goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

White bouquet

2025-05-02 08:32:30 | お花でハッピー♪

 

昨夜、お風呂から出たところでスマホが鳴った

見たらお花の先生!

「ジュリアさん、遅くにごめんなさい。

今、外にいるんだけどちょっとでいいから出てきてくれる?」

 

えええええ・・・っ!

慌てて服を着て濡れた髪をタオルでくるみながら外に出ると

スズランの花束を持った先生が・・・

「今日はスズランの日だから みんなの所 回ってるの。今年は少しだけど」

と言って手渡してくれました

毎年いただいています

ほんと嬉しい

こういう気遣いができるのが やっぱりお花の先生らしいな

ありがとうございます(昼間なら尚良かったけど・・あ、いや、独り言)

先生から前にいただいた根付きのスズランは

しっかり、我が家で咲いてくれましたよ

 

 

Thanks again.

 

 

 

 

 

 


ROSES

2025-05-01 05:57:48 | 薔薇でハッピー♪

 

次々とバラが開花しています

左から ダフネ、プロメスエテルナール、マチルダ

 

今朝も5時から薬剤散布をしました

今は10日から2週間に1度だけど

そろそろ週イチかな

まだ虫にも病気にもやられていないけれど

手を抜くと梅雨を境にあっという間に大変なことになります・・・

 

小さな小さな庭がバラで満たされるまであと何日・・・?

この待ってる時間が一番楽しい♪

 

 

 

 

 

 


Peonies

2025-04-30 07:57:12 | お花でハッピー♪

昨日はパパさんと東松山のぼたん園に行ってきました

それほど広くない敷地ですが、約5000株の牡丹と850株の芍薬を見ることができます

 

 

牡丹と芍薬・・・・花だけ見ると似てますが

実は牡丹は落葉低木で芍薬は宿根草

全く違うんですよね

なのに英語だとどちらもピオニーになっちゃう・・・

まあ、それぞれ専門用語はあるようですが、普段は分けてないみたいです

その辺のところ、次の英語レッスンでMaureenに聞いてみようかな

彼女の家にもピオニーがあるので。

ちなみに我が家にあるのは芍薬です

蕾が日に日に膨らんできました

あの まあるい蕾がまた愛くるしいんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


たましきの藤

2025-04-28 19:28:57 | お出かけハッピー♪

 

GW、いかがお過ごしでしょうか

我が家はパパさんも息子もカレンダー通りなので

今日までのところ まだあまり実感がありません

そんな中、先週のウィークデーに玉敷神社に藤を見に行ってきました

 

 

メインの大藤は樹齢400年以上!

明日まで藤祭りが開催されているようです

GW前の平日はさすがにゆっくり見ることができました

 

今はあちこちで様々なお花が競演していますね

明日もちょっくらお花見に行ってきます

さて、何のお花でしょうか

 

 

 

 

 

 

 


Roses

2025-04-26 08:38:27 | 薔薇でハッピー♪

 

 

 

2025年ローズシーズン、うららに続いて咲いたのはピエールでした(ピエール・ドゥ・ロンサール)

 

 

 

 

雨でちょっと くたっとしてますが、3番手はチリちゃん(クチュールローズチリア)

 

 

 

 

一番だったうららは今はこんな感じ、

やがて、眩しいくらいに満開になります

 

バラだけじゃなくて、芍薬のつぼみも今年はとんでもないほどになっているし

紫陽花の花芽も既に確認できているので

もう毎日、ワクワクが止まりません

 

 

 

 

 


谷間の姫百合

2025-04-24 19:19:32 | お花でハッピー♪

 

昨年、お花の先生からいただいたスズランが咲きました!

チリンチリンて音がしそうな可愛いお花

ずっと見ていても飽きません

英語では Lily of the valley 

 

秋になったら植え替えと株分けをして

お友達にあげることになっているので

元気に育ってほしいな

 

 

 

 

 

 


お手軽デザート

2025-04-23 16:41:34 | 食べてハッピー♪

 

パパさんから「杏仁豆腐が食べたい」と急なリクエスト

そんな時、とても役に立つのが ”かんてんぱぱ の とろける杏仁"

これが大好きで、ネットで買ったり

カルディで見つけるとストックするようにしています

固まるのが早いので、夕方作れば、夕食後のデザートにも間に合います

ポットラックの食事会にも何度も持って行きました

 

この日はちょうど家に あまりん があったので

じゃあ、自分の分は自分で苺を乗せよう、という話になりまして

写真のようになりました

右がパパさん、左が私

こういうのって個性が出ますよね

 

 

 

 

 


Happy marriage

2025-04-21 20:04:14 | とにかくハッピー♪

 

昨日はパパと息子と三人で甥っ子(パパの弟の息子)の結婚式に出席しました

「東京のお伊勢さま」と呼ばれている東京大神宮での挙式でした

神前式の結婚式はここが始まりだそうで、

伝統的で厳かで緊張感のあるお式でした

 

 

 

挙式の様子は撮影禁止のため、お見せできないのが本当に残念・・・

巫女さんの舞踊なんかもあって、とても興味深い時間でした

その後は隣の宴会場での披露宴

実は、新婦は女優さん(マイナーですが)なんですよ

ネトフリで話題になったドラマにも出ていて

そこで共演した ゆりあん からのビデオレターも披露され、

ある女優さんも友人として出席されていました(名前は伏せておきますが、今もNHKのドラマに出てます)

そんな芸能関係の人と遠くても親戚関係になるなんて、ちょっとドキドキしちゃいました

彼女は夏にベビーちゃんが産まれます

あの泣き虫だった甥っ子がパパになるなんて、ちょっと感慨無量です

でも、Rちゃん、すっごく優しいからだんなさんとしては最高だと思うな

末永くお幸せに・・

 

実は、6月にはまた甥っ子が結婚します

今度は私の妹の息子

今年は おめでたい行事が続くなぁ

 

 

 


夫婦旅 谷川温泉

2025-04-17 19:53:28 | お出かけハッピー♪

 

4月10日~11日

パパさんと一泊で谷川温泉に行ってきました

水上温泉は有名だけど、その近くの谷川温泉のこと、実は知りませんでした

今回は、観光ではなく とにかくホテルで温泉三昧、

ただただ、のんびりするのが目的

我が家ではめずらしく、ゆっくり家を出発(9時過ぎ)

 

 

 

予報は両日共にあまり良く無かったけれど

高速から谷川連峰が見えた時は、大盛り上がり!(私だけ)

 

 

 

観光はしないと言いつつ、時間調整のために諏訪峡というところを少し散策(ここも今回初めて知った)

そして、近くのチーズタルトが有名なお店でちょっと休憩

 

 

 

雪を纏った谷川の山々が神々しい

 

 

今回のお宿は「別邸 仙寿庵」さん

リピーターが多い人気のお宿です

チェックインが午後1時、チェックアウトが午前11時

いかに宿でのんびりする方が多いかがわかります

 

 

1時少し前に到着

ロビーにてチェックイン

 

 

ウェルカムドリンクは、パパはシャンパン、私は梅ジュース

そしてなんと、ゲストリストの記入のためのペンを選びます

 

私たちのお部屋は和洋室

広々して気持ちの良いお部屋でした

ウェルカムドリンクをいただいたばかりなのに

お部屋にもお菓子と箸休めのような美味しいものがあり、

置いてあるおつまみや、冷蔵庫内の飲み物も全て無料でした

それから、ソーイングセットや薬まで! そんな宿は初めてだわぁ

アメニティも充実していましたし

枕の堅さや高さの希望も用紙に書くようになっていました

 

 

 

この宿で有名な曲面廊下 

高さ8メートルで片側は総ガラス

 

 

床も天井も壁も日本の伝統工芸を生かした作りで

まるで美術館のよう

エントランスにはステンレスが織り込まれている畳が敷いてありました

 

 

全客室には露天風呂が付いていますが(もちろん温泉)

大浴場もあって源泉掛け流しで24時間入れます

私は途中で男女が入れ替わる大浴場に2回、

部屋の露天風呂に2回、 計4回入りました

 

 

 

夕食は個室にて

どれも美味しくてお腹いっぱい

特筆すべきは梅酒!

なんと100種類もあるんです

一つ一つに説明やアルコール度数が書いてあって

パパも私も2種ずついただきましたが、本当に美味しかった

 

 

 

お腹いっぱいにも関わらず、お部屋に戻ると夜食のちまきとフルーツが・・・!

「食べられなかったら明朝、温めてお召し上がりください」

というスタッフの方の言葉通り、私たちは次の日の朝、いただきました

 

習慣というのは恐ろしいもので、朝人間の私は4時前に目が覚めたので

まだ寝ているパパさんを残して一人大浴場へ

だ~~れもいない露天風呂で ゆっくり

 

 

 

この日も予報は悪かったのに、しっかり谷川(爼嵓?)が見えていて嬉しかった

そして朝食を遅い9時半に設定していたので

それまで広いお庭を散策しました

敷地内には宿とは別棟で 読書室や(中に暖炉があり、好きなカップでコーヒーやお茶を飲むことができます)

プライベートサウナ、エステ室(両方共別料金)

ガーデンテラスには手湯、歩行湯、そして小さなハウスの中には

ビールと果物があって自由にいただくことができます

 

 

朝のお散歩は気持ち良かった~

 

 

 

朝食は洋食、和食から選ぶことができます

パパは洋食、私は和食を選びました

そして、普段、朝ご飯を食べない、という方には朗報です

なんと、チェックアウト後に早めのランチにチェンジすることもできるんです!

品数が少し増えるのに、料金は一緒なんですって

面白いプランですよね

 

私たちはギリギリまでのんびりしてチェックアウトのためロビーに行くと

そこでもまたドリンクのサービスが・・・

梅と柚子のジュースをそれぞれいただき、

面白いボトルに入った「谷川の水」をお土産にいただきました

 

スタッフの対応、お料理、お部屋、お風呂、その他諸々ナイスなお宿でした

厳格な審査をクリアした宿&レストランのみが加盟できる

「ルレ・エ・シャトー」に名を連ねていたり

World Luxury Hotel Awardsで何度も賞を取っていたり

環境対策に取り組んでいる施設に与えられる国際的な認証の「グリーンキー」も取得しています

 

リピーターが多い、と最初に書きましたが

チェックアウト時に次の予約をしていくゲストがけっこういるそうです

 

私たちが訪れた時はお庭にまだ雪が少し残っていて

桜には早かったのですが、来週辺りからそろそろ桜が咲き出して

GWくらいには見頃になるんじゃないでしょうかね(私の勝手な予想ですが)

 

かなりポイントが高い宿でしたが

私の中ではベスト2かな

ベスト1の「海音真理」さん(小豆島)は変わらず首位を守っています

 

そんなわけで、本当にゆ~~っくりとリラックスした二日間でした

パパさん、素敵な時間をありがとう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ブログ生活

2025-04-16 19:53:44 | 時にはアンハッピー・・・

 

gooブログ、終了ですか・・・

 

livedoorブログを始めたのが2005年2月

その後gooに変えたのが2008年8月

私のブログ歴もかなり長くなり

見返すと この20年の間に本当に色々なことがありました

その歴史が消えて無くなってしまうのは悲しいので

やっぱり移行をしよう、と考えてはいます

でも、とにかく機械に弱い私なので、面倒な作業は嫌だなぁ

 

先日、映画を見ていたら 突然DVDプレイヤーが止まり、

中のDVDが取り出せなくなった・・・

リセットしてなんとか復活したものの

今度は今日、PCのカメラが突然作動しなくなりました

EnglishのレッスンをZOOMでやってるのでカメラが使えないと困る~~

とりあえず、今日はPCで音源と写真等の画面共有をし、

スマホのZOOMで画像を送る、という2本立てて切り抜けました

レッスン後に富士通のサポートセンターに連絡して

あれやこれや試したのですが、結局、ハードが壊れたのでは、という結論に・・・

近いうちに外付けのカメラを買って来て取り付けようと思っていますが

私の大の苦手の機械系の不具合が続き

そこへ今回のgooブログの閉鎖のお知らせ、ときたもんだ

ああ憂鬱・・・

誰か、やってくれないかなぁ~

山ブログも含めて、無事に移行できますように

まあ、時間はまだあるので、ゆっくりやろうっと

 

 

 

 

 

 


一粒万倍日

2025-04-13 19:04:51 | とにかくハッピー♪

 

端午の節句のお飾りをしました

五月人形っていつ飾るのがいいのかな、と調べたら

”春分の日以降の縁起が良い日” となっていました

もっと早く飾れば良かった~ 

で、今日は一粒万倍日なので早速飾ってみました

 

 

 

毎年変わり映えしませんが、

今年はアレンジメントを避けて、靴箱の半分くらいの面積にまとめたので

なんかギューギューしています

お花が終わったら もうちょっと広々と飾り直してあげたいと思います

 

 

 

合わせて手ぬぐいも桜から菖蒲へ(アーティフィシャル)

 

毎日が  あっ!という間に過ぎていく今日この頃

季節の移ろいを感じられる心の余裕を持ちたいものですね

 

 

 

 

 

 

 

 


一番のり!

2025-04-11 19:16:35 | 薔薇でハッピー♪

 

バラが咲きました!

今年も ツルうららが一番のりでした

例年より遅い気がする

・・・なんて書いてましたが、調べたら昨年より3日早い開花でした

高い場所に咲いたので近づくことができず、

かなりの望遠で撮りました

二番手は誰かな~~

 

 

 

 

 

 

 


Movie Archive 3月

2025-04-10 08:37:41 | 映画でハッピー♪

 

3月に観た映画は10本でした

最近では多いような気がします

映画館で観たのは4本
(アノーラ、ウィキッド、白雪姫、ベターマン)

 

 

 

MONDAYS このタイムループ、上司に気付かせないと終わらない 2022年日本 竹林亮監督 円井わん、マキタスポーツ ほか

ANORA アノーラ 2024年アメリカ ショーン・ベイカー監督 マイキー・マディソン、マーク・エイデルシュテイン、ユーリー・ボリソフ ほか

ウィキッド ふたりの魔女 2024年アメリカ ジョン・M・チュウ監督 シンシア・エリボ、アリアナ・グランデ、ミシェル・ヨー ほか

太陽を盗んだ男 1979年日本 長谷川和彦監督 沢田研二、菅原文太、池上季実子、西田敏行、神山繁、北村和夫 ほか

愛にイナズマ 2023年日本 石井裕也監督 松岡茉優、窪田正孝、池松壮亮、若葉竜也、佐藤浩市、仲野太賀、趣里、高良健吾 ほか

イノセンツ 2021年ノルウェー・デンマーク・フィンランド・スウェーデン合作 エスキル・フォクト監督 ラーケル・レノーラ・フレトゥム ほか

白雪姫 2025年 アメリカ マーク・ウェブ監督 レイチェル・ゼグラー、ガル・ギャドット、アンドリュー・バーナップ ほか

LIFE IN A DAY 地球上のある一日の物語 2011年アメリカ、イギリス合作 ケビン・マクドナルド監督

夜明けのすべて 2024年日本 三宅唱監督 松村北斗、上白石萌音、渋川清彦、光石研、りょう、藤間爽子 ほか

ベターマン 2024年アメリカ マイケル・グレイシー監督 ロビー・ウィリアムズ、ジョノ・デイビス、スティーブ・ペンバートン ほか

 

 

『MONDAYS・・』広告代理店で突然起きたタイムループをどうしたら上司が気付いてくれるか・・ 円井わん て、時々ドラマで見るけど主演の彼女は初めて見た

 

『アノーラ』今年のアカデミー賞でオスカーをいくつも取ったので 即、映画館に観に行ったのだけど 前半はエロいシーンが多くて困りました

 

『ウィキッド・・』劇団四季のウィキッドが大好きだったから観ました。やっぱり映画はスケールが違う。すごく良かった。秋に後編が公開されるので今から楽しみ

 

『太陽を・・』ジュリーが若い!痩せている!笑。この映画、男性にすごく受けが良かったみたいですね。突飛過ぎて 私にはちょっと・・・

 

『愛にイナズマ』石井裕也好みの役者さん勢揃い。仲野太賀、同じシーンではなかったものの、パパも出てましたっけ

 

『イノセンツ』ジャンルはサイキックスリラーとなってますが、ほんと怖かった。子供だから尚更怖い。タイトルが秀逸。

 

『白雪姫』これはなんとパパからリクエストがあって一緒に劇場へ。公開前からいろいろありましたよね・・
ディズニーは大好きだけど、オリジナルをいじってるので私にはイマイチ・・

 

『LIFE IN・・』2010年7月24日の行動を全世界から募って作ったドキュメンタリー。発想が面白い。調べたら私はこの日パパと映画を観に行ってました。(なんて平和)

 

『夜明けの・・』高評価だったのでずっと気になっていた一本。変に恋愛につなげてないところがいい。デリケートな病気を周りに知ってもらうための良い内容

 

『ベターマン』「グレイテスト・ショーマン」が良かったから、というだけで観に行ったけど、そもそも ロビン・ウィリアムズ じゃなくて ロビー・ウィリアムズを知らないし 

う~ん・・・ミュージカル好きな私ですが、今ひとつ心に響きませんでした。 猿にする必要ってある?

 

 

ってなわけで、バラエティーに富んだ10本でした

今月も既に数本、観ています

最近、映画熱再燃!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さくらケーキ

2025-04-08 19:57:12 | 食べてハッピー♪

 

一年ぶりに作った桜のケーキ

シロップが多かったのかなぁ

なんかクリアじゃなくて 気に入らなーい

次こそ!

 

 

 

 

 

 


4月のアレンジ

2025-04-07 19:14:19 | お花でハッピー♪

 

今月はこちらの都合でレッスンに参加できないため

花材を買って自分で活けました

 

ガーベラ、トルコギキョウ、スプレーカーネーション、

マトリカリア、かすみ草 などなど・・・

ホームセンターだとお花の種類も限られてしまうけれど

まあ、なんとなくイメージ通りにできました

スイーツ作りと同じくらい アレンジメントもワクワクします♪