夫がおもしろうそうに言う。
「宗教やっていた人ってさ、シンパがいたらアンチにしようとか、困っている人がいたら助けたいとか、他人を何とかしよう!という気持ちがものすごく強い。使命感のようなものかな。
で、すぐ結果を求める。何十年かかったりするようなことをね。そんなもの、なるようにしかならないよ」
確かに…
一時間指導して「どうかな?」
三時間祈って「どうなった?」
ちょっと言い合いして「この人はこういう人」
何日までにこうしよう!
こういう癖があるのか。
目の前のものが、自分の思う通りに、魔法のように変わると思っている。
そうならないと気が済まない、いや、気に入らないのかな。
この癖がずっと抜けない人がいると思う。
「宗教やっていた人ってさ、シンパがいたらアンチにしようとか、困っている人がいたら助けたいとか、他人を何とかしよう!という気持ちがものすごく強い。使命感のようなものかな。
で、すぐ結果を求める。何十年かかったりするようなことをね。そんなもの、なるようにしかならないよ」
確かに…
一時間指導して「どうかな?」
三時間祈って「どうなった?」
ちょっと言い合いして「この人はこういう人」
何日までにこうしよう!
こういう癖があるのか。
目の前のものが、自分の思う通りに、魔法のように変わると思っている。
そうならないと気が済まない、いや、気に入らないのかな。
この癖がずっと抜けない人がいると思う。