
耐寒性球根類は終盤
海上に幻の島が出現 ( ゚Д゚)! 失われた伝説の島、アトランティスかも!(阿呆;) 職場の高台から海の景色が見えます。 朝のラジオ体操から、朝礼のほんの数分の間の出来事でし...

南ア球根類花盛り♪
自宅温室内は今、南ア球根類が花盛り!ですが 日中にしか咲いていないという悲しさ (;´Д`); 毎...

マニアック系球根類が賑やか
急に冬が来た感じ。 職場の温室は本日より全閉です。 明日は自宅の簡易ハウスに寒風よけを施す予定。 年度末のビオラ展示に向けて、育苗は順調です。 しかしま~なんですね~。 ...

密!
密っ ( ゚Д゚)! 土井ヶ浜(山口県下関市)にて。 そういえば、一時大人しくしていたトビが また悪さを開始したもよう (;...

植え替えざんまい
はい、植え替えざんまい \(^o^)/ 3億の・・いや、せいぜい数百円程度の球根類の 解体ショー(株分け)を終えて 自宅の庭の植え替えはペラルゴニウムを残すのみとなりました ...

マニアック系球根類、植え替え終了
ペットショップでホウネンエビ飼育キットが売られていて しばらく悩んだなあ (;´Д`); 意外と高かった...

咲いて終わってた (;´Д`)
咲いて終わり・・ 超マニアック球根植物 ゲチリス・バルケラエ 何とか写真撮ることができてよかった~ (;...

ダリア、咲き始め♪
アジサイ、ヘメロカリスに続き ダリアが咲き始めました \(^o^)/ ダリアといえば高原の花ってイメージですよね。 いや、職場の花は暑いのヘッチャラなのです! タネまき...

庭で咲いている球根類のいろいろ
日差しが強くなってきましたので 職場も自宅も温室ハウスに遮光ネットを張ったところです ^-^。 ...

ムスカリの季節
まいったなあ・・ トイレットペーパー売ってないっ (;´Д`) こりゃ本気で葉っぱで拭くしかないかもなあ。 そこでオススメはフ...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)