盛り合わせてあって、肉、野菜のバランスが良いです。
こんにゃくはバルサミコ炒め、絹さやはレモン風味、豆のサラダにはキヌア(粒状の植物)をミックス、アンデスレッド(じゃがいもの品種)はハーブ風味にするなど、どのおかずもひと手間加えてありました。
ですが、なぜか印象に残らない味でした。
あと残念な点は、作り置きしていたおかずを充分に温め直さずにそのまま盛ったようで、ポークジンジャーを含め、どれも冷めていたことです。


オフィス街のこの場所で、普段使いのランチとしては、900円は高いですね。
700円くらいにすれば、健康に気遣うビジネスマンが来るかも?
味付け、値段ともに改善を望みます。
あとは、トイレを早く使えるようにしてください。


人気ブログランキングへ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カレーの店 ジャガタラ そ... | トップ | 新福菜館(ラーメン、餃子、... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)」カテゴリの最新記事