goo blog サービス終了のお知らせ 

貝の独り言

人見てもよし、見なくともよし我は咲くなり。でも見てもらいたいなー。宜しく返待つ。 

一言教えて

2014年07月23日 23時33分56秒 | 今日喋りたいこと

 紹介状をもらって、紹介先の医大へ。 総合受付で、この科は火・木だけが診察日ですと受け付けて貰えませんでした。 各診療科の受診予定表を渡されました。
 この予定を調べずに、行けば診てくれると思った私の浅はかさにがっくり。 でも、紹介状を出す時に「火・木だけが診察日ですよ」と一言教えてくれたらなーと、情けないやら悔しいやら。
 と言うことで明日は9時までには受付をしようと思っています。 
 写真アルゼンチン・メンドウサのカフェで
PIC00001


超高齢者社会?

2014年07月17日 16時56分46秒 | 今日喋りたいこと

 医大付属病院に行くことになりました。今、紹介状をお願いしているところです。 ところが通院するのが大変なんです、何故かというとバス停まで歩いて約10分、バスの時間が午前7時05分、8:46分、12:06分の3本しかないのです。帰りの時間帯本数は解りませんが同じようなものなのでしょう。
 それならタクシーはと調べてみました、片道約3,000円位だそうです。往復6,000円、年金者としては大変な負担になります。
 そこで考えた末、中古のバイク(50cc)を買いました。 60,000円でした、ガソリン代を除いてタクシー代の10回分です。これから何回通院することになるかは解りませんが、通院だけでなくチョットしたスーパーへの買い物にも使えますので便利さが増えると思います。
 でも、私の住む町はどうしてこんなに公共交通が不便なんでしょうか。近くに鉄道も走っていて歩いて15分の所に駅も有りますが約40分おきの本数です。
 歩くか、自転車に乗るかしか出来ないお年寄りはどうなるんでしょうか。特にお年寄りは病院通いが多く、しかも夫婦世帯か、一人暮らしの人が多くなっているのに。   写真はアルゼンチン・メンドウサのワイナリーで
PIC00008


金魚の病気には岩塩を。

2014年07月16日 23時14分14秒 | 今日喋りたいこと

 病気か何か原因は分からないが5月に金魚釣り屋から連れてきた錦鯉が水槽から飛び出して死んだ。 その後水槽を綺麗に掃除して金魚を入れたら1週間から10日の間にお腹を上に浮いた。
 寂しくなったので水槽を消毒して水を張り、新たに3匹を購入した。 その時店員が「10リットルの水に岩塩を10グラム位入れてやってください、病気予防のために」「えっ、金魚って淡水魚じゃなかったんですか?」「大丈夫ですよ、試してください」
 帰宅して言われたとおりに岩塩を入れました。今のところ元気に泳いでいます。
10日間以上元気でしたら写真をアップします。  写真はアルゼンチンのメンドウサのワイン倉です。名称未設定-1


猛暑日に負けるな

2014年07月14日 23時51分44秒 | 今日喋りたいこと

 今日は、「らくらく肩こり、腰痛体操」の日。午後3時からです、このくそ暑いのに止めようかなと思いました。 が、体を少しでも動かさなきゃ肩こりどころか足腰が萎えて車いす、って事にならないようにと思い直して出かけました。
 実は、左足の血管が70%近く狭くなっているのです。右足は35%位ですが1,500歩ほど歩くと筋肉が固くなって3,4分休まないと先に進めないのです。
 コレステロールが石灰化しているため血管のバイパス手術をしなければならないのです。
 何か気が滅入って、何をする気にもなりません。通院するにはバス停まで歩いて15分、病院前停留所から診察室まで約15分。
 バスの1日の本数は午前3本午後3本しか有りません、バイクでも買って置かないと通院も厳しくなりそうです。
IMG_0001_1


学校給食法が出来て60年

2014年07月10日 23時04分39秒 | 今日喋りたいこと

 学校給食法が出来てから60年が経つそうです。 私が小学校に入った時は終戦の翌年でしたので給食が始まったばかりでした。コッペパン、今のように美味しく無くかをりも悪く今だったらとても食べられない代物でした。パンの他には粉ミルクを水に溶かしたもの(脱脂粉乳)だけでした。 それでも食糧難の時代でしたから食べました。
 現在の給食とは月とスッポン、雲泥の違いです。「給食は人間を作る」が基本で食事内容も進化してきました。
 しかし、生活格差は広がり給食費も払えない生徒も、それに加えて学校給食がすべてと言う家庭も増えてきているそうです。
 給食が人間を作る、食事が人間を作ると言うならば生活格差、学校給食がすべてなんて世の中を変えなければ憲法違反になります。
 安倍首相さん、集団的自衛権を決める前に消費税はすべて福祉に使うと言った公約を実行してください。
IMG_0278


国民安全の日に一番不安全な集団的自衛権閣議決定とは

2014年07月01日 23時07分45秒 | 今日喋りたいこと
7月1日は「国民安全の日」。産業災害、交通事故、火災等に対する国民の安全意識の高揚等の国民運動展開のために創設されました。(1960年5月6日閣議了解)
 国民の一人一人がその生活のあらゆる面において、施設や行動の安全について反省を加え、その安全確保に留意し、これを習慣化する気運を高め、産業災害、交通事故、火災等国民の日常生活の安全をおびやかす災害の発生の防止をはかるため、「国民安全の日」を創設する。
 この安全の日には戦争での惨禍は含まれていないのでしょうか。戦争をしないことが一番の国民を守ることではないでしょうか。このような日に若者を戦場に送り込み戦争を始める国になる集団的自衛権を閣議決定するなどもってのほかです。
 首相はじめ各閣僚に断固抗議します。!決定を取り消してください!
イメージ 1

憲法解釈変更は滅亡への道

2014年06月28日 17時01分58秒 | 今日喋りたいこと

私の愛読する「しんぶん赤旗」(6月28日付け)コラム「潮流」に第一次世界大戦のきっかけになった皇太子暗殺事件から100年目の事が掲載されていましたので、転記しました。

 『きょうは、第1次世界大戦のきっかけとなった、ボスニアのサラエボでのオーストリア皇太子暗殺事件から100年目です。1カ月後に戦争が勃発しました▼イギリスでは戦争当初、兵隊募集のポスターが国中の掲示板にあふれました。陸軍大臣のキッチナーが人さし指を突き出し、「国は君を必要としている」とよびかけました。男性に向かって「女性は『征(い)け(Go)』と言う」と、母親を登場させてあおりました▼2年後には徴兵制が導入され670万人が兵士になり、多くの犠牲者を生みました。大英帝国の象徴の獅子を配したポスターをつくって、海外の自治領や植民地から300万人近く動員しました▼フランスでは840万人、ドイツでは1300万人が動員されました。アフリカの植民地からは、100万を超える住民がヨーロッパ戦線に兵士や労働力として送られました。この中には、開催中のサッカーW杯の参加国がいくつも含まれています▼ヨーロッパ諸国では当初、「祖国」のためにと志願した青年も多くいました。フランスの作家ロマン・ロ...ランは早々に、「なんという浪費的な歓びをもって、彼らはその血潮を飢え渇いた大地にそそいでいることか」と嘆き、反戦をよびかけました▼第1次世界大戦は史上初めての「総力戦」といわれ、戦死者は1千万人にのぼりました。二つの大戦の惨劇をへて、教訓を最大限くみつくした知恵が、日本の憲法第9条です。一片の閣議決定で解釈が変えられるような軽いものではありません。』

集団的自衛権の閣議決定反対!の私です。

日本国憲法は太陽だ


私の楽しみが無くなる。

2014年06月24日 18時18分49秒 | 今日喋りたいこと
 
気をつけましょう遠隔操作販売

 [しんぶん赤旗]22日付けに「パソコンを遠隔操作されトラブル」の記事にびっくり。 20日(木曜日)に「***様のお宅でしょうか、私NTT東日本販売・・の***と申します。今インタ...
 

 

 一年経った今、どうした訳か高ーく高カーク成ってます。ブロバイザー料と通信料と合わせて14,000円を超してます。近いうちに最低で最高のブロバイザーと通信料サービスの会社を探さねばと思っています。

 何方かお勧めはブロバイザーと通信会社知りませんか。年金は削減され、消費税が8%になる中では、もう私の楽しみも諦めなければと思っています。スマホにしょうかな。


沖縄の心を心底大切にする知事を

2014年06月22日 23時23分43秒 | 今日喋りたいこと

 明日23日は、沖縄の69回目の「慰霊の日」です。
 1945年3月末から90日におよぶ『鉄の暴風』と言われるような史上まれに見る攻撃が米軍により加えられました。その結果は20数万と言う尊い命が失われました。20数万人の内10万人以上は一般住民だと言われています。
 この犠牲者を慰霊し、二度と再びこのような戦争が起こされないように誓う日でも有ります。
 11月は沖縄県知事選です、沖縄の心を心底大切に出来る人を!


一年経ってなお、

2014年06月20日 21時31分37秒 | 今日喋りたいこと
 
ご接待は官房機密費で+?
 原発事故発生以前に東電など原子力発電関係業者が「原発神話」を作るために報道関係者を韓国などに招待して、大接待をしていたことが報道されたことがあります。 今、安倍首相が赤坂・銀座な...
 

 

1年前よりさらに悪くなっているのではないでしょうか。その証拠がNHKの籾井会長をはじめ最近挿げ替えられた安倍軍団の行動・発言が実証していると思います。 今のうちに元に戻さないと世界からなお一層孤立する事は明確ではないでしょうか。報道機関は国民の味方で有って欲しい。


原発再稼働反対、廃炉に。

2014年06月18日 23時26分47秒 | 今日喋りたいこと

 昨日、石原環境大臣が『最後は金目でしょ』と福島原発事故の汚染土を保管する中間貯蔵施設建設に向けた地元との話の中で発言したそうです。

 昨年6月18日に書いた当時自民党の高市政調会長が命の尊厳を踏みにじる発言をしましたがこの人達は人間の屑ではないでしょうか。

 そして安倍首相をはじめ原発推進派は原子力規制委員会にも原発推進派を送り込みやみくもに原発の再稼働を進めようとたくらんでいます。 命と電気を秤にかける訳には行きません。 原発再稼働反対・廃炉に!

 

 『怖いよー怖いよー、この人、人間なんだろうか?。人が死がないと安全なんだと言ってます。自民党の高市早苗政調会長は17日、神戸市の党兵庫県連の会合で、「事故を起こした東京電力福島第一原発を含めて、事故によって死亡者が出ている状況ではない。安全性を最大限確保しながら活用するしかない」と原発再稼働を目指す考えを強調したそうです。


命の重さは原発とは比べられない

2014年06月18日 22時53分26秒 | 今日喋りたいこと

 昨日、石原環境大臣が『最後は金目でしょ』と福島原発事故の汚染土を保管する中間貯蔵施設建設に向けた地元との話の中で発言したそうです。

 昨年6月18日に書いた当時自民党の高市政調会長が命の尊厳を踏みにじる発言をしましたがこの人達は人間の屑ではないでしょうか。

 そして安倍首相をはじめ原発推進派は原子力規制委員会にも原発推進派を送り込みやみくもに原発の再稼働を進めようとたくらんでいます。 命と電気を秤にかける訳には行きません。 原発再稼働反対・廃炉に!

 
人の命が奪われない限り、電気が欲しい?

 怖いよー怖いよー、この人、人間なんだろうか?。人が死がないと安全なんだと言ってます。自民党の高市早苗政調会長は17日、神戸市の党兵庫県連の会合で、「事故を起こした東京電力福島第一...
 

 


殺し殺される、集団的自衛権は要らない。

2014年06月16日 20時43分59秒 | 今日喋りたいこと

私の兄弟は、9人ですが実際に生まれたのは12人、名前を付けられなかった子供が二人。何故こんなに子供が多かったのか、それは太平洋戦争のためなんです。 
 当時、人間は戦争の消耗品だったからで「生めよ増やせよ」の時代でした。
 そんな訳で10人以上だったか出産すると表彰されたんだそうです。
長兄と私の年齢差は17歳で私が生まれた時は長男はすでに兵役に就いていました。
 長男と私はたぶん一度しか顔を合わせていなかったと思います。私が生まれて数ヶ月の時に両親に抱かれて駐屯地へ連れて行かれ面会したのが最初で最後でしたから顔などはとうてい覚えていません。
 そして長兄は、ビルマ(現在のミヤンマー)の何処どのジャングルの中あたりで戦死(餓死か、病死だったかは解りません)、終戦後、遺骨の代わりに小さなメンターム(切り傷などに塗りつける軟膏が入っていた)の缶に小指の先ほどの石が入ってものが遺品として届けられただけでした。
 こんな事にならないように、集団的自衛権などと言う平和憲法を踏み破る閣議決定をさせないようにしましょう。
イメージ 1

これが山梨県議会の民主主義です。あなたはどう思いますか?

2014年06月12日 23時23分14秒 | 今日喋りたいこと

県議会は私の「海外視察廃止を」の発言を排除し、今度は私の会議への出席を不許可としました。

本日、私は会派代表者会議、議会運営委員会への出席を不許可とされました。
私に対して発言も、会議への出席もさせなかったのです。

議長になぜ不許可となったのか説明を求めにいきました。
議長は「参加は認められないという発言があり、他の議員からも異論がなく、したがって不許可となりました」と私にいいました。
私は
「参加は認められないという理由は何かと聞きましたか」というと議長は「それはありません」
つまり、
理由はないのです。
とにかく「こごし智子の参加は認めない」という無茶苦茶な「理由」なのです。

会派代表者会議、議会運営委員会は交渉会派が正式委員です。
私は「委員外議員」として議長に出席要請の書類を毎回だし、会議の冒頭に出席の可否を正式委員に問うのです。
可否が決まるまで、私はなんと廊下で待たされるのです。
だから今回もどうして不許可になったのか私にはわからないのです。

廊下からはいつものように「小越智子議員が出席を申請しています。出席についておはかりします」と議長が言って、小さいけれど、いつものように「異議なし」という声が聞こえた。
ところがある議員が「認めない」と言ってその後、誰も意見を述べることなく、不許可となったのだ。

引き続いて行われた議会運営委員会は廊下で聞くと「先ほどの会派代表者会議は不許可でしたのでこれも認められません」とさっきの議員とは別の議員が発言して小越智子の出席は不許可となった。
理由はない。

私は傍聴席に座ることになった。
会派代表者会議では議席の変更をめぐって最大会派と第2会派がもめて暫時休憩。
議席のことでもめるって山梨県議会の「慣例」。

30分くらいたって再開。
新盆のあいさつまわりの自粛が議題となり、新聞広告を全議員の応分負担することになった。
自粛は当然のことだけど、全議員に関係すること、しかも出費をともなうことを会派代表者10人だけで決めてしまうのか。

議会運営委員会では開会日の日程や議事が提案される。
それもあの10人だけできめてしまう。
議会運営に関係すること、全議員に関係することを10人だけできめていいのか。
傍聴しながら、おかしいぞとあらためて思う。

どうして今回出席不許可となったのか。
それは前回の会派代表者会議で私が「海外視察研修制度の廃止を提案したい」と挙手して発言求めたけれど、理由もなく排除された。
これが原因か?
発言不許可の次は、そもそもの会議に出席させないって、これでも議会なのか。
認めないと言った議員もだが、黙って何も意見を言わない議員も「傍観者」として意見排除に加わったのだ。

海外視察の最高裁決定になんの反省もないのが県議会です。
「海外視察制度の廃止を」いう私を排除するのもこの議会なら当然のことなのでしょうか。
それだけ、海外視察のことが県議会の非常識を追い込んでいるという表れでもあります。

理由も言わず、出席させないなんて学校や職場なら大問題になる。
ところが県議会では「当然」なのだ。
民主主義がもっとも遅れている。

論議をするのが議会なのに、議会自らその責任を放棄している。
県民はどう思うだろうか。
県民にこの実態をぜひみてほしい。
良識ある県民は「おかしいぞ」と思うだろう。
県議会は税金で海外旅行言っても平気だと思っているし、制度を廃止すべきという議員を排除するのも当然だと思っている。
しかし県民はこうした県議会をどう思うだろうか。

戦争することを考えるよりも。

2014年06月08日 19時18分44秒 | 今日喋りたいこと
 
**さんが家を出たまま・・・・

今夜は先ほどまでNHKのBSプレミアム「明日の記憶」。若年アルツファイマー病のドラマを見てしまいました。 私がなるとしたら老人性アルツファイマーだろうと思いますが、ドラマの様になる...
 

 今日も89歳も男性が見つかりませんと放送されていましたが何とか見つかったようで安心しました。

 数日前の報道では⒔年前に行方不明になったまま施設で暮らしてた男性、7年前から施設に入所させられていて、今では寝たきりの女性などが報道番組の中で誰なのかが解りました。

 でも、いまだかって行方が分からない人も13人居るとか言ってますし、1年間にしてみると1日平均で30人くらいの人が徘徊に出て行っているとのことが報道されています。

 もし、私が事故に遭ったり、事件に巻き込まれたり、人目の付かない所で亡くなるなってしまったらと思うと背筋が寒くなります。このことは家族も同じでしょう。 

 集団的自衛権など戦争するためのことなどを考える暇とお金があったら、このことを最重点に考えてもらいたいと思います。