珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

教師2

2022-06-07 | 思うこと
小学生が未だにマスクを外さないのは、教師が「外しなさい」と正々堂々と言わないからだそうである。
言えないというか。

あそこまでマスクをしなさい言っといて、
マスクしないのは悪いことだと罪悪感を感じさせておいて、
今度は手の平返しで「外しなさい」と言ったら、子供だってそのご都合主義に不信感を持つ。
教師もそのやましさから、おずおずと「外してもいいよ」としか言えない。

要は「マスクをしなさい」も立場上のメンツなら、「外してもいいよ」としか言えないのもメンツである。
こういうしょうもなさを、子供はちゃんと感じている。

最初から正々堂々と「先生はこんなのおかしいと思う」と生徒に言うべきだった。
仮に「でも先生にはどうしようもないんだ」と、正直に言えば、子供はわかってくれたと思う。
或いは「先生は間違っていた」ときちんと謝るとかね。

これまで議員、官僚、医者、看護師、教師と、話してみたけど、教師がいちばん何を考えているかわからないなあ…
コメント (3)

タブーはこれ

2022-06-07 | コロナ騒動
メディア伝えないこと、抹殺するベスト1は「ワクチンに何が入っているのか?」

これに尽きる。

薬害は、因果関係不明としながらまだ耳に入ってくるけど、これはかすりもしないタブー中のタブーらしい。
政治もいいんだけど、そうなると私もダントツここに興味がありますね。

でも考えてみたらこれこそが最重要事項では?
製薬会社が「最先端の技術」と言って、
政府が地方から国政までが、あの手この手で「シャワーのように打て、つべこべ言わずに打て」と手招きするけど、
その中味を「つべこべ検証せずに」すっとばしていいものなの?

私の知る限り、つべこべ言わず信じろというのは、正体を煙に巻く、新興宗教の教義とか悪徳商法しか思い浮かばない。

顕微鏡で覗いたままを見るというのは、政治も思想も介入できない「ありのまま」の分野と思う。

政治みたいな社会学は興味があるけど、
理系?は苦手とか、芸術分野だけ好きだけど他はパスとか、
私にはこれがよくわからない。
なんで分けるの?
「知ること」とか「感じること」って全部同じじゃないの?

騒動に、文系も理系も芸術も学歴も感性も、私はないと思うけどね。

そんな上っつらじゃない「ありのままがわかる人」しか、私は話せなくなった。

https://t.co/HNla0lprp0
副作用に苦しんだ人の血液に何が起きているのか?立体的な構造体へと自己組織化するワクチン成分ーbyロビン・ウェイクリング博士
コメント (1)

参政党 神谷宗幣 つばさの塔黒川氏からの質問状に今日だけ返答します! June 6, 2022 生配信はどのチャンネルも回線が悪くご迷惑おかけしました!ミュート無しです。速度優先で画質下げてます

2022-06-07 | 閑話休題
参政党 神谷宗幣 つばさの塔黒川氏からの質問状に今日だけ返答します! June 6, 2022 生配信はどのチャンネルも回線が悪くご迷惑おかけしました!ミュート無しです。速度優先で画質下げてます

これも参政党アピールというより、アンチに返すアンサーというものの見本という意味で、面白いので見て頂きたく。

納得するのは「戦争反対」「戦争したいのか?」「戦争になる、危険だ」と口癖の人がいるけど、今とっくに戦争中ですから(笑)
情報戦と心理戦でコテンパンにやられて、ミサイルを打ちあってる国の片方に救援物資を送っていながら戦争反対って私も意味がわからない。



コメント (2)