の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

出雲教

2010年07月12日 00時34分39秒 | 他の神道系宗教
■大門(正門)■
(12th June 2010)



★出雲教★ 島根県出雲市大社町大字杵築東194 出雲大社 北島国造館内

・出雲國造北島家主宰の道教団。

・大國主命を主祭として、天穗日命を教祖、造化三天照大、産土を併とす。

・初代教主は北島脩好であり、以降、北島家の當主が教主を繼いでいる。

・明治四年(1871)の太政官布告により官幣大社に列格された出雲大社の少宮司に任ぜられたが、明治十五年(1882)に官の教導職兼帯が禁じられたのを受け、少宮司を辞任、出雲北島教会を設立した。翌年、道事務局に所属して、名稱を「神道出雲教会」とし、明治十八年(1885)に「道出雲教」と改めた。その後、昭和二十七年(1952)に宗教法人法に基づき宗教法人「出雲教」を設立。

・出雲教は、千家家の主宰する出雲大社教と同様に、民間の出雲信仰を基盤として廣がっているが、信者数などその規模は大社教には遠く及ばないとされる。

・出雲大社教は教派道として一派獨立していたが、出雲教は道大教に所属する一教会としての扱いであった。現在は所属していない。


■出雲教(北島國造館)東口■
(12th June 2010)
 


■四脚門■
(12th June 2010)
 


■殿■
(12th June 2010)

 

■御三社■
(12th June 2010)



・向かって左より、稻荷社、天穗日命社(出雲國造祖)、荒社。


■天滿宮■
(12th June 2010)
 


■天社■
(12th June 2010)



((コメント))

2010年6月12日

 出雲大社の東側にある北島國造館にある出雲教。實は、出雲大社三度目にしていくのは初めてとなった。元元、命主社に行くためにその方面にいっただけで、訪れるつもりではなかった、というか、余り興味なく、出雲について調べていなかったので、出雲大社教と違うものだとは思っておらなかったのである。

 出雲大社教と比べ、ひんやりとし、良き日本の部分が引き繼がれているようであり、境内の雰囲氣がよく、荘厳な印象があるが、それは、いわゆる杵築大社の氣と同一であるからであろう。




最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。