goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

巨人、CS進出が確定 9月8日(土) ~ マジックから見るプロ野球

2012-09-08 22:35:49 | 野球
<今日の動き>

巨人 クライマックスシリーズ進出が確定
CS確定指標がマイナス 0.8 に。

ソフトバンク -> ロッテ 上位マジックが点灯
M 21 (残り22試合)。ロッテは、西武からのものと併せて2個目のマジック。

日本ハム -> ソフトバンク 上位マジック点灯が遠のいた
点灯指標が 1.1 に上昇。

<試合結果>

勝ち数は今日の試合結果を含む
各カードは24回戦まで

9 勝 19 回戦 7 勝
巨人 5 - 2 ヤクルト
ハードオフ新潟

巨人は不調のヤクルト村中を攻めて5回までに5点。先発ホールトンは上手くまとめて11勝目。



5 勝 19 回戦 13 勝
阪神 1 - 0 中日
ナゴヤドーム

投手陣が好投し、8回まで両チーム無得点。阪神は9回表に藤井のスクイズで1点を奪うと、藤川で逃げ切って僅差の勝利。阪神先発の能見は8回4安打無失点。



4 勝 20 回戦 15 勝
横浜 0 - 3 広島
広島マツダスタジアム

広島は4回、横浜先発・王のワイルドピッチで先制。5回にも梵のタイムリーで加点。これを前田健太が7安打無失点で守り完封勝利。13勝目。



9 勝 18 回戦 8 勝
西武 5 - 6x 楽天
Kスタ宮城

同点で迎えた9回裏、楽天は岡島が西武抑えの涌井からタイムリーを放ち、サヨナラ勝ち。両チーム併せて12人の投手をつぎ込む総力戦。



11 勝 20 回戦 9 勝
日本ハム 1 - 2x オリックス
京セラドーム大阪

日本ハム・ウルフとオリックス・マエストリの投げ合い。延長10回裏、オリックスはイデホがタイムリーを打ってサヨナラ勝利。



10 勝 23 回戦 10 勝
ロッテ 1 - 3 ソフトバンク
福岡ヤフードーム

ソフトバンクは5回、明石のタイムリー、内川の犠牲フライで3点を先制。先発の陽とリリーフ陣が反撃を1点に抑え、最後は岡島がしめて勝利。



<上位マジックの動向、CS進出の状況、順位確率表>
2012年9月8日22:30現在

セリーグ

(1) 巨人
勝率 CS率 CS自 CS滅 CS確
0.67 --- 22 100x 28.5 42.8 -0.8
中日 -3.2 [3] (M 13, 0.591)、広島 -7.2 [6] (M 2, 0.091)、ヤクルト -7.5 [5] (M 3, 0.136)、阪神 -12.5 [3] (Lower)、横浜 -14 [5] (Lower)

(2) 中日
0.587 9 21 99.95* 16 33.2 7.7
巨人 6.2 [3]、広島 -3.4 [4] (M 11, 0.524)、ヤクルト -4.8 [1] (M 11, 0.524)、阪神 -6.8 [5] (M 3, 0.143)、横浜 -7.7 [8] (Lower)

(3) 広島
0.486 11 22 58.6 5.5 23 22.4
巨人 13.2 [6]、中日 7.4 [4]、ヤクルト 3.3 [6]、阪神 -3 [2] (M 15, 0.682)、横浜 -4.3 [4] (M 10, 0.455)

(4) ヤクルト
0.477 1 25 41.2 6.5 22.6 24.6
巨人 12.5 [5]、中日 5.8 [1]、広島 2.8 [6]、阪神 -0.3 [8] (M 17, 0.68)、横浜 -4.1 [5] (M 13, 0.52)

(5) 阪神
0.418 6.5 21 0.2 -5.9 12.2 29.3
巨人 15.5 [3] (Higher)、中日 11.8 [5]、広島 5 [2]、ヤクルト 8.3 [8]、横浜 -0.8 [3] (M 17, 0.81)

(6) 横浜
0.36 6.5 25 0.05* -8.6 7.6 38.1
巨人 19 [5] (Higher)、中日 15.7 [8] (Higher)、広島 8.3 [4]、ヤクルト 9.1 [5]、阪神 3.8 [3]

各順位で終わる確率 (%)
(セ) 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位
G 99.7 0.3 0x 0x 0x 0x
D 0.3 99.6 0.05* 0.05* 0x 0x
C 0x 0.05* 58.5 40.7 0.8 0.05*
S 0x 0.05* 41.2 55.2 3.6 0.05*
T 0x 0x 0.2 4.1 91.8 3.9
Bs 0x 0x 0.05* 0.05* 3.9 96.1


パリーグ

(1) 西武
勝率 CS率 CS自 CS滅 CS確
0.55 --- 25 97.6 14.3 29.4 16
日本ハム 1.4 [5]、ソフトバンク -1.1 [3] (M 20, 0.8)、ロッテ -0.6 [6] (M 18, 0.72)、楽天 -1 [6] (M 18, 0.72)、オリックス -4.5 [5] (M 12, 0.48)

(2) 日本ハム
0.54 1 22 95.8 11.7 26.8 16.9
西武 3.7 [5]、ソフトバンク 1.1 [5]、ロッテ 1.2 [7]、楽天 -2.3 [1] (M 17, 0.773)、オリックス -3.8 [4] (M 11, 0.5)

(3) ソフトバンク
0.514 3 22 74.1 6.6 23.7 19.3
西武 4.1 [3]、日本ハム 4 [5]、ロッテ -0.5 [1] (M 21, 0.955)、楽天 3.2 [9]、オリックス -2.3 [4] (M 14, 0.636)

(4) ロッテ
0.486 3 24 18.8 4.4 18.1 24.3
西武 6.6 [6]、日本ハム 5.9 [7]、ソフトバンク 1.5 [1]、楽天 2.2 [5]、オリックス -0.9 [5] (M 18, 0.75)

(5) 楽天
0.477 1 25 13.5 5.3 19.7 26.2
西武 7 [6]、日本ハム 3.3 [1]、ソフトバンク 5.9 [9]、ロッテ 2.9 [5]、オリックス -1 [4] (M 20, 0.8)

(6) オリックス
0.438 4.5 22 0.2 -2.8 11.7 29
西武 9.5 [5]、日本ハム 7.8 [4]、ソフトバンク 6.3 [4]、ロッテ 5.9 [5]、楽天 5 [4]

各順位で終わる確率 (%)
(パ) 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位
L 54.9 32.7 10.0 2.1 0.3 0.05*
F 37.7 41.8 16.3 3.8 0.4 0.05*
H 6.3 19.9 47.9 19.0 6.5 0.3
M 0.9 4.0 13.9 41.8 33.7 5.7
E 0.2 1.6 11.7 31.0 47.3 8.3
Bf 0.05* 0.05* 0.2 2.3 11.8 85.7


100x = 2千万回の試行で2千万回起こったことを示す (必ずしも可能性が完全に 100 %とは限らない)
99.95* = 99.95 % 以上でかつ 100 % より小さい
0.05* = 0.05 % 未満かつ 0 % より大きい
0x = 2千万回の試行で0回だったことを示す (必ずしも可能性が完全に 0 %とは限らない)

<表の見方>

1行目
(順位)、チーム名

2行目 (色枠) 左から
勝率、ゲーム差、残り試合数、優勝確率 (%)、クライマックスシリーズ(CS)進出確率 (%)、CS自力指標、CS消滅指標、CS確定指標

CS自力指標がマイナスになると自力でのCS進出が消滅する
CS消滅指標がマイナスになるとCS進出が消滅する
CS確定指標がマイナスになるとCS進出が確定する

3行目以降 各チームごとに
相手チーム名、上位マジック点灯指標、[残りの直接対決試合数]、(M 上位マジック, 上位確定に必要なこれからの最高勝率)

赤色 そのチームへ上位マジックを点灯した
青色 そのチームから上位マジックを点灯された

ピンク色 そのチームへ上位マジックを点灯しかけている
ライム色 そのチームから上位マジックを点灯されかけている

<用語の大まかな説明>

上位マジック
相手チームの全勝勝率を上回るために必要な勝利数。これだけ勝てば、最終順位が確実に相手を上回る。すべてのチームに点灯すると、数の最も大きい上位マジックが優勝マジックとなり、その相手が優勝マジック対象チームとなる。

上位マジック点灯指標
上位マジックの点灯は相手チームとの直接対決に全敗することが条件だが、これを緩和して何試合こちらが勝てば上位マジックが点灯するかを表したもの。この数値が負になれば上位マジックが点灯し、数値が残りの直接対決試合数を越えると逆に相手から上位マジックを点灯されてしまう。

CS自力指標
そのチームが全勝する条件での勝率から残りチームの最高3位勝率を引いた値を試合数に換算したもの。全勝・勝利数のCS進出確定ラインからの上積みを表す。この指標は大きいほど良く、マイナスになると自力でのCS進出が消滅する。

CS消滅指標
そのチームが全勝する条件での勝率から残りチームの最低3位勝率を引いた値を試合数に換算したもの。全勝・勝利数のCS進出必須ラインからの上積みを表す。この指標は大きいほど良く、マイナスになるとCS進出が消滅する。

CS確定指標
そのチームが全敗する条件での勝率を残りチームの最高3位勝率から引いた値を試合数に換算したもの。全敗・勝利数のCS進出確定ラインへの不足分を表す。この指標は小さいほど良く、マイナスになるとCS進出が確定する。


「上位マジック点灯指標」「優勝確率」「CS出場確率」については、このページに詳しい説明があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする