
ひっそりマッソニア
起床してカーテンを開けると 植物たちに溶けかけの雪が乗っている ( ゚Д゚) 夜に降ったみたい; ...

天使過ぎる水仙
日本水仙に先駆けて咲く「ペーパーホワイト」 ^-^。 スラリとした草姿ながら、簡単には倒れないし 次々と咲き続けるので、長い間楽しめます! 私個人的に大好きな水仙です♪ ...

庭でぽやん
まさかの降雪 (;´Д`); 山のほうは積雪のおそれ有で 土日の自然観察会が中止となりまして。 久しぶりに自宅でぐ~たら。 ...

一般受けはしないと思いますが・・
インフルエンザ、猛烈に流行っています。 気をつけるといっても難しいから 感染しないように祈るのみですかね(汗)。 突然のことで、あららって感じですが 今日からとりあえず3日...

意外と強いダリア
植えっぱなしの「ダリア」が色鮮やかに咲いております ^-^。 ダリアといえば、暑がりの寒がりで ちょっと作り難い球根植物というイメージが強かったのですが 記録的に寒かった...

ネリネの不明種
寄せて結んで、盆栽鉢(汗)。 台風の接近で県内の大きなイベントは 次々に中止の発表が出ています。 イベントに関わる事前準備の大変さは痛い...

エラズモンタナの開花
今年も咲いてくれた「ブルンスビギア・エラズモンタナ」 ^-^。 去年はナメクジの食害酷く、よい花とはいえませんでしたので アップしたような、しなかったような・・ 3㎝...

もはや、作業
これ、欲しい(笑)。 ああ (;´Д`); やっても、やっても終わりがみえない植え替え・・ バイト雇いたいくらい(汗)。 エンポディ...

続・耐寒性球根の植え替え
林業用の蚊取り線香ってあるのですね、知らなかった ^-^; 山仲間が持ってきたのだけど 煙の量がモクモクと半端ない! カチカチ山かいっ!って思わずツッコミ入れたくなりますよ(...

ゲチリスの花、その2
昨日に引き続き 本日も炎天の下、草刈りだ。 暑さなんて慣れているから大丈夫! 大丈夫のはず...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)