ゲームホリック

ゲーム大好きぃ!!でゲーム脳なのであること無いこと書き散らします。

FIFA 10に文句

2009年10月22日 | ゲーム
FIFA 10(EA日本公式)

ゲーム内容自体にはほぼ文句を付けようもないので、ゲームの本筋とは離れる部分について少々文句を。


○チュートリアルムービー
今作では新たな要素、セットアップクリエイト、バーチャプロだけではなくゲーム内容にまでチュートリアルが設けられています。自由度が高い分だけ複雑な操作が要求される『FIFA10』なので、分厚い説明書で説明を尽くすのも良いですがムービーで展開されるチュートリアルは正解だと思います。ただムービーが重要なのに微妙に固めの字幕を追いながらは見るのは些か辛い。映像と字幕、両方の情報が必要ですが、どっちつかずに。英語耳じゃないのが憎い。

○不十分なローカライズ
そう、公式です。相変わらずスクリーンショットが大きくて見やすいですが、内容は海外の本家のサイトの翻訳ではなく、しかもその翻訳はおそらくは機械翻訳でざっと訳してから少し手を入れただけなのではないか?と疑いたくなるような直訳過ぎる日本語で非常に読みづらく、理想的なローカライズには未だに程遠いんですが累計でヨーロッパの初週売り上げの一割にも届かないだろう日本市場を考えれば、これでも御の字。

バーチャプロで画像を登録するには、ゲーム機から直接接続することは出来ずPCからFIFA10の公式サイトとはまた別のEAのサッカーゲームサイト、EA FOOTBALL World.comにいちいち接続に行かなければならなかったり、そもそも公式のリンクは分かりづらく、しかも今日現在リンク切れで「404 not found」状態。そしてもちろん全部英語なので多くの日本ユーザーにとってはハードルが非常に高い。しかもサイトが重い。

サイトが重いだけに留まらず、複数のソフトのインストールが必須で、これはぼくの問題ですが4年前のPCなのでビデオカードのメモリが推奨環境に満たなかったりと古いPCにはきつめです。しかも360版はこのサイトで作ったデータを利用するにはゴールドメンバーシップが必須。Liveによる対戦について文句は言いませんが、せめてバーチャプロくらいシルバーにも使わせてくれと思いますが仕方ないので更新しますが。

しかも説明書にはその辺が全く触れられていません。詳しくはFOOTBALL World.comへと書いてあるのみです。そしてそのサイトに英語でちょこっとfor PS3 and Xbox360(gold only)とあるだけです。ちょっとずるくないかい?いや、ネットにお金がかかるということを教育してくれるのは良いと思うんですが、一言アナウンスしておいてよ、と。