
クロバイ咲き始め
ZOZOの前澤さんが私ごときと友達になりたいわけないぢゃん! どね~かしてお金盗ってやろうってのが見え見えなのですね。 ...

花がないと地味な木だよねえ
相変わらず、帰宅途中の森に寄っています ^―^; 日が長くなって嬉しいですが 実はこれから徐々に林床が暗くなってきます。 落葉樹たちの葉がしっかり展開すると それが笠に...

山麓に咲くミツマタ
華山山麓の古刹、神上寺(山口県下関市) 午前中の用事を済ませて急行 ^-^; 目的はもちろんミツマタの観賞であります。 見事に咲いています \(^o^)/ 全体的に...

茶臼山にて研修会
茶臼山(山口県下松市・光市)山頂からの眺め ^-^。 相変わらずモヤがかかっています。 ルートは大谷Pから茶臼山山頂までの片道3km。 急登もなく、ファミリーで楽しめる山...

さあ、出発だ!
2人乗りカヤックで冒険の始まり! なんていうとオーバーかもしれませんが ^-^; 雪解けで水位の増した大原湖(山口市徳地) ヤナギの巨木が見えてきた! そう、この度...

地元の山にて
職場では園芸相談を担当していますが 最近の傾向としては 野草に関するご相談が非常に多くなっています。 山に咲いていたこの花は?というご相談。 きっとコロナの影響もあって ...

貴重な松
ワタクシ事ではありますが 本日から正月休みであります \(^o^)/ しかしコロナの関係もありますので 喜ばしい気分になれないのが正直なところでございます。 神社にお参りく...

ブナっ ( ゚Д゚)
本日は高羽ヶ岳~物見岳を登りました。 長門峡(山口市)から少し走った先に登山口があります。 私が知らなかっただけかもしれませんが とってもマイナーな山だと思います。 この度...

久しぶりの再会
コオロギは美味い♪ もちろん生ではなくて加工済ではありますが 味はエビに近いですね。 虫臭いかな~と思っていたものの、全くそのようなことはなく スナック感覚でサクサクいけま...

縁起のよい木
用事を済ませた帰り道。 帰宅するには早いので 秋吉台家族旅行村(山口県美祢市)に立ち寄る。 PM4時ですが、かなり薄暗い ^-^; ...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)