今日は、23年度の第5回 棚田ボランティア活動の日です。
ボランティア14名、スタッフ12名の参加で、今回は2班に分かれて草刈り作業を行いました。
他地域で使用された、県所有の草刈り機の切味が悪いとの事なので、
悪くなった刃を新品と交換しました。
農業組合長自ら草刈り刃を交換、燃料補給を行って頂きました。
こちらは、広野地区の草刈りです。
高台の急斜面の上部の休耕田の草刈りです。
春から秋まで、獣害対策で、羊と山羊が放牧されていた所の雑草の刈り取りです。
初めて草刈機を手にする方に、顧問のK氏が説明、指導しました。
上仰木農業組合長も草刈機での刈り方を指導して頂きました。
ベテランさんは黙々と斜面を刈って頂いています。
柵の近くや、草刈機を使えない方は、草刈鎌で刈り取り。
ご覧の通り、スッキリ奇麗に刈り取って頂きました。
広野の作業場所から見た八王寺山です。
一方、高野地区では、
来期に復田を計画中の圃場の草刈です。
こちらは、ベテランさんが主に刈取りしていただきました。
背丈程に伸びた雑草に苦戦中のYさん
作業中も色んな会話で盛り上がっています。
ご覧のとおりここもスッキリ奇麗になりました。
皆さん今回もありがとう御座いました。
<番外編>
デジイチカメラ片手に気分はプロカメラマンの副会長K
広野地区に現れたサル!遠くから作業を見届けていたようです。
最新の画像[もっと見る]
-
棚田オーナー【稲刈り】 4年前
-
棚田オーナー【稲刈り】 4年前
-
棚田オーナー【稲刈り】 4年前
-
棚田オーナー【稲刈り】 4年前
-
棚田オーナー【稲刈り】 4年前
-
棚田オーナー【稲刈り】 4年前
-
棚田オーナー【稲刈り】 4年前
-
棚田オーナー【稲刈り】 4年前
-
棚田オーナー【稲刈り】 4年前
-
棚田オーナー【稲刈り】 4年前