
タマミズキを探しに行こう!
新年を迎えるにあたり 毛刈り前の羊みたいにゴワゴワの髪の毛を やっと切ったところです。 かれこれ15年くらいになるかな~。 髪の毛は自分で切っています ^-^; 上達はし...

田床山へ!
見たい野草を探しに、田床山(山口県萩市)へ! 50年も前の資料で自生の情報を得ましたが いくらネットで調べたって皆無で もは...

黄金郷!
エルドラド! いや、秋吉台でした ^-^; 晩秋の秋吉台はまさに黄金郷ですよ。 ハギが黄葉するからですね♪ 種類によって異なりますが 黄色、橙色、赤茶色に色づ...

峨眉山の暖地性植物たち
なんかちょうだい。 吉備団子でもやったら、お供してくれるかもね。 それにしても、足長くね!? 象鼻ヶ岬(山口県光市) ...

シラキの紅葉は素晴らしい
地元の紅葉の見ごろは モミジが例年12月上旬頃になります。 温暖地の平地だから遅いですよね~ ^-^; 山のほうではもう錦なのにね。 ...

やっとみつけたウドカズラ
本日は久しぶりの講演会をしてきました。 緊急事態宣言解除後、初の依頼でした。 コロナ関係でキャンセルが続いて激減しておりましたので 仕事させて下さり、本当にありがとうございま...

イヌマキ巨樹群
台風発生で予定が狂いますわ~ (;´Д`); 接近予定日を仕事の代休に充てていたものだから。 台風対策で出勤せなアカンことになりましたわ(汗)。 ...

ハギの花に癒される
取れましたーっ!! って何が!? ワクチンですよ、ワクチン予約。 本当はファイザー希望でしたが、選んでいる場合ではありません。 職場で空きがあるよって教えてもらって 帰宅...

ネコじゃなくてもウットリ♪
オタマに足が生えてきた♪ かわいいな~♪ 近所の沢のマタタビが気になりまして 葉が白化すると、そろそろ花が咲くよ~というサイン...

華山登山にて
ウツギが花盛り♪ チョウやハナバチがひっきりなしに訪れます。 レストラン「うのはな」へおいでませ~。 これだけの花が咲いても香りは感じられませんが 登山道はスイカズ...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)