うっTと植物たち。

南ア球根類花盛り♪

自宅温室内は今、南ア球根類が花盛り!ですが

日中にしか咲いていないという悲しさ (;´Д`);

毎年咲いているのに、一度も花を見たことがない種類も(汗)。

花期はどれも短めなので

休日と花が合わないと、また来年~ってことになります;

 

本日は用事で午後から休暇を頂けたので

少しだけ観賞することができました \(^o^)/

モラエア・グラウコピス

南ア球根類はほとんど手放しましたが

モラエアとロムレアだけは残しています ^-^。

奇抜な花ですよね~。

香りの良い種類も多いので

この時期は温室内が甘い香りに包まれます♪

モラエア・パピリオナセア

自宅のは全て輸入種子から作っています。

今はインターネットを利用すれば何とか入手できる時代ですが

昔は国内に取扱いのある店他は皆無で

ひと種類入手するのにも相当苦労したものです (;´Д`);

なので、これも手放せない理由のひとつかもしれません。

モラエア・マクロニクス

↑のみ、過去写真。

モラエア・ギガンドラは例外的に休眠中も灌水が必要 ^ー^;

ゆえに休眠中も少し気を使います。

 

ゲイソリザも面白い!

 

小球根性ですので、休眠中に乾かし過ぎは厳禁ですが

あとはほんの少しだけコツがいるくらいで

栽培は難しくはありません。

分球し難い種類も多いですが

タネまきすれば増やせますからね ^-^。

どですかっ!

コメント一覧

レポート
>kakusuko0628 さんへ
>レポートさんはじめまして、コメントをありがとうございました ^-^。... への返信

うっTさん
早速のご返信ありがとうございます(^^)
実生だとこれだけの差異があるのですね。とても面白いです。
今までゲイソリザは種まいていませんでしたが、今年はゲイソリザやスピロキシネ(今はパウリディアですね)などを沢山仕入れたり結実させたりしたので、私もやってみようと思います。

陰ながらではございますが、またいつか南ア熱が再燃する事を願っております笑
kakusuko0628
レポートさんはじめまして、コメントをありがとうございました ^-^。

ゲイソリザの種類につきましては大変申し訳なくも
南ア球根類の殆どを趣味家さんや植物園関係に譲渡した関係で
(ゲイソリザも手元に残っていなく)種類の確認ができません、、
自宅にあった南ア球根類の殆どは海外種子から作ったもので
シルバーヒルから導入したものが多かったように思います。
種子繁殖ですので、同じ原種でもけっこう変異がありました。
花色や花姿などに若干の瑕疵があって
このようなタイプ違いや産地で集めるのも面白いな~と思って
あちこちから種子を導入していました。

また収集したいな~と思いつつ
収集癖に火がついたら大変なことになりそうで我慢しています。
この度はお役にたてず申し訳ありませんでした。
レポート
初めまして、こんにちは。
南アを栽培しているものです。

ゲイソリザの一枚目のものはなんという種類ですか?
4枚目のスプレンディディッシマにも似ていますが、少しクリーミーですよね。
うっT
tkさん、こんばんは ^ー^。
tkさん、こんばんは ^―^。

この度アップしたのは全てアヤメ科の植物になりますが
このようなカラフルな花が一面に咲いてお花畑になるそうです。
写真や映像でしか見たことがありませんので
一度は現地でその光景を見てみたいとことではあります。
日本の野草はわりと地味ですが
南アフリカの植物はライバルがひしめき合っている関係からか
送粉者へのアピール合戦で、どれも派手に進化しています(笑)。
人間が改良していなくたって、この美しさです♪
tk
見たことのない花たち!南アフリカの植物には知らないものがたくさんあるんだなーと
洋ランのディサも不思議な形に驚きましたがこれもすごいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「球根」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事