福岡側から大分の県境、山国川を渡ると福沢諭吉先生の生家がある中津。
コメダコーヒーがこんなとこに進出していようとは。
一時帰国中の姉の希望でお茶する。
開店間もないらしく、大繁盛の午後3時。
30分で出ようと言ったのに、すでに30分待っている。
名古屋の店と一緒。
シロノワール・ミニも一緒。
コメダのコーヒーが苦いのは、名古屋の味の濃い食べ物に負けないためらしい。
唐揚げの聖地、中津でもきっと定着すると思う。
福岡側から大分の県境、山国川を渡ると福沢諭吉先生の生家がある中津。
コメダコーヒーがこんなとこに進出していようとは。
一時帰国中の姉の希望でお茶する。
開店間もないらしく、大繁盛の午後3時。
30分で出ようと言ったのに、すでに30分待っている。
名古屋の店と一緒。
シロノワール・ミニも一緒。
コメダのコーヒーが苦いのは、名古屋の味の濃い食べ物に負けないためらしい。
唐揚げの聖地、中津でもきっと定着すると思う。