食べ歩き他 講師ポム
ヒロの成長日記
形成出来るギリギリの柔らかさのクリームコロッケ「kitchen CotoCoto」
今日の晩御飯は以前ランチでお邪魔して以来の訪問になるお店
「kitchen CotoCoto」になります
今日は以前の記事で書いた通り形成出来るギリギリの柔らかさのクリームコロッケを頂きに来ましたぁ
予約時に今日食べることが出来るか?を確認の上での万全の訪問
外観はこんな感じのお店になります
清潔感のある厨房
季節のお野菜で作ったポタージュスープ¥500 金時人参
ごちゃまぜサラダ¥1400
お肉のパテ・生ハム・鰹のカルパッチョ・キミナゴのエスカペッシュ・タコとイカのマリネで前菜とサラダが合わさったよな感じです
オマール海老のクリームコロッケ¥1000
こちらが本日の目的の一品
ナイフに手を添えるだけで衣がサクッと半分に
オマール海老の旨みと濃厚なペシャメルソースの口どけが魅了します
サーモンのポアレ¥1200 タルタルソース
ビフカツ¥1800
衣がもうちょっとサクサクであって欲しかったけど、
デミと脂分が多くないあっさりと柔らかいビフカツと良い相性でした
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 kitchen CotoCoto (キッチン コトコト)
ジャンル フレンチ、洋食
TEL 06-6311-0350
住所 大阪府大阪市北区西天満5-11-3 地図
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00 ランチ営業
定休日 日曜日
スーパー銭湯でまったり後の晩御飯
「すみれの湯」でまったりしている時にポムから連絡があり合流して
一緒に晩御飯食べることにしましたぁ
自分は今日はカロリー消費がだいぶ出来たので、あっさり系を希望
肉系など高カロリーのものは今日は気持ち的に避けたくて
向かったお店は「COCO’S」になりますあったかお鍋があったのでオーダーします
鹿児島産 黒豚のキムチチゲ¥819 ポム
鹿児島産 黒豚の白湯火鍋 ご飯漬物付き¥1029 ヒロ
どちらのお鍋もこんなにスープが少なくて良いのかと思うほどで
店員さんに確認したくらいです
でも煮込んでいくとけっこう良い感じのスープの量になりました
キムチの辛さと野菜の旨みが良く出ていて
体温まります
キムチチゲほどは辛さはありませんが、少し辛さを感じました
豚から取った白湯なのかなあっさりとしたコクのあるスープに仕上がっていました
濃厚チーズキーキ¥399
食後のデザートはこちらをオーダー
定番のデザートメニューみたいでいつも興味はあったのですが、頼んだのは今回が初めて
滑らかで濃厚な味わいでファミレスのデザートとは思えないほどレベルの高いスイーツでした
手ごねハンバーグのお店「ニュー洋食 game」
本日のランチは雑誌で探して美味しそうカモって思って訪れたお店
「ニュー洋食 game」にお邪魔します
外観はこんな感じです。
てごねハンバーグステーキ定食 特製 焼肉ソース¥850 ポム
てごねハンバーグステーキ定食 INハンバーグ定食 (キノコクリーム)¥950 ヒロ
それぞれサラダ・お味噌汁・ご飯が付いてきます
サラダ ボリューム少なめ。。
ご飯とお味噌汁 お味噌汁の味付けが濃いです。。
てごねハンバーグステーキ定食 特製 焼肉ソース
てごねハンバーグステーキ定食 INハンバーグ定食 (キノコクリーム)
食感がとにかく面白い。シューシ―で肉汁がたっぷりで数種類の挽き肉を
上手く組み合わせてあるなぁと感心。
でも味が濃すぎて肉の味が全くわからず。。。
塩分が全体的に濃く、お味噌汁も本当に濃かった
だからご飯がすすみます食感が凄く良かっただけに残念です
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 ニュー洋食 game (ゲーム)
ジャンル ハンバーグ、パスタ、洋食
TEL 06-4803-2929
住所 大阪府大阪市西区江戸堀1-8-20
営業時間 11:30~23:00(L.O.22:00)
15時から17時半まで閉店ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業
定休日 無休
ニュー洋食 game (ハンバーグ / 肥後橋駅、淀屋橋駅、渡辺橋駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.0
定番の創作洋食のお店☆洋食 アラカルトへ
本日のディナーは久々の訪問になる
「洋食 アラカルト」での定番¥4000のコースを頂きます
今回はチーズを使ったメニューをコースに取り入れて下さいとお願いしています
甘海老のカクテル
カボチャのグラタン 手のひらサイズ
甘みのあるホクホクのカボチャとコクのあるまろやかなココナッツミルクとの相性が良いですね
コーンスープ
牛タンサラダ ブルーチーズ ほおずきナシ
牛タンは柔らかい肉質で噛むごとに肉汁と旨みが出てきてます
添えられているブルーチーズは程よい臭みで無理な人でも大丈夫かな?って思います
真魚鰹ムニエル
真魚鰹って調理方では幽庵焼きが有名みたいですね
ほろりと崩れる身の旨みをソースで優しく包んでいますね
牛タンコロッケ(新作)
サクッと軽~い衣に柔らかな肉質の牛タンがペシャメルソースに優しく包まれていて、
濃厚でコクのある幸せな味わい 2010年のクリスマスディナーに出す予定らしいです
油で揚げるのではなくオーブンでの調理なんであっさりとしています
添えられているジャガイモがサツマイモかと間違えるほど甘みがありました
オムライス
定番のオムライスの今回の中のライスはバターライスになります
ふわとろ卵オムライスがここにあります
クリームブリュレ
こちらも定番のデザート滑らかな口当たりの変わらぬ味わい
今回のコースも満足感で満たされました次回はどんなコースをお願いしようか
思いついたら又足を運ぶことになりそうです
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 洋食屋 アラカルト (a la carte)
ジャンル 洋食
TEL 06-6362-8171
住所 大阪府大阪市北区神山町3-2 地図
営業時間 11:30~14:30
定休日 日曜・祝日
初訪問のアラカルト記事
二度目のアラカルトチーズメニュー記事
三度目のアラカルトチーズメニュー記事
四度目のアラカルト記事
五度目のアラカルト記事
六度目のアラカルト記事
七度目のアラカルト記事
八度目のアラカルト記事
九度目のアラカルト記事
十度目のアラカルト記事
こんな場所に洋食屋さんがあったんですね(*^。^*) 「グリル こがね」
本日のランチは洋食を食べに行こうと思い調べて向かったお店
「グリル こがね」に訪問です
外観はこんな感じのお店です。
大通りに面しており、何度かこの前は通っていましたが、気が付きませんでした
内装はこんな感じになります
昭和の洋食屋さんと言った感じのレトロ感が良い感じですね
Bランチ¥1050をオーダーしました
四品盛り合わせとスープと食後にコーヒーが付きます
ジャガイモのスープ
濃いと思うほどではありませんが、はっきりとした味付けでした
こちらがメインのプレートとライスになります
ミンチカツと海老フライと牛タン煮込みとオムレツ
牛タンの煮込みが柔らかくてトロ~とした食感でデミソース?がコクがあって良く合ってます
オムレツの味付けは卵の素材の味を壊さない程度になっていてふわっと口の中でなくなります。
他の二品も悪くはないのですが、自分には少し濃いめの味付けに感じましたぁ
ゆっくりとした時間の流れる洋食屋さんで久しぶりにランチ出来た感じです。
店名 こがね ジャンル 洋食
TEL 06-6771-6182
住所 大阪府大阪市天王寺区生玉町11-27
営業時間 11:00~14:30 16:30~20:30
ランチ営業、日曜営業 定休日 水曜日
奈良でログハウス風のお店でランチを頂きます♪「Cafe Splendeur」
本日のランチは奈良に紅葉を見に行こうと思って向かう道中にあるお店
「Cafe Splendeur」に訪問致します
外観はこんな感じのお店です
一階の席も空いていましたが、煙草を吸われている方が多くいたので
まだ誰も居ない二階席への案内をお願いします
ゆったりと出来そうで雰囲気で木のぬくもりを感じます。
太陽の自然の光がまた良いですね
本日のご飯¥1050をオーダーします
本日のスープ
サラダ 自家製のドレッシングかな
少し酸味の強めのドレッシング
一口カツ・切り干し大根・じゃが芋とベーコンと玉葱・牛蒡のサラダ・雑穀米
ワンプレートに色んな料理が盛られていて、味付けも濃すぎず家庭的な味で良いですね
後から2階席にもお客さんが来て、煙草吸われていました
2階席ぐらい禁煙席にして貰いたいトコです。
店名 カフェスプランドゥール (Cafe Splendeur)
ジャンル カフェ・喫茶(その他)
TEL 0744-29-4488
住所 奈良県橿原市膳夫町522-6 地図
営業時間 7:00~21:00 朝食営業、ランチ営業、日曜営業
定休日 無休
カフェスプランドゥール (カフェ・喫茶(その他) / 香久山駅、耳成駅、大福駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
お茶タイムはみんな同じ時間に取りますね(T_T)
今日はお昼からポムと合流してお茶タイムに突入
目当てのお店は満席でだいぶ待たないと案内されないみたいで、仕方なく他の店舗へ
「Enjoy! Cafe」へお邪魔します
コロッケの小ささにビックリしました
パンの間にサンドされたコロッケは小さくて半分食べたぐらいで、その姿を失くしていました
後はキャベツとパンのみのサンドに
素材にこだわっているとは言え¥900でこのコスパは無いかと思います
店名 Enjoy! Cafe (エンジョイ・カフェ)
ジャンル カフェ、定食・食堂
TEL 06-6541-8232
住所 大阪府大阪市西区南堀江3-4-1
営業時間 9:00~23:00
朝食営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 無休
前回の訪問記事はこちらです
本日のクリスマスイヴは定番の洋食(フレンチなど)ではなく和食の予定です
またその記事はアップ予定です
地元で愛されるがっつり洋食店へ♪
本日の晩御飯は弁天町にある洋食のお店
「グリルミヤコ」にお邪魔します
店内は満席で少し待ってから席へと案内して貰いますミヤコランチ¥1780をオーダー
グリルチキン・エビフライ・ハンバーグ・ハム・ライス・みそ汁
欲張りプレートとはこのことを言うのでしょう
揚げたての大ぶりの海老フライはプリップリッと
ハンバーグは昔ながらの洋食屋さんっぽい素朴な味付けの生地に濃厚なデミが良く合います
スパイスをたっぷり効かせたチキンはジューシーで肉汁をたっぷり感じれる味わいです
色んな洋食メニューをワンプレートで頂けるのが嬉しいですね
これだけついてこのお値段はコスパありです
店名 グリルミヤコ
ジャンル 洋食、とんかつ、ハンバーグアサ
TEL 06-6571-1401
住所 大阪府大阪市港区弁天1-6-31
営業時間 [月~土]
11:00~14:00(L.O13:50)
17:30~22:00(L.O21:00)
[日]
17:00~22:00(L.O21:00)
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日(終日)と日曜のお昼
昭和町にあるハンバーグ専門店へ♪




以前から気になっていて大きくは無い店内はいつも満席なことが多くて中々行く機会にありませんでした






たっぷりと濃厚なチーズに包まれたハンバーグで中はギッシリと肉が詰まった
肉肉しい食べ応えのあるハンバーグですね

その割には肉汁は出て来なかったのが残念です

デミグラスソースの味付けは良かったのですが、ハンバーグ自体にしっかりと味付けされているので、あまりつけるとくどくなってしまいますね

ハンバーグの大を頼んでいるお客さんがいたのですが、かなりのボリュームでした

普通サイズで充分の満足感かと思います

店名 ハンバーグレストラン 昭和町 BOSTON 本店 (ボストン)
ジャンル ハンバーグ
TEL 06-6625-0050
住所 大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-50-4 地図
営業時間 11:30~14:30(L.O)
17:30~22:30(L.O)
ランチ営業、日曜営業
定休日 無休
![]() |
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011 コナミデジタルエンタテインメント このアイテムの詳細を見る |
行く回数は少なくとも記憶に残る料理を頂ける洋食屋さんへ
本日のディナーは二人の洋食の定番のお店
「洋食屋 アラカルト」にお邪魔いたします
本日もいつもの¥4000のコースを予約していて、
今回は希望ナシでお任せメニューをお願いしています鱧のゼリー乗せ
こさずゼリーとコンソメゼリーの組み合わせで軽く炙った鱧が包まれています
鱧と二種のゼリーの味わいが重なった時のバランスの良さを感じました牛タンのグリエ
弾力のある臭みの無い牛タンに絶妙の火入れの良さを感じます
タンポポの葉っぱ(ダンデリオン)が添えられていましたじゃがいもの冷製スープ
脂が程よくノッていて臭みのないさっぱりとした後味
定番のほおずきが今回はお預けですなんか寂しくなります。。
アラカルトにしてはハッキリめの味付けのソースにふんわり平目とプリッとしたムール貝の
異なる食感の素材の味わいをこわさずに伝えてくれた一品ポークピタパ
オーブンでの調理なのでジューシーかつヘルシーな味わいで
ふんわり食感のピラフにザーサイの塩分が全体に浸透していて、すこしピリ辛な味付けがツボです
またザーサイの食感もアクセントになって食感でも楽しめましたぁクリームブリュレ
最後は定番のブリュレで本日のコースの終了を告げます
実はこのあと。。。
店名 洋食屋 アラカルト (a la carte)
ジャンル 洋食
TEL 06-6362-8171
住所 大阪府大阪市北区神山町3-2 地図
営業時間 11:30~14:30
定休日 日曜・祝日
初訪問のアラカルト記事
二度目のアラカルトチーズメニュー記事
三度目のアラカルトチーズメニュー記事
四度目のアラカルト記事
五度目のアラカルト記事
六度目のアラカルト記事
七度目のアラカルト記事
八度目のアラカルト記事
九度目のアラカルト記事
« 前ページ | 次ページ » |