goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

山奥も許さない

2022-04-02 | 日記
愛視聴している田舎移住暮らし動画「もじゃロック」(おもしろすぎる!!)
これを見ている時だけ狂った世の中を忘れられるので、更新を心待ちにしていたら、まさかの展開が。
幼稚園に通っている娘さん二人がコロナになったとかで、ホテルに隔離されたって…( ̄_ ̄ i)

だって一家が住んでいるのは、夜になると庭に野生の鹿や狸が現れるような、人里離れた山の中。
広大な敷地の中の一軒家で、誰とも密になりようがない。
両親とも在宅ワークで、よほど安全で健全な環境である。

しかも娘さんは一晩熱を出しただけで、子供なら風邪くらいひくでしょうに、それを変な検査をさせて「コロナだー!!」「だから一週間、ホテルに隔離だー!!」「それがルールだー!!」
そして動きたい盛りの子供を一週間、日光にも当てずにホテルから一歩も出さないで閉じ込める。

アホですわ。
正気ですらない。

山の中で一週間独りぼっちになったもじゃロックと共に、私も深いため息をついた。

この狂った世の中に逃げ場はないのだろうか。

アルアル

2022-04-02 | コロナ騒動
この騒動での、アルアル。

めちゃくちゃ効果があると言って、効果がなかったら、
やらなければもっと大変だった、やったからこの程度で済んだ、とタラレバを言う法則( ̄∇ ̄) 
(どっかでも聞いた転重軽受っていう、ありがたいやつ?)
自粛だの、ロックダウンだの、マスクだの、ディスタンスだの、密回避だの、ワクチンだのは、全部コレである。

そんなことを聞くと実験好きな私は、実際に「ノーマスクで密フリーの学校」と「マスク強要で3密禁止の学校」の両方を設定して、感染の結果を見てみたいわ。
全国一斉に休校なんて、一律で逃げるんじゃなくて。

あ、でも接種者と未接種者を比較して、その後の感染率を比較したデータならあるよ。
即刻削除されたそうだけど( ̄∇ ̄) 


不都合は99%削除される→
世の中の99%が知らないことが生まれる→
1%を聞いた人の一部が、自分の知識にないことに発狂する→
自分の概念と辻褄を合わせるためにそれを「陰謀論」と呼ぶ。
このプロセスもアルアル。

99%が知らない

2022-04-02 | 日記
先日紹介したことの記事のタイトルに「99%の国民が知らない真実」とあった。
内海聡の著書にも「99%の人が知らないこの世の秘密」というのがあるけど、「陰謀論」と敏感になる人は、こういう殆どの人が知らないとか、メディアが言わないということに抵抗感があるのだろうか?

私はそんな難しく考えず、単純に不都合って99%隠ぺいするわな、と思う。
以前も書いたけど、S時代に、女子部を酒に酔わせてモノにした妻子持ちの支部長がいた。
発覚したのは一人だったけど、状況から見て、親が組織にいない一人暮らしの女の子ばかりを狙ってちょいちょいやっていたんではないか?と思った。
まだ19かそのくらいだった私はそれを、幹部の一人が見事な手際で隠ぺいするのを感心しながら見ていた。

まあ内容が内容だけに当然かもしれないけど、組織内でそれを知らない人は99%
99%は「まさかうちの支部長が」「そんなことは万が一にも、こんな清らかな組織であるわけがない」と信じていた。(実際、和気あいあいとした人気の組織だった)
いやいや、あります(笑)
人も組織もそういうもので、巨大になるほど幾らでもある。

世の中は陰謀だらけというと納得できなくても、「不都合は隠す」というのは解るのでは?
何もかもを隠しているのではなくて「不都合を」隠している。
そして何か欲を得ようとしたら、不都合はけっこう出てくる。

単にそういうことだろうなあと。