goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

家庭的な洋食屋さん

本日のランチは「洋食 おかもと」にお邪魔します

外観はこんな感じのお店です
コの字型のカウンターの店内なので居心地がなんだか良く感じました
日替わりランチ¥819がお得な感じだったのでオーダーしました

サラダ

コーンスープ
とろみは無く薄めですが、コーンの風味をしっかり味わうことが出来ます


むかしハンバーグ・カキフライ・ウインナー・揚げだし豆腐
なぜ揚げだし豆腐なのか疑問でしたが、ダシの味がしっかりついていましたこれはデザートにあたるのかな
ウインナーの揚げたのんって久しぶりで懐かしい味
カキフライは小ぶりながらも存在感のある旨みを残してくれます
ハンバーグの上には半熟目玉焼きがギュッとお肉の詰まったハンバーグでハンバーグを食べてるって感じよりお肉を食らってるに近いです
でもそんな肉肉しいのに思ったほど肉汁が出て来ないのが残念
ランチだけではなんとも言えませんが、家庭的な感じの洋食屋さんでゆっくりと食事ができて良い感じですね
値段もお値打ちかと思います

店名 洋食 おかもと (ヨウショクオカモト)
ジャンル 洋食
TEL 06-6389-7144
住所 大阪府吹田市江坂町1-13-38 地図
営業時間 11:30~14:00
17:00~21:00
定休日 水曜日



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今夜のディナーは「洋食 アラカルト」

前回訪問から久々のディナーは「洋食 アラカルト」です
本日も¥4000のコースをオーダー

馬刺しのスモーク
臭みのないすっきりとしたお肉で噛むと弾力のある肉質から旨みが出てきます
牛肉のスモークよりもヘルシーに感じました

フォアグラのソテー タイハーブの一種 
アラカルトでの初フォアグラです
外側カリッと焼かれたフォアグラは口の中に入れるとトロ~と美味な味わい
フォアグラに出会えて良かったぁ
肉厚なベーコンも脂がのっていてジューシー
豆もソースと良く絡んで良い感じ

蕪と干しエビのスープ
蕪の旨みがしっかりと出ていて邪魔をしない優しい味付けがキメテエビの風味がアクセントになっています

イベリコ豚とモッツァレラチーズと生ハムとカマンベールチーズ
「チーズメニューを一品入れてください!」ってお願いしていて出てきた料理がこちら
全てをお任せのコースって最近してないなぁ。。やっぱりわがまま言うちゃいます
いつもわがまま聞いて頂いて予算内に抑えたコースを構成して頂いているシェフには感謝です
チーズが②種類も盛られていてチーズ好きの自分にはたまりません
イベリコ豚は脂が載ってジューシーだけど脂っぽいって感じさせない良い仕事してます
アラカルトのサラダにほおずきの存在は絶対必至な感じ

舌平目とホタテ
バターで焼いたシンプルな料理舌平目が身が柔らかくて旨みを充分吸っています
ホタテもプリップリッでした

子羊のカツレツ
脂っぽくなくてサクッと食感の衣に包まれた子羊は臭みのなく程よく弾力のあるお肉で肉汁がじゅわ~と出てきて美味しい

牡蠣焼飯
「牡蠣大丈夫ですか?」とシェフ
「大丈夫ですむしろ好きです」(正式には最近好きになりましたが。。)
ふんわり焼飯で牡蠣のエキスと香りが全体に広がっていてあっさりと優しい味付けで美味い
無口になってたべちゃいました

クリームブリュレ
デザートの定番はこちら
デザートを食べるたびに思うのが今回のコースも楽しませてもらったなぁって思いかえします
また訪問に来ま~す

店名 洋食屋 アラカルト (a la carte)
ジャンル 洋食
TEL 06-6362-8171
住所 大阪府大阪市北区神山町3-2 地図
営業時間 11:30~14:30
定休日 日曜・祝日


初訪問のアラカルト記事
二度目のアラカルトチーズメニュー記事
三度目のアラカルトチーズメニュー記事
四度目のアラカルト記事
五度目のアラカルト記事
六度目のアラカルト記事
七度目のアラカルト記事
八度目のアラカルト記事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハンバーグを食べに行こう

初詣の後に向かったお店は近くの「びっくりドンキー」です
正月なので開いているお店も少なく洋な気分だったこともあり向かいました

たこ焼きドンキーノ¥398
外がチーズで香ばしくて包まれたたこ焼き
中ふんわりで一つあたりの大きさも大きめで食べ応えありです

キムチチゲ風バーグ¥648
新商品キムチのつくメニューには目がないポムがオーダー
もう少し味にピリ辛さがあっても良かったような気がしました
普通にイケますね

ミスサラダ¥398
豆腐たっぷりのサラダ野菜不足にならないために欠かせません

カリーバーグディッシュ¥648
毎回オーダーしてしまいますカレーじゃない気分の時も店内に入ってメニューを見てる内にオーダー候補ランクインする一品
「これ以外頼んでるのみたことない」とポム
確かに外したことがない。。次回は脱カレー宣言
裏切らない味のカリーバーグディッシュの誘惑に勝たなくては
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自然食バイキング♪

本日のランチは「ナチュラルガーデン」という自然食にこだわるお店です
お客さんが少し並んでいましたがそんなに時間は掛からないとのことでしばらく待ってから店内に案内していただきます

外観はこんな感じのお店でお店に隣接して大きな駐車場があります

店内はこんな感じですバイキング方式で自分の好きなものを少しずつ頂けます

一回目のプレートこれだけ頂きます
味付けは濃くなくて程よくて良いです
普段不足しがちな野菜も沢山摂ろう

二回目のプレート
他にもカレーとか。。。ありましたが、禁断のデザートを目にしたのでデザートに気持ちが逝ってます

禁断のデザートはソフトクリーム取り放題です
昔からソフトクリームの食べ放題は魅力的だなあぁって思っていてこちらのお店で自由に好きなだけ食べれることがわかりテンションが上がります
一回では足らず二杯目も三杯目もソフトクリームを取りに行ったのですが、
最初ほどの満足感は在りませんでした
やっぱり程よい量が良いんだなぁって実感しました
でも次回訪問した時も食べたいなぁ
料理一品一品味付けもあっさりで自然にこだわるお店人気になるわけですね
またkっち方面に用事がある時はこよう

店名 ナチュラルガーデン (Natural Garden)
ジャンル 自然食、バイキング
TEL 0120-328-510
住所 大阪府堺市中区深井水池町3270 食・安心館 地図
営業時間 11:00~15:00
定休日 火曜日
席数 113席
駐車場 有
ナチュラルガーデンのホームページ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「kitchen CotoCoto」

今日のランチはポムも気になっていたお店らしく、「kitchen CotoCoto」にお邪魔します

外観はこんな感じのお店で遠くからでも良く目立つ感じ
洋食ランチ¥1000とコトコトランチ¥1000をオーダー

カボチャのスープ
カボチャの甘みの詰まったまろやかなスープ

味鶏のソテーキノコソース(コトコトランチの料理)
程よく弾力のある肉質で肉汁とキノコの旨みが寄り添って仲良く口の中に入ってきます

豚フィレ肉のひとくちカツ(洋食ランチの料理)
厚みはやや薄めだと思い少し残念。。でも食べた瞬間
見た目とは違いしっかり仕事してくれます肉汁もきっちり出てきて肉の甘みも味あわせてくれます
濃いめのソースとの相性もいい感じ
お店にあったメニュー一覧の夜のメニューで形成出来るギリギリの柔らかな生地のクリームコロッケをディナーでは食べれるみたいなんで是非次回はディナーでそのクリームコロッケを味わいたいものです

店名 kitchen CotoCoto (キッチン コトコト)
ジャンル フレンチ、洋食
TEL 06-6311-0350
住所 大阪府大阪市北区西天満5-11-3 地図
営業時間 11:00~15:00
17:00~22:00
ランチ営業
定休日 日曜日


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

苦手な食材の克服に協力して頂きました♪

本日お邪魔するお店は「洋食 アラカルト」です
以前より苦手な食材であった納豆を克服するためにコースに取り入れて貰います

ずわい蟹のグラタン
チーズの香ばしい香りが誘惑してきます

早速スプーンを手に取り頂きます
中には蟹身とミソがたっぷり入っていてホワイトソースベースでマヨネーズが効いていてとっても美味しい
思わずお変わりしたくなる一品です

冬瓜スープ
あっさりとした味付けですがしっかりと冬瓜の味わいが広がり体の芯からほっこりするスープです

ポークのケチャップ煮
優しい味付けに包まれたポークから肉汁ジュワ~と溢れてきます

牛タンのサラダ
真ん中には贅沢にも焼き松茸がぁ牛タンは柔らかい肉質で噛むごとに肉汁と旨みが出てきてくるぅ
アラカルトのサラダにはほおずきは無くてはならない存在になってます
今回は少し酸味が強かったかな時期じゃなくなったら無くなるのかな
自家栽培しようか本気で悩んでいます
以前ポムはハーブを栽培したらしいのですが、ハーブティーにして頂く内にハーブが育つのが間に合わず
枯れちゃったと聞きました
もしほおずきを栽培したら自分もそうなりそうな気がします

秋刀魚のフリケッター
軽い衣をまとった秋刀魚は脂が載っていて甘辛い特製ソースが旨みを逃がさず届けてくれます

ハンバーグ
定番のハンバーグは今回はノーマルタイプで頂きます
ふんわり食感のアラカルトハンバーグは肉汁が溢れてジュシーで特製デミグラスソースが良く合います

納豆ピラフ
出ました今回のメイン料理納豆ピラフ
納豆は水戸納豆を使用でピラフに使って頂くには勿体ない一品
その納豆をサッと水洗いして油で揚げた納豆で調理して頂きます

匂ってみると納豆の香りは残っています
躊躇せずに口に運びます納豆の臭みは軽減していてピラフからは甘みが出ていて
美味しい今食べてるのが苦手だった納豆が入った料理だとは信じられません
無我夢中で食べちゃう自分にもびっくりです
臭みは軽減されているものの納豆を嫌な気持ちせずに美味しいと感じて食べれてる
今日納豆をピラフで克服しました
他にも色々な食べ方したいカモ

クリームブリュレ
最後は定番のクリームブリュレ濃厚で滑らかな口どけ
以前訪問の食後にお願いしていた納豆を使った料理がこんなにも美味しく頂けるなんて本当にビックリで
納豆嫌いの自分にも食べれるようにと考えてくれたシェフには感謝です
今日からは納豆が苦手な食材ではなくなりました


店名 洋食屋 アラカルト (a la carte)
ジャンル 洋食
TEL 06-6362-8171
住所 大阪府大阪市北区神山町3-2 地図
営業時間 11:30~14:30
定休日 日曜・祝日


初訪問のアラカルト記事
二度目のアラカルトチーズメニュー記事
三度目のアラカルトチーズメニュー記事
四度目のアラカルト記事
五度目のアラカルト記事
六度目のアラカルト記事
七度目のアラカルト記事




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「洋食 アラカルト」でランチ

本日のランチは「洋食 アラカルト」にお邪魔します
ランチの終わり間際に到着間に合って良かった
ビトックランチ¥1000をオーダーします

かぼちゃのスープ
かぼちゃの甘みが引き出された口当たり滑らかでほっこりするスープ

ミンチカツ&カキフライ

今回はこちらの料理をミンチカツはサクッとした衣の中から溢れ出す肉汁と旨みのジュワァ~と出てきます
前までの自分だったら苦手な食材で選ぶことすらあり得ないカキフライを頂きます軽い衣に覆われた牡蠣は磯の香りと旨みを一遍に口の中へとダイレクトに届けてくれて自然と笑顔にさせてくれる一品でした
御馳走様でしたぁ

前回のアラカルトランチ記事

店名 洋食屋 アラカルト(a la carte)
TEL 06-6362-8171
住所 大阪市北区神山町3-2 地図
営業時間 11:30~14:30
定休日 日曜・祝日
平均予算 [夜] ¥5,000 ~¥5,999|[昼] ¥1,000 ~¥1,999

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「Grill Pokke」

今日は「Grill Pokke」と言うお店でランチを取ります

外観はこんな感じのお店です
人気店と聞いていたので早めの時間にお邪魔致しましたぁ

ランチにセットのコンポタージュスープ
懐かしい味で濃厚コンポタージュスープで口当たり滑らかで良かったです

Aセット¥1500がこちらになります
ハンバーグ・クリームコロッケ・魚フライ・海老フライ・オムレツハムサラダ・ライス

ハンバーグは肉がギュウギュウに詰まったハンバーグで肉汁がたっぷりと出てきて旨みがじっくりと味わえます
クリームコロッケも濃厚ホワイトソースがサクッした衣からとろ~りと
魚のフライは臭みがなくいい感じ
オムレツハムサラダはトロットロッの卵で幸せおかずが一杯で食べるのに楽しいセットでした

店内は自分が入ってすぐに満席になっていましたいろいろなおかずをワンプレートで頂けて良いですね

店名 ポッケ
ジャンル 洋食、ステーキ
TEL 06-6718-2163
住所 大阪府大阪市生野区桃谷2-28-17 地図
営業時間 11:30~14:30 17:30~21:30
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

予定変更!!

ランチ後ひらかたパークに向けて車を走らせたのですが、駐車場は満車で最低でも30分待ちらしく今現在の時間が2時30分で閉館は5時。。。遊べても1時間半ぐらいそれなら別のプールに行こうってことで高速に乗って大阪市内に向かいま~す
で訪れたのが「スパワールド」ですただいま¥1000キャンペーン中ですお風呂とプールが楽しめて¥1000はお得でしょうさっそく着替えてプールへだだ混み。。。考えることはみんな同じですねスライダー系の待ち時間も長いし流れるプールで流れてしばらく遊んでから早めの晩御飯を食べようかと思います

同施設にある「ポムの樹」で頂きます

ハンバーグのハヤシソースオムライス¥1096
サイズはSサイズにしましたSサイズでも一般の洋食店よりも大盛りの量濃厚なハヤシソースにギッシリとミンチの詰まったハンバーグが良く合います卵もトロットロッでグゥただハンバーグが横にずれたときにショッキングな映像が。。詳しくは映像クリック!!してください

いろいろキノコとナスの揚げ出し男前豆腐オムライスドリア¥930
あの有名な男前豆腐とのコラボ有名なのは関西圏のみかもしれませんが、味自体は濃いめなのですが、豆腐の旨みが溶けだしているのでマイルドに仕上がっていててなかなか良いお味に仕上がっています揚げ出し豆腐のとろみが良いアクセント

エビとキノコとほうれん草のクリームスパゲティ¥1077
う~んもう少しパスタの茹で加減をアルデンテにして頂きたかったですねお味は良いのですがパスタの食感が頂けなかったです
お腹一杯になりました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「洋食 アラカルト」へ

本日のディナーはもう常連さんの仲間入り「洋食 アラカルト」にお邪魔しますいつもわがままなお願いを快く聞いて頂いてます

ムール貝の赤ワイン煮込み
プリッとしたムール貝の身にしっかりとワインの旨みと魚介のエキスが染み込んでいます

黒豚の冷しゃぶ
さっぱりした黒豚と濃厚な醤油ベースのソースが良く合います

冬瓜のスープ
臭みがなくてほっこりと体温まるスープで味付けも素材の味の主張を邪魔しない薄味なのが良いです

鴨のサラダ
程良い弾力のある柔らかな肉質の鴨で噛むと肉汁がじゅわ~と出てきて口の中は鴨の旨みで満杯アラカルトのサラダには欠かせないほおづきがあるとやっぱりテンション上がってしまう自分又あとで自家製のほおづきを頂いたのですが、小ぶりなのですが甘さはこちらに軍配です自分でも作ってみたいって思いましたぁ巧く栽培出来ても出来たらすぐに収穫して生産が追いつきそうに無いかも

鱸のムニエル
醤油ベースのソースで、ケッパーの酸味とトマトのフレッシュさがふんわりとあっさりした鱸と相性バッチリです

グラタンハンバーグ
チーズメニュー封印してからまだあまり経たずしてオーダーしてしまった誘惑のメニューコクのある濃厚なホワイトソースのグラタンの中にはアラカルト特製のハンバーグが隠れています肉汁が溢れるハンバーグとそのホワイトソースが合わない訳ありませんなんて罪なメニューなんだぁ美味すぎます

オムライス 今回はケチャップオムライス
ふんわり卵に優しく包まれたケチャップライスはどこか懐かしくて洋食屋さんの王道メニューですね

クリームブリュレ
映画アメリの再現をたまにしたくなります香ばしく焼かれたグラニュー糖素早くパリパリと崩して行き口当たり滑らかなクリーム生地と一緒に頂きます今回のコースはこれでおしまい
次回はまだ克服出来てない食材の一つ納豆を使った焼き飯的なメニューをコースに取り入れてくれる約束をしましたぁあの独特の臭いと粘りをどのように調理してだして頂けるのか楽しみです

店名 洋食屋 アラカルト (a la carte)
ジャンル 洋食
TEL 06-6362-8171
住所 大阪府大阪市北区神山町3-2 地図
営業時間 11:30~14:30
定休日 日曜・祝日

初訪問のアラカルト記事
二度目のアラカルトチーズメニュー記事
三度目のアラカルトチーズメニュー記事
四度目のアラカルト記事
五度目のアラカルト記事
六度目のアラカルト記事

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »