goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

フェイス4

2023-04-21 | 日記
タレントの顔が変わったと言われるものが多数。
タレントじゃなくても、前から皇室なんかでもいろいろあったけどね。

でもちゃんと名前が書いてあったら、メディアがそう報じたら、公式サイトだったら「そうなんだ」と思う人が結構いるようだ。
自分の違和感や感覚なんか当てにならないし。
それよりほらちゃんと公式に言ってるし。
最近は加工もできるし、整形したのかも。

本来、顔の判別なんて単純に自分の目と記憶でするもので、「名札というエビデンス」で判別するものじゃない。
間違ったら「ごめんなさい、人違いでした。あまりに似ていたので」「すっかり変わってわからなかったわ」これでいいんだし。

とにかく自分の感覚はいちばん下にもってくる感じ?
そりゃ自分の記憶や体験や感覚なんて絶対じゃないけど、メディアや公式発表だって絶対じゃないよ。
少なくとも自分の感覚と違って、意図的にウソをつくもんね。

自分の感覚で「ちがう」と思ったら、堂々とそう思えばいいのだ。
よくないのは、自分は違うと思うのに、権威がそう言うからと、無理やり自分の心に蓋をすること。
納得いかないんだけど、懸命に言い訳を探して辻褄を合わせようとする、酸っぱいブドウ。難しい言葉でいうと「認知的不協和」ってやつ?

あとで後悔したり、文句を言ったり、怒りが止まらなかったり、人のせいにするのは全部このパターン。

巨大すぎる教団

2023-04-21 | 思うこと
ジャニーズの件でも今さらだけど、メディアは「身内の不都合」は報道しない。
これだけコンプライアンスが厳しく問われる中で、未成年への犯罪という大スキャンダルであってもだよ?

読売新聞によると、突然一年で75万人が亡くなってもそれは「自然減」であって、ワクチンは毒だというと「中高年が陰謀論の沼にはまったせいで家族が分断している」と報じる。

何もかも独特。
一体、どんな教祖さまの教えですか? 

このように、メディアは独立した存在じゃなくて、巨大カルト教団の広報なんだよね。 
一人の不自然な怪死を頑なに「自殺」として、追求すると「悪意のあるデマ」と返ってくるようなSの、少なくとも75万倍の規模の教団の。

その巨大組織の何世なのか知らないけど、生まれながらにその教えを聞いて育ちながら、諸々が信じられない面々は、バリ活を見て思うのです。
「なんでこんなことに気づかないんだろう?なぜシャッターするんだろう?」

そこの退会者は、教祖さまが閉じ込めた狭い世界と、ヘンテコな教義にうんざりして、自由な世界に移動している。
身内に未だバリ活を持つ覚醒者が、悩みボヤく感情の、規模を大きくしたものを抱えながら、と言えば伝わるだろうか。