goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

がんこのリーズナブル展開のお店

本日のランチは「こがんこ あべちか店」での食事です
がんこをリーズナブルな値段に抑えた設定になってるみたい

外観はこんな感じのお店です

お昼のサービスランチのステーキ定食¥680

お肉は豪州産なのかな脂身は少なめの噛みごたえがある肉質でした
ただ¥680と考えると安い気がしますね
お肉食べた後は黒烏龍茶で余分な脂をカットします

こがんこ あべちか店
TEL: 06-4305-5600
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー 21:30)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あぶり焼きステーキのお店♪

本日の晩御飯は「ステーキハウスたから亭」と言うお店にお邪魔します

外観はこんな感じのお店になります
牛ロースあぶりステーキが看板メニューみたいなんですが、
隣のテーブルに運ばれてきていてて、あんまり魅力を感じなかったため
和牛ハンバーグステーキ¥890をオーダー
これだけでは足りない気がしたのでプラス¥1000のディナーセットも頼みます
ディナーセットは
無頭大海老フライ(三尾)
ポタージュスープ・サラダ
ライスorパン
コーヒーor紅茶が付きます 

コーンポタージュ
コーンの甘みはあまり感じれず、生温かいスープでした。。

大きな海老が三尾もついていて贅沢な気持ちにさせてくれます
タルタルソースで頂きます
海老は尻尾まで身がプリップリッでジューシーな味わいです
ご飯と食べていたら、まだメインのハンバーグが来ていないのにお腹は結構いい感じ

和牛ハンバーグ
濃厚なデミグラソースとハンバーグの肉汁が絡み合います
隣の席の炙り焼きのお肉よりも肉汁出ている気がします
ハンバーグ自体は弾力のある肉肉しい感じの食感で見た目以上に腹に来ます
もっとふんわりハンバーグだったら丁度お腹満たされて良い感じだったかも知れませんが、
もうはち切れんばかりです
ディナーセットは頼まなくて良かったカモ。。と後悔

アイスコーヒーとバニラアイスクリーム
お口の中さっぱりとさせてくれます

味とコスパを考えるとわざわざ足を運ぼうとは思わないかな。。
リーズナブルなお店で行きたいのか?高級志向なのか?
中途半端な感じが自分にはしました。
炙り焼きを看板に持ってくるのだったら、オーストラリア産ではなく
最低でも和牛とかにすべきではないのかな?

店名 ステーキハウスたから亭
ジャンル ステーキ、ハンバーグ、洋食
TEL 06-6641-2918
住所 大阪府大阪市西成区旭1丁目1-6
営業時間 [水~月]
11:00~15:00(L.O.14:45)
17:00~21:30(L.O.21:00)
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日

ステーキハウスたから亭 ステーキ / 花園町駅萩ノ茶屋駅今船駅
夜総合点★★☆☆☆ 2.0



東芝 SDHC 4GB クラス4 高速タイプ

東芝

このアイテムの詳細を見る
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南国旅行日記その2グアム編~七日目お昼ご飯~

グアムでの最後のご飯になります。

宿泊ホテルでのランチで「ラ・フランス」で食事を取ります


綺麗な食器に入れられたじゃがいものスープ

しっかりとしたお味でした

サラダ

ハンバーグのサラダ

ハンバーグ

肉汁はあまり無くパテ自体にしっかり味付けされたハンバーグ

グラタン

濃いめの味付けでした

日本へと帰国します

今回のグアム旅行でポムには良い思い出よりも悪い思い出が多いと言う

大変悪いことをしてしまいました。

自分のせいでこんなことになってしまったのです。

今回の旅行は自分の勝手な行動から起きたことが全て原因であり

今回ブログに載せるまで時間が掛かったのには良い思い出だけを残すと言うのは

間違っていて何のためのプログなのか?の考えた末に今回の海外旅行を載せることにしました。

なぜ悪い思い出ばかりになってしまったのか?その原因などは詳しくは語りませんが、

ポムに原因はなく、自分の自分勝手な行動が招いたことなのです。

こんなことがもう2度と起きないように考えを改めなければイケないと思いました。

南国旅行日記はこれにて終わらせて頂きます。

次回の記事より通常食べ歩きやイベント記事に戻ります。

最後まで見て頂いて有難うございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南国旅行日記その2グアム編~四日目晩御飯~

晩御飯はガイドブックに載っていてぜひ行ってみたいと思っていたお店

「Nana’s Cafe」にお邪魔します


アウトリガーホテルから歩いて行ける距離

人気店なので、並んでいるのか?と思いましたが、今出てきたお客さんみたいです

外観は解りにくいですが、こんな感じです

店内は凄く雰囲気の良い感じになっています

カクテルで乾杯します

何か。。。忘れちゃいました。。

サラダ シーフードメニュー注文するとプラス3.50ドルでサラダバーが付けれます

自分で取りに行きますポムに取ってきて貰いましたぁ

ガーリックトースト 2.50ドル

もう少しカリッと焼いてくれていたら、もっと美味しいのになぁ

海老のモンゴイカのサクサク揚げ ハニートマトソース 26.50ドル

メニュー表記通りサクッサクッの衣で大ぶりの海老が包まれています

単体で食べると少し脂っぽさを感じさせましたが、

酸味の効かせたトマトソースと一緒に頂くと気になりませんね



ナナズカフェスペシャル サーモンステーキ 小海老とイクラ添え 25.50ドル

外側カリッとグリルされたサーモンは中からジューシーな旨みが溢れだしてきます

たっぷりと脂のノッたサーモンなんですが、余分な脂を落として調理されているからなのか?

嫌みのないジューシーな旨みだけが口の中を占拠します

マスターカードで支払いをお願いすると頂けるキャラメルアイスクリームです

甘さ控えめで程よいキャラメルの苦さがすっきりとした後味になっています

雰囲気の良さと味のクオリティーの両方を兼ね備えたお店でオススメですね

シーフード料理 ナナズカフェ
電話:649-6262
送迎:夕食のみ有り
住所:グアムリーフホテルとアウトリガーの間、ビーチ沿い
営業時間:11:00~14:00/18:00~22:00
年中無休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南国旅行日記その2グアム編~四日目朝ご飯~

今日の朝ご飯はホテルからてくてくと歩いて行きます

「the Coffee beanery」にお邪魔します


外観はこんな感じのお店です

シナモンロールを頂きます

シナモンの香りがたっぷりとするシナモンロールでしっかり甘さを伝えてくれます

コーヒーはホットのブラックで頂いたので良く合います

ハム&スイス

もう少し焼いて貰った方がチーズが溶けて良い感じになるのではと思いましたが、

これはこれでありですねシンプルなサンドですが、チーズの味が濃くて良い味付けでした

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南国旅行日記その2グアム編~三日目の晩御飯~

待ち合わせの時間を勘違いしていて急いでホテルロビーに向かいます

迎えに来てくれているスタッフの方を見つけて他のお客さんに迷惑かけましたが、

何とか間に合いました
こちらのバスに乗り込んで行きます

そう今日のディナーはリッチに船上での食事を予定しています

「BIG クルーズディナー」になります

こちらの船に乗って行きます

しばらく陸を離れて沖の方へと向かいます

海の上でサンセットを見ることが出来るなんて

これ以上の眺めはなしですね

ベストショットが撮れましたぁポム撮影です。。

そうこうしている内にスタッフの方々が調理してくれていて

ビュフェスタイルで自由に頂くことが出来ます

本日の料理はグアムの伝統料理「チャモロ料理」を中心に出して頂けます

マヒマヒの蒸して物あっさりとして鱈みたいな感じの魚ですね

ジューシーな骨付き肉でバーベキューソースが良く効いています


ポムチョイスプレート

ポムは大のトウモロコシ好きなんです

食後は日が暮れて船のライトと月明かりのみの世界雰囲気が凄く良いです

そんな中で始まるのがダンスタイムです

音感のあるポムはリズミカルに踊っているのですが、自分は。。

音感あまり無いので、見よう見真似で踊ります

そんな自分でも楽しめることが出来て、今日初めて会った他のお客さんとの一体感が

堪らなく良い感じですね船が横転するんでは?と思うぐらい飛んだり跳ねたりして楽しみましたぁ

船上でのディナータイム 日本では味わえない時間がそこにあります。

本当にオススメです

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南国旅行日記その2グアム編~三日目のお昼~

日にち変わって本日のお昼ご飯は「Hard Rock Cafe」で食事になります

外観はこんな感じのお店です。
宿泊先のホテルから歩いてすぐの場所にあります

店内はこんな感じになっています。

スモークドポークサンド 13.95ドル
柔らかいポークとバーベキューソースが良く合います
ただ、パンズが温められているか?焼かれていたら、なお良かったんだけどなぁ。。
残念なトコですね

サービスにデザートアイスクリームを頂きましたぁ
濃厚なソフトクリームは滑らかな口どけで見ためよりさっぱりとしたパフェ
夕方の予定時間まで近くのお店をぷらぷらと見て回ります
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南国旅行日記その2グアム編~二日目の晩御飯~

DFSで色々見て回った後に向かった本日のディナーは「グリル サンタフェ」です
ピックアップの時間をサンセット時間に合わせて来て貰いましたぁ

丁度良い感じの時間にお店に到着

綺麗なサンセットを見ることが出来ましたぁ
昨日の晩御飯の店は日本人のお客さんばっかで。。
せっかく海外に来ているのに雰囲気を味わうことが出来ませんでしたぁ
今日のこちらのお店はお客さんに日本人は居なくて店員の方の日本語解らない感じ。。
こんなお店を探していました

スープ

サラダ

パン
ふんわりと香ばしくて小麦の味がしっかりとしました。

Paste Bryant 18.25ドル
濃いめの味付けのパスタはもちもちとした食感で
パンと一緒に食べると丁度良い感じの味わいに

Gambas&Lobster Tail 39.95ドル
大ぶりのプリッとしたロブスターで香辛料のシンプルな味付けで頂きます
こんなに大きな身のロブスターを味わえてこの値段はコスパありです

日が暮れるとますます雰囲気が良くなります
地元の方が多いのか?日本人旅行者の居ない中で食べるご飯は海外に来たことを実感する
ゆったりとした時間がこの「グリル サンタフェ」にあります。
値段も「SEA GRILL」よりもリーズナブルでオススメです

場所  タムニング地区 サンタフェ・グアム内
■営業  7:00~10:00 11:00~14:00 18:00~22:00
■定休  年中無休
■電話  647-8855(ホテル代表)
■送迎  あり
BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N
クリエーター情報なし
バッファロー
インセプション Blu-ray & DVDセット プレミアムBOX (初回限定生産)
レオナルド・ディカプリオ,渡辺謙,ジョセフ・ゴードン=レヴィット,マリオン・コティヤール,エレン・ペイジ
ワーナー・ホーム・ビデオ

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南国旅行日記その2グアム編~一日目の晩御飯~

グアムプレミアムアウトレットからホテルに戻ってから
向かう晩御飯のお店はホテルのすぐ隣のお店「SEA GRILL」で食事とします。

外観はこんな感じで目立つので近くに来たらすぐに見つけられるかと思います。
少し待ってから席へと案内してもらいます

まずはジントニックで乾杯します

グリル帆立貝のサラダ 13.95ドル
ポーションは値段からすると少なく感じますが、プリップリッの帆立が良い感じです

グリルド・サーモン 24.95ドル
脂のたっぷりと乗ったサーモンで外側カリッと中ふんわりと濃いめの味付けでしっかりと味あわせてくれます

テンダーローインペッパーステーキ 32.95ドル

肉肉しいアメリカンテイストな味わいで少しパサついた肉質でした
添えられてる人参の甘さがメインのお肉の主役の座を脅かしていました

濃厚なチョコレートの味わいでズッシリとお腹に来ます
バニラアイスクリームの方が甘さ控えめな感じです

しっとりとした柔らかな生地でパンケーキ生地自体を甘~いソースにつけた感じです
到着当日なのでこれぐらいの甘さを体が求めているかも知れませんね
他のお店と比べてないので何とも言えませんが、少し値段が高いように感じました
明日は朝からダイビングなので早めに就寝致します
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第3回「神戸フィエスタ」で食事(*^^)v

悩みながら分担してゲットした料理がこちらになります
まずは「北野坂 栄る田」の料理
まだ行ったことは無いのですが、行ってみたいお店のリストに入っています

梅入りさっぱりにゅうめん¥500
味ははっきりとしていましたが、濃いと感じることはなく、梅の酸味が効いていて
日中の暑い中でもさっぱりと頂ける一品です

蒸し鶏と神戸野菜のゴマだレーメン¥500
しっかりとゴマの旨みの効いたタレにのど越しの良い麺が絡みます
蒸し鶏も柔らかくて良かったです

是非今度はお店に伺いたいと思いましたぁ

続いてはポムが並んでくれたお店「ル・パッサージュ」

但馬牛の煮込みハンバーグ¥800 オプション付きフォアグラで¥1500

なんと!!贅沢に!

ハンバーグの上にフォアグラを

¥1500で乗っかってるのはお得でしょう

本当は並んでいる途中にポムの前の人で
「フォアグラの数が無くなりましたので。。ハンバーグのみの販売になります」と言われたのですが、

幸運にもポムの番までフォアグラがあたりゲット!!出来たのです

フォアグラとハンバーグのコラボレーション
屋外での食事が一気に贅沢なセレブ感を醸し出します
煮込みハンバーグのソースもワインの風味でコクがあり良かったです
フォアグラは口の中でとろけていきます

続いては「中国家庭料理 杏杏」での料理
2種類あったのですが美味しそうなこちらをチョイス

兵庫産キャベツの春巻き 2本¥400
パリッと音がする衣の中からはシャキシャキのキャベツの甘みが広がります
脂っぽくなくて良かったですです

どのお店も訪問してみたいと思わせてくれる料理を提供して頂きましたぁ
いつになるか解りませんが、訪問予定です
少し休憩して散策いたします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »