
のんびり登山で紅葉を楽しむ
おお~。 おえ~、くせえ・・(;´Д`); ゴンズイのチョコレート色の紅葉が渋いよねえ。 山口市徳地の「日暮ヶ岳」を登ってきました。 ...

神上寺の紅葉、ちょい早かった
ねえさん!奇跡です!!(ホテル風に 笑) 毎年、2~3ヶ所はハチに刺されるのに 今年は1ヶ所も刺されないで済みました! 異例中の...

秋吉台でハギ観賞
毎年恒例ですが、秋吉台でハギ観賞♪ とくに珍しい植物でもないですが 私はとにかくハギが好きです ^-^。 派手ではない、素朴で可愛らしい花。 は~もう秋本番なのねって少し寂...

助かったなと思わねば
台風10号に伴う強風で何枚もガラスが割れたし シンボルツリー含め、何本も木が倒れましたが・・ これだけ大きな台風ですから、想定の範囲内であって 助かったなあ~って思わないと仕...

イヌガヤの巨樹群
地元、山口県下関市の阿川八幡宮 とは言っても、市民でも知らない方のほうが多いでしょうね ^-^; 楽をさせてもらいやす(笑)。 県指定天然記念物のイヌマキ巨樹群 イ...

神秘的な花、オオヤマレンゲ
冠山(広島県)のオオヤマレンゲ♪ 落葉樹林にひっそりと咲く神秘的な花です。 絶滅寸前、...

優しい香りのコアジサイ
寂地峡 ギリギリ山口県 ^-^; 県最高峰「寂地山」の麓 犬戻峡と竜ヶ岳峡を総称して寂地峡です。 日本の滝百選に選ばれている「寂地五竜の滝」は 竜尾、登竜、大登淵、白...

カギカズラの花はどうかな!?
華山(神上寺ルート)の麓 (山口県下関市) 長雨の影響で、登山道が滝のよう (;´Д`) カギ...

キミの名は!?
な~んだ、シカか (;´Д`); 最近は地元でもクマ目撃のニュースが絶えないので ガサガサっと音がすると身構えてしまいます。 ...

気をつけて散歩とクロバイ観賞
不要不急の外出は自粛しなければなりませんが 健康維持のための散歩は可との見解が出されています。 せめて散歩でもしよう。 ...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)