Sの会員は、
辞めたくても簡単に辞められない。
辞めるのは自由だし、放といてほしいのに「地獄に堕ちる」と脅してくる、酷い人たちだという。
しつこく狙われて訪問されたり、泣かれたりする。
でも辞めた人も同じ。
残るのは自由だし、放といてほしいのに「骨までしゃぶられるよ」とやっぱり脅しにかかる。
しつこくしつこく、これでもかとネットに書く。
双方が「放といてほしい」「脅さないでほしい」「それがすごく嫌だ」と言いながら
双方が「放とかず」「脅し」をかける。
そして双方が
「これが脅しや悪口に聞こえるんでしょうかね?
不幸になるのを放とけというんですか?
みすみす見ていられないでしょう?
なぜそれがわからないのかな。あーあ、でもわからないんでしょうねえ」と言う。
悩ましい問題である。
辞めたくても簡単に辞められない。
辞めるのは自由だし、放といてほしいのに「地獄に堕ちる」と脅してくる、酷い人たちだという。
しつこく狙われて訪問されたり、泣かれたりする。
でも辞めた人も同じ。
残るのは自由だし、放といてほしいのに「骨までしゃぶられるよ」とやっぱり脅しにかかる。
しつこくしつこく、これでもかとネットに書く。
双方が「放といてほしい」「脅さないでほしい」「それがすごく嫌だ」と言いながら
双方が「放とかず」「脅し」をかける。
そして双方が
「これが脅しや悪口に聞こえるんでしょうかね?
不幸になるのを放とけというんですか?
みすみす見ていられないでしょう?
なぜそれがわからないのかな。あーあ、でもわからないんでしょうねえ」と言う。
悩ましい問題である。
人に迷惑をかけていない限り、それを他人がとやかく言うことではないんでしょう。
幸せか不幸なんて自分が決めること。
それで満足している人に
「あなたはこんなものを拝んでるから不幸」とか「こんな人に入れ込んじゃって不幸」とか、人の幸、不幸を値踏みするなんて失礼且つ、大きなお世話ですよね。
それは本当に相手を思ってのことだろうか?
「教えてあげたい」という自分の満足じゃないのか?と考えます。
いやもしかして、何か言われたのかもしれないけど、今はどうだったかすら全く思い出せません。
人はどうでもいいことは忘れるもんですね。
折伏した子も「放といて」と言われたので、それ以来放ときました。
冷たいつもりはないです。
年賀状もやりとりしていて仲良しのままです。
S問題…なんで私がたまに書くのかというと、私は人と比べて全然悩まずきたみたいので、どうしたらラクになるかなと、参考までに書いてるのかもしれません。