
ミツバツツジの季節
T字路の交差点のミラーに人が映っていたので 停車して目視するも・・ あれ?誰もいない。 で、もう一度ミラーをみると、やはり人が映っている。 青い服の60代くらいの男性。 ...

早春の多良岳
北九州の山の会のみなさんと「多良岳」を登りました! 佐賀県と長崎県の県堺に位置する名峰であります ^-^。 逆に撮られとる (;...

とうとう出会えた!!
カッパに? 違う違う ^-^; ウドカズラですよ、ウドカズラ!! かれこれ20年近く探しておりました。 ブログにも、また会えなかったよ~なんて 度々書いてきた希少種です。...

焦ったらあかん
今年の桜の開花は例年より10日以上早いとも 最速記録が出るかも?とも言われております。 何でも早いから、もしかしたらミツマタも!? ...

正月の縁起物
正月の縁起物として欠かせない植物といえば、千両と万両です。 職場のあちこちに(特に万両は)生えております。 野鳥からのプレゼントです ^-^; もっとええもんくれ~ ...

モチこわい (;´Д`)
あけましておめでとうございます \(^o^)/ お正月ときて憂鬱なのが、モチ。 イヤなら食べなきゃ良いのでは!?ごもっとも。 家庭内...

一等三角点のお山
おはようございます。 周防大島(山口県周防大島町)のキャンプ場 ^-^。 その晩は、ワタクシ的にけっこう飲みまして お陰様で、周りのイビキも気にならないくらい 朝までぐ...

イワシデの大群生林
周防大島(山口県周防大島町)登山後半 ^-^; この度は「文殊山→嘉納山→源明山」の縦走ですが 途中から本ル...

宮島の珍しい木
AM6時30分、宮島(広島県廿日市市)に到着! 宮島口のPで車中泊して、一番早いフェリーに乗る。 寒過ぎて一睡も出来なんだ、くう~ (;...

紅葉はまだまだ楽しめます♪
トウカエデ 通勤途中に霊園があります。 山々に囲まれた霊園は 歩いてぐるっと周れば優に1時間は必要なくらい広く 植栽のもの、自然のもの、四季折々の草木が...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)