グリーン on グリーン 2021-09-26 04:30:53 | ケロたんでハッピー♪ 気温が下がるとケロたんの動きも鈍くなってきます 来月後半くらいにはそろそろ冬眠の準備に入るはず・・ この日の彼(彼女?)は縞ハランの上にいました Is it a cozy place for you? #ケロたん #縞ハラン #みんなのブログ « 逞しく咲く | トップ | 横浜へ »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yoko) 2021-09-26 07:27:20 ジュリアさんおはようございます🤗ケロタン、小ちゃくて可愛らしいです〜自然のペットですね!❢ 返信する カエル (カンサン) 2021-09-26 08:25:09 juriaさんへ、私のバレエのブログにいいね!をありがとうございます。森下洋子さん演技を見るのは初めてでした。お元気ですね。渓流沿いを歩いているとよく鳴いていますね。6月頃は、モリアオガエルの白い泡状のたまごが木にぶら下がっているのも見ることがあります。 返信する Unknown (sheepsheepheartは) 2021-09-26 15:40:37 葉っぱの上にちんまりとケロたん!かわいい❤️ジュリアさんのお庭にいるケロたん全員に名前をつけたいわ〜😍笑そうなんですね…涼しくて凌ぎやすなったけど、ケロたんにとっては、活動シーズン終了の合図なんですね😢冬眠しちゃうのは寂しいけど、きっとまた会えますね!来年も楽しみにしてます!! 返信する ◆yokoさん◆ (ジュリア) 2021-09-26 19:03:13 yokoさん こんばんははい、ケロたん、可愛いんですよ~保護色なので、土の上にいるときは茶色です同じケロたんなのに、やっぱり緑色の方が可愛く見えちゃうんですよね~そろそろぴょんぴょん跳ねなくなってきました今年もあと少しのおつきあいかな~と思っていますyokoさん、いつもありがとうございます 返信する ◆カンサンさん◆ (ジュリア) 2021-09-26 19:05:31 カンサンさん こんばんは森下洋子さん・・・すごいですよね前に対談番組を見て、あまりにストイックなので驚きましたでも、一流と言われる人たちは想像の何倍もの努力をされて今を作っておられるのでしょうねモリアオガエル・・私もたしかどこかの山に行った時に卵を見た記憶がありますカンサンさん、いつもありがとうございます 返信する ◆sheepさん◆ (ジュリア) 2021-09-26 19:09:19 sheepさん こんばんは生き物好きのsheepさん、大きなカエルさんも大丈夫ですか?私、小学生の頃、夏休みに母と従兄と清里にある従兄の大学の保養所みたいな所に行ったのですがトイレが外にあって、夜、トイレに行く途中、大きなヒキガエルが懐中電灯に誘われてぴょんぴょん飛び跳ねて・・・怖くて怖くて母におんぶしてもらって行ったんですそれから実はカエルが苦手だったのですがケロたんは小さくてかわいくて大丈夫になりました(笑)今年はもうすぐ会えなくなるけれどまた来年・・元気に越冬してほしいなsheepさん、いつもありがとうございます 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
おはようございます🤗
ケロタン、小ちゃくて可愛らしいです〜
自然のペットですね!❢
森下洋子さん演技を見るのは初めてでした。お元気ですね。
渓流沿いを歩いているとよく鳴いていますね。6月頃は、モリアオガエルの白い泡状のたまごが木にぶら下がっているのも見ることがあります。
かわいい❤️
ジュリアさんのお庭にいるケロたん全員に名前をつけたいわ〜😍笑
そうなんですね…涼しくて凌ぎやすなったけど、
ケロたんにとっては、活動シーズン終了の合図なんですね😢
冬眠しちゃうのは寂しいけど、きっとまた会えますね!
来年も楽しみにしてます!!
はい、ケロたん、可愛いんですよ~
保護色なので、土の上にいるときは茶色です
同じケロたんなのに、やっぱり緑色の方が
可愛く見えちゃうんですよね~
そろそろぴょんぴょん跳ねなくなってきました
今年もあと少しのおつきあいかな~と思っています
yokoさん、いつもありがとうございます
森下洋子さん・・・すごいですよね
前に対談番組を見て、
あまりにストイックなので驚きました
でも、一流と言われる人たちは
想像の何倍もの努力をされて
今を作っておられるのでしょうね
モリアオガエル・・私もたしか
どこかの山に行った時に卵を見た記憶があります
カンサンさん、いつもありがとうございます
生き物好きのsheepさん、
大きなカエルさんも大丈夫ですか?
私、小学生の頃、夏休みに母と従兄と清里にある
従兄の大学の保養所みたいな所に行ったのですが
トイレが外にあって、夜、トイレに行く途中、
大きなヒキガエルが懐中電灯に誘われて
ぴょんぴょん飛び跳ねて・・・怖くて怖くて
母におんぶしてもらって行ったんです
それから実はカエルが苦手だったのですが
ケロたんは小さくてかわいくて大丈夫になりました(笑)
今年はもうすぐ会えなくなるけれど
また来年・・元気に越冬してほしいな
sheepさん、いつもありがとうございます