ゲームホリック

ゲーム大好きぃ!!でゲーム脳なのであること無いこと書き散らします。

タッチデヴァイス

2009年10月19日 | ゲーム
VAIO(SONY)
Windows7に搭載されたウインドウズタッチという機能が追加されたために、バイオに限らず新型のパソコンはモニターをタッチすることによる感覚的な操作が一巡したテレビパソコンに代わる売りのようです。一瞬素晴らし気に感じられる機能ではありますが、よくよく考えると今までのパソコンの進化から多少矛盾するような気がします。

Bluetoothが普及して今の大手メーカーのパソコンは、そして特にバイオは、Bluetoothを搭載したワイヤレスマウス、キーボードがデフォルトになっています。ケーブルの煩わしさからの開放もあろうかと思いますが、テレビパソコンの普及に比してモニタの大型化が進み、ある程度のモニタとの”距離”が必要となったはずです。


なのに、タッチです。ノートパソコンならそもそも至近距離で使うからタッチも問題ない。けれどデスクトップパソコンでタッチにするとせっかくモニタと離れたのに、その距離がまたまた近づいてしまうんじゃないのかと、テレビパソコンを使っている身としては思うのです。今はテレビ機能をほぼ使っていないので問題ないですが、至近距離で使うPCとある程度は慣れて使うTVとは大きな壁がある気がしてなりません。そしてこういう用途にこそNatalは使われるべきじゃ無いかとも思います。